日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

1w・3w 介護実習


福祉科1年生:6月10日~6月15日、福祉科3年生:6月7日~6月15日までコロナの影響のため、施設ではなく、校内での介護実習を行っています。

写真は、福祉科の3年生が1年生にベッドメイキングの作り方を教えている様子です。
1年生も3年生の教えに真剣に耳を傾け、実践していました。
1w3w介護実習

地域農業科 みそ製造実習

地域農業科3年生が3月から仕込んでいたみそができあがり、袋詰めしました。

大変好評で即完売しました。次回は秋以降製造の予定です。

6月の体育館使用計画について

6月の部活動体育館使用計画をアップしました。
下記のリンクから確認してください。
上記「部活動体育館使用計画」内のファイルをご覧下さい。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対応によって
大会日程の変更にともなって変更する可能性があります。
変更の有無など詳細は、各部の顧問の指示を受けてください。

担当係

電気科1年 実習風景

電気科1年生の実習(工業技術基礎)で、テスタ(回路計)を各自1台ずつ製作しました。


はんだづけをしているところです


完成した基板です(抵抗器やボリュームなど様々な電子部品を取り付けます)


製作したテスタに問題がないか、最終チェックをしているところです


全員実習時間内に無事製作完了しました。今後、様々な場面で使用していきます。

地域農業科 課題研究

3年生の課題研究風景です。
地域や学校の農産物を利用した加工品の研究をしています。

本日はカボチャとピーマンを使ったクッキーを作りました。

電気科2年 課外活動

第2種電気工事士 課外活動の風景です。
5月30日(日)の筆記試験本番に向け、もう一息!!

地域農業科1年生初めての実習

地域農業科1年生が初めて総合実習を行いました。
1年生はこれから植物を育てる栽培系と、
食品加工を行う食品系を学習していきます。

車椅子体験を行いました!


☆2年生の総合選択の授業風景です。
他学科の生徒(福祉科以外)が「車椅子」を実際に使って、操作の仕方や留意点を学習しました。また、実際に乗り、利用者の気持ちを理解することで、車椅子の操作時に必要な配慮を学ぶことができました。
車椅子 他学科