日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

福祉科1年 実習服


福祉科1年生に新しい介護実習服が届きました!
これから福祉に関しての専門的知識と技術を身につけていきます。
福祉科1年 実習服

イチゴジャム製造スタート

地域農業科2年生が学校産のイチゴを使ってジャム製造をしました。

イチゴの粒そのままのジャムができあがりました。

PTA総会が開催されました


4月25日(日)に本校の「PTA総会」が開催されました。
昨年は新型コロナの関係で中止を余儀なくされましたが、今年は無事に開かれました。
密を避けるため初めての試みでしたが、保護者の方は各クラスにいながら Zoom でのオンラインによる総会という形を取りました。

全ての議事が無事に行えました。
参加された保護者の方々、ありがとうございました。

本校の新型コロナウィルス感染症対策

生徒をとおして本校の「新型コロナウィルス感染症対策」について案内文書を
配付しました。
内容は、以下の画像をクリックしてもご覧いただけます。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

入学式

本日入学式を行い、167名の生徒が入学しました。
本校が開校して13年目、彼らは第13期生になります。

新入生を代表して、橋前力愛さん(榎原中出身)が入学にあたって
誓いの言葉を述べてくれました。

来週から新入生オリエンテーションを行います。

新任式と始業式

新任式が行われました。
今年度は、23名の職員が本校職員に加わりました。
生徒を代表して中野さん(商業科)が歓迎の挨拶を行いました。

続いて、始業式を行いました。
学校長の挨拶の後は、生徒会長の小野さん(経営情報科)が
生徒全員で学校の活性化に貢献しようと全校生徒に呼びかけました。

始業式の後、新クラスの担任の先生の紹介をしました。

離任式が行われました!

本日、離任式が行われました。本校勤務の長い先生は11年、短い先生は4ヶ月と勤務された期間それぞれですが、校長先生を始め、21名の先生及び職員の方が離任されました。離任者の話では、それぞれの先生方が、本校に対する熱い思いを語られました。次の学校での先生方の、ご健闘とご健康をお祈りしております。