日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

3学期終業式が行われました!

本日、3学期の終業式と表彰式が行われました。1、2年生が一緒に体育館に集まるのは今年度初めてのことです。表彰式では、皆勤賞、多読賞をはじめ各種表彰が行われました。終業式では、校長先生から、1年間の振り返りと、これからの社会を生き抜いていくために必要なことは何かを話されました。生徒達は、進級するにあたって、目標と決意を新たにしたことと思います。各部からの話の後には、女子生徒の新しい制服(スラックス)が紹介されました。

 
 
 

春季クラスマッチが行われました!

本日、学年最後のクラスマッチが行われました。コロナ禍の中で、多くの行事が中止になりましたが、今回は、1年生は本校でミニバレーとミニゲームを、2年生は日南市多目的体育館でドッジボールをしました。両学年とも久しぶりの学年行事に大盛り上がりで楽しんでいました。よい思い出になったのではないかと思います。その模様を少しだけですが紹介します。

【1年生】ミニバレー、ミニゲーム
 
 
 
 

【2年生】ドッジボール
 
 
 
 


 

令和2年度 第10回卒業証書授与式

 本日、「令和2年度 宮崎県立日南振徳高等学校 第10回卒業証書授与式」が挙行されました。新型コロナウイルスの影響から、卒業生・その保護者と教職員のみの参加で、当初の予定より時間も短縮となり、寂しい状況ではありましたが、厳粛な中にも心温まる卒業式でした。
 卒業生の皆さんは明日からそれぞれの道に進んでいきますが、母校で培った思い出をいつまでも忘れずに、心の支えとして大切にしてほしいものです。
 最後に、卒業生のこれからの活躍を心から祈念します。保護者の皆様も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 
 
 
 
 
 



  
   

ドローン体験学習


 2月2日(火)2年生の総合選択の時間、宮崎の農業、実習を選択している生徒がドローン体験を行いました。

 今回は、宮崎県立農業大学校より4名の先生をお招きして、スマート農業についての講話や、トイドローンの操縦体験、農薬散布用ドローンのデモンストレーションを行って頂きました。



最新の機器に触れることができ、皆目を輝かせて操縦していました。

3学期始業日などの連絡

「緊急事態宣言」に伴う宮崎県教育委員会からの通知を受け、下記の通りの対応をすることとしますので、お知らせします。

1 1月18日(月)を始業日とします。なお、始業日は、金曜日の時間割となります。また、部活動については、1月22日(金)まで中止とします。(全ての県立学校が対象です。)

2 本人、又は同居する家族に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)がある場合は、症状がなくなるまで登校しないでください。また、その際は必ず、かかりつけの医療機関への相談または受診をしてください。(詳しい対応については、学校のホームページの「新型コロナウイルス対策」をご覧ください。)

3 18日(月)の始業日は、校舎に入る前(靴箱前の入口)に健康観察を行います。時間に余裕を持って登校してください。なお、発熱等、健康状態に異常がある場合は、下校してもらいますので、ご了承ください。

4 3年生については、1月25日(月)より自宅学習期間とします。1月18日(月)から22日(金)までは通常登校としますが、感染防止のための分散登校を行います。各学科とも指定された日に登校してください。登校日の連絡は、18日(月)に行います。

5 今後も、状況に応じて変更等が予想されますので、その都度、ホームページにて連絡いたします。
日南振徳高校 

新型コロナウイルス感染症対策の対応について(1月8日)


 「緊急事態宣言」に伴う宮崎県教育委員会からの通知を受け、下記の通りの対応をすることとしますので、お知らせします。

1 全ての県立学校が1月17日(日)まで臨時休業となります。部活動についても中止です。なお、福祉科3年生は、介護福祉士国家試験の対策のために、希望により1月12日(火)から授業を行います。通常通り登校してください。受講を希望しない場合は、担任まで連絡してください。

2 新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」による臨時休業ですので、不要不急の外出を控え、自宅で規則正しい生活をしてください。担任による連絡がある場合があります。

3 始業式は1月18日(月)です。始業日の時間割は、別途連絡します。

4 今後も、状況に応じて変更等が予想されますので、その都度、本メールの送信やホームページにて連絡いたします。

日南振徳高等学校