日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

新型コロナウイルス感染症対策の対応について

 標記について、宮崎県教育委員会より通知があり、下記の通りの対応をすることになりましたので、お知らせします。

 1 全ての県立学校を1月11日(月)まで臨時休業とします。部活動、当番実習、補充授業、課外等についても中止です。ただし、3年生で進路対応のために登校の指示を受けた生徒については、感染対策を十分に行った上で登校してください。

2 始業式は1月12日(火)とします。始業日の時間割については、2学期末に案内した通りです。


3 登校時は、毎朝、各家庭にて検温及び健康観察シートの記入を行い、学校へ提出することとなっておりますので、各家庭で確認してください。


4 生徒に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)がある場合は、症状がなくなるまで登校させないでください。またその際は必ず、かかりつけの医療機関への相談または受診をしてください。(詳しい対応については、学校のホームページの「新型コロナウイルス対策」をご覧ください。)


5 生徒が濃厚接触者に特定された場合や感染に関しての検査を受ける場合は、必ず学校に連絡してください。


6 引き続き、マスクの着用や各家庭における「新しい生活様式」に則った感染予防対策の徹底をお願いします。


7 相談等につきましては、教頭までご連絡ください。


8 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業ですので、基本的に自宅で過ごすようにしてください。


 日南振徳高等学校

地域農業科で餅つきを行いました!


昨日、終業式を迎えましたが、地域農業科では長期休業期間中も実習を行っています。
今日の実習では、野菜班と食品班が「餅つき」を行いました。

  

初めて餅つきをする生徒も多く、校長先生と一緒に力一杯もちをついていました。
新年の足音が近づいているな~、年の瀬を感じられる実習となりました。

吹奏楽部クリスマスコンサート

終業日の放課後、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。

中庭や教室、渡り廊下から、多くの生徒が聞き入っていました。
なじみのあるクリスマスソングが多く演奏され、大変盛り上がりました♪

 

 

性教育に関する講話

1年生を対象に、性教育に関する統一LHRが行われました。

宮崎県日南保健所から講師をお招きして、
人がどのように生まれるのか、性の多様性、デートDV等についてお話をしていただきました。

 

 

個別進学相談会のお知らせ

例年12月にオープンスクールを行っていましたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から、今年度は全学年の中学生とその保護者、そして先生方を対象に個別の進学相談会を行います。

 日時や申込みの方法などの詳細は、下の画像をクリックしてご確認ください。
 

 みなさんからのご相談、お待ちしています。
    教務部 

宮崎県商業高等学校英語スピーチコンテスト 快挙!

 11月20日に宮崎市中央公民館で、宮崎県商業高等学校英語スピーチコンテストが開催されました。県内各校から約50人の生徒が出場し、本校からは、4名出場しました。

★レシテーション(暗唱)部門
 
 最優秀賞  経営情報科1年 梶渡 瑞麗さん


 
 奨励賞   経営情報科2年 重永 知夏さん


 
 奨励賞
   経営情報科1年 門田 那奈美さん


★スピーチ部門
 
 奨励賞   経営情報科2年 中畑 きららさん

出場した4名全員が入賞するというすばらしい成績を収めました。
生徒は、今後も様々なコンクールに挑戦していきます!

 

事務室からのお知らせ

本日、生徒をとおして給付金について案内文書を配付しました。
内容は、以下の画像をクリックしてもご覧いただけます。



申込み、問合せ等は本校事務室までお願いします。