2019年7月の記事一覧
第31回 全国高等学校情報処理競技大会
コンピュータ部は、先日6月15日(土)に行われた宮崎県大会にて、優勝!!そして、県代表として全国大会に出場してきました♬
結果としては、団体も個人も入賞はできませんでした(T△T)
しかし、全国大会に出場し、様々な経験をし、上には上がいることを実感したことと思います!!これからの学生生活、人生において今回の経験を生かして欲しいと思います♬
本当にお疲れ様でした(^_^)v
全国から代表校が集結!!どこが優勝するのか・・・!?
悔しさをバネに、さらに飛躍して欲しいですね!!
第39回 全国高等学校IT・簿記選手権大会
本校からは、コンピュータ部が参加しました(^_^)v
結果は・・・
【 団 体 】 準 優 勝 !!
【 個 人 】 第6位 経営情報科 2年生 小道くん
優 勝 経営情報科 3年生 北村くん
となりました!!本当におめでとうございます!!
みんな持てる力を精一杯出してきました!!
トロフィーと賞状を持って♬ 嬉しそうです!!
北村くん、優勝おめでとう(*^_^*)!!
生徒商研結果
7月25日に宮崎市民プラザで、生徒商研が行われました。入賞は逃しましたが、地域活性化の取り組みや校内連携の取り組みを発表でき、貴重な経験をさせていただきました。
新商品開発に関する研究
現在、地域農業科食品部門では、3年生の専攻生10名は、果樹部門で生産した『キンカン』を使った新しい商品開発を目指しています!
『キンカン』は、南那珂地区を代表する農産物です。
学校の農場でも栽培をしていますが、果皮に傷が付いてしまったものや小さいものなど、青果物として出荷できないものを利用できないか?班のメンバーで考えてみました。
そこで、マドレーヌに活用できないかという意見があり、現在、キンカンの果汁や果皮などをマドレーヌの生地に練り込んだ『キンカンマドレーヌ』の試作を行っています。
【私たちが作った試作品です】
先生方や生徒のみなさんに試食をしていただき、アンケートをとりました!
今後は、夏休みに結果をまとめ、2学期以降は、毎週金曜日の1~4限目の『課題研究』の時間に改良を加えながら、地域農業科の新しい商品となるようにこれからも継続研究にがんばります。
一日体験入学
IT・簿記選手権 九州・沖縄ブロック大会
昨年度はこの大会で団体・個人ともに優勝し全国大会に出場しました。
今年も、半分は同じメンバーが残り期待されます。頑張れ!コンピュータ部
ポインセチアの栽培開始!!
近年は、温暖化の影響もあり、真夏に35℃を越える日もあることから、気温が高くなっても成長できるように、今年は、2年前の先輩方が確立した土の配合に工夫を加え、排水性を高めた2019年シーズン用のオリジナル配合にしてみました。
①籾殻くん炭(イネの籾殻を炭状にしたもの) を入れます。
②ヤシガラ(ヤシの実の内側にある繊維をチップ状にしたもの)を入れます。
③パーライト(ガラス質の火山岩や珪藻土を高温で熱処理してできる発泡体)を入れます。
④山土を入れます。
※この他にも、排水性を高めるために、ボラ土やピンドストナップなどの資材を入れます。
塊ができないように、『ゆっくり』『丁寧に』素手で混ぜます。
混ぜ終わったら、『3号プラスチック鉢』(今年は、スリット鉢)に用土を入れます。
発根しているポインセチア苗を丁寧に植えます。このとき、深く植えすぎないことがpoint!
今年は、6品種(500本)を栽培します。
これからの成長が楽しみです。
地域のみなさんに喜んでもらえるように、頑張って栽培していきます!!
スイカ収穫しました!
入学して、約3ヶ月。
地域農業科では作物栽培の基礎や基本を学習する科目『農業と環境』の授業で、スイカの栽培学習に取り組んできました。
これまでの学習では、『定植方法』や『整枝方法』などの一般的な管理方法や、雄花や雌花の特徴や受精の仕組みなど、たくさ学習しました。
先日、自分たちの手で栽培してきたスイカを収穫しました。
今年は雨が多く、途中で病気が発生したり、カラスに突かれたりするなどしましたが、無事に収穫することができました!!
栽培品種 『紅まくら』 ※大玉系の品種です。
重さは、約9,5kgありました!
1学期最後の授業で試食しました。
1A40名で協力しながら、栽培したスイカの味は最高でした!!
来年入学する1年生も、最初の農業学習は、スイカの栽培から始めます!!
夏のクラスマッチ
第2回宮崎県高校生介護技術コンテスト
根拠に基づいた介護技術、利用者さんが安心して過ごせるようにコミュニケーションを取りながら介護を行いました。次は、8月に沖縄で行われる九州大会に向けて、練習を頑張ります。
応援してくださった方々、ありがとうございました。更なる応援をお願いいいたします。
午後は生徒交流会が行われました。
【アロマを体験しよう】ということで、ペアでアロマテラピーを行いました。
2、3年生進路ガイダンス
進学希望者は、北郷体育館(さくらアリーナ)で学校別に担当者から、
2年生は3校、3年生は2校から説明を受けました。
就職希望者は、本校の体育館と教室でセミナーを受けました。
2年生は作文の基礎を、3年生は面接の基礎をそれぞれ指導を受けました。
第25回生徒商研に向けて
7月25日に、第25回宮崎県宮崎県高等学校生徒商業研究発表大会が宮崎市で行われます。1年間地域活性化の取り組みをしてきた事を12分以内にプレゼンテーションするため、パワーポイントや原稿作成に取り組んできました。
まだまだ練習が足りませんが、これから本番まで精一杯ベストを尽くし、良い成果が得られるように頑張って行きたいです。
防災訓練 ~地震が起きたら~
昨今、日本列島各地において地震の発生が多く、日頃から防災意識を持って行動する必要が出てきています。
つい先日も、宮崎市において震度5弱を観測し、日南市では震度4と、とても怖い思いをしました(>_<)
この訓練を通して、「もし地震が起きたら自分はどうするか」しっかり考えて、準備・行動してほしいですね!!
緊急地震速報!!校内放送で避難を呼びかけます!!
クラスの委員長や担任・副担任の先生方で人数把握が行われます。
全員避難完了です!!
場所を体育館に移して、地震や避難についての説明やミニクイズが行われました♬
授業風景 ~経営情報科3年生~
本校の地域農業科で栽培されている、マンゴーとパイナップルをどう商品化していくかプレゼンが行われました!!
マンゴーやパイナップルの成分や特徴を調べ、様々な観点から仮説を立て、「こういう商品があったらいいな」と、それぞれ発表を行い、生徒全員で評価しました(^o^)
プレゼンはまだまだこれから続いていきます!!頑張って!!
パワーポイントを上手に使いこなしていました♬
みんな緊張していましたが、しっかり発表できました!!
図書委員講習会
本校の図書委員のうち4名が参加しました。
まず、各校による情報交換会を行いました。
講習会では、梅光学院大学の渡邉尚孝氏による講演ののち、ビブリオバトルを行いました。
ビブリオバトルとは?
グループ内で一人5分でおすすめの本を紹介します。
そして、読みたくなった本(= チャンプ本)を投票して決定する書評会です。
2年商業科の斯波厚姫さんが紹介した住野よるさんの『よるのばけもの』
が見事チャンプ本に選ばれました!
その後、書庫見学を行いました。
自転車用ワイヤーロック寄贈式など
「自転車用ワイヤーロック寄贈式」と
「自転車盗難防止モデル校指定書交付式」があり、
本校からは、校長、生徒指導交通担当職員と
生徒会長 戸田 格くん(機械科3年)が出席しました。
自転車用ワイヤーロックの目録と、
自転車盗難防止モデル校の指定書の交付を受けました。
日南市管内では、昨年の自転車盗難被害件数は、
全体で8件(前年度比マイナス22件)で、
そのうち高校生の被害件数は1件でした。
本校では、定期的に生徒会主導によるクラス交通委員の点検を行っています。
『ひなたGAP』認証審査がありました!
本日、『ひなたGAP』 認証審査がありました!!
地域農業科では、消費者の方々に安心安全な農産物を提供するために、肥料・農薬の管理はもちろん、農器具ひとつだけでも適切に整理整頓された『きれいな農場』をつくる必要があると考え、宮崎県版GAP『ひなたGAP』の認証取得に向け、3年生を中心にこれまでに学習に励んできました。
今日は、これまでの学習の成果を評価していただく認証審査が行われました。
審査方法は、『ひなたGAP基準書』にある審査項目(63項目)を地域農業科3年生がプレゼンテーションソフトを使って説明していく方式です。
【諸帳簿審査】
肥料使用記録簿、農薬使用記録簿、残留農薬検査結果など、栽培をするにあたり必要な諸帳簿の審査がありました。
プレゼンテーションソフトを使って、63項目の審査事項を説明しました。
【現地(農場)審査】
午後からは、農場の審査がありました。
マンゴーの収穫方法について、審査していただきました。
収穫したマンゴーの出荷方法を審査していただきました。
異物混入がないように注意をしながら丁寧に作業を行いました。
農機具の保管状況を審査していただきました。
農機具の全てに 『NO』(ナンバー)が付けてあります。
農薬保管庫を審査していただきました。
施錠がしてあるか、農薬の種類やタイプが整理されているかが審査のポイントです。
肥料保管庫を審査していただきました。
種類ごとに分類してあるか、パレットの上に保管しているかが審査のポイントです。
終了ミーティングの様子です。
約4時間の審査を終え、審査員の先生方より、様々なアドバイスをいただきました。
緊張しましたが、科目『農業経営』で学んだ知識を発揮することができました!
地域農業科では、GAPの学習に取り組むことで、”ものを整理整頓”することが”心の整理整頓”につながることを知りました。
これからも『きれいな農場』から地域の方々に喜んでもらえるような安心安全な農産物づくりに頑張りたいと思います。
審査結果は、8月中旬頃に公表されます!!
シクラメンの鉢替え実習~地域農業科2年~
地域農業科『草花』部門では、シクラメンの栽培をしています。
シクラメンは、12月に種子をまき、開花するまでに約1年間かかります。
本日、地域農業科2年生の総合実習で『鉢替え』(3号ポリポットから4号プラスチック鉢に植え替えること)を行いました。
鉢替えに使用する『培土』は、種類と配合バランスが大切です。
振徳高校では、『田土』『腐葉土』『籾殻くん炭』『ヤシガラ』を混ぜ合わせ、排水性・保水性・通気性・保肥性を備えたオリジナルの配合にします。
教育実習として地域農業科に来ている先生から鉢替えの方法やpointを教えていただきました。
これからしばらく栽培を続け、8月中旬頃になったら『化粧鉢への鉢替え』を行います。
シクラメンの栽培適温は15℃です。
これから梅雨が明けると暑い日が続くため、栽培管理がとても難しくなります。
ですが、12月の即売会では地域のみなさんに喜んでもらえるように、これからも丹精込めて栽培を続けます!
(お知らせ)日南ロータリークラブ奨学会わかば
来ています。
希望する方は、お子さんをとおして担任までご相談ください。
なお、校内締切は「7月16日(火)」までです。
教務部 担当係
2年C・Iインターンシップ ~1日目~
商業科・経営情報科の2年生60名が、日南市内の各事業所にて就業体験を行います!!
取材に行くと、それぞれ与えられた仕事に一生懸命取り組んでおり、普段なかなか聞くことができない現場の声に耳を傾け、様々なことを吸収しようとしていました(^o^)
ちょうど昼食時でした(^^)
化粧箱作りをしています♬
昼食が終わり、今から部屋に戻るところです♬
お札を綺麗な扇形にするべく、一生懸命練習中!!
本物ではありません・・・
パンフレット作成中・・・センスが問われます(>_<)
人の命を預かる仕事(>_<) 一秒たりとも気が抜けません・・・
全商簿記検定合格発表
3級・2級・1級(原価計算)・1級(会計)があり、今回は、商業科・経営情報科の2~3年生が受験しました。この検定は、年に2回開催されており、次の試験は1月下旬に行われます!!
1年生においては、この1月下旬が初試験となります。ので、しっかり授業を受けて、試験に臨んで欲しいと思います(^o^)
試験前日まで、一生懸命勉強頑張りました♬
合格おめでとう!!
SPI確認テスト ~全学科3年生~
進学・就職・公務員とそれぞれ分かれ、志望先に応じた対策がなされています。
本日、SPI確認テストが実施されました♬ 範囲については、事前にテキストが配布されているので、生徒達は一生懸命取り組んでおり、試験ぎりぎりまで勉強していました!!
時間内にしっかり解き終わるかな・・・
自分の進路実現のためには、毎日の積み重ねが大切ですね♬
ミニトマト栽培しています!
地域農業科『野菜』部門では、専攻する3年生5名がミニトマトを栽培しています。
『甘いミニトマト』になるように出来るだけ水分を与えないように、コントロールしています。
『樹上完着』(果実全体が真っ赤になった状態)したら、ひとつずつ傷を付けないように丁寧に収穫します。
ひとつずつ丁寧に拭き上げ、160gずつパックに入れて、学校内や地域でのイベント等で販売します。
【販売価格】 1パック:100円
地域農業科でのミニトマトのハウス栽培は、梅雨明け頃まで続きます。
『ひなたGAP』認証取得に向けての取組
【GAPとは】
『Good Agricultural Practice』の略であり「農業生産工程管理」と訳され、農業生産工程でのムリ・ムダの解消や、農業生産におけるあらゆるリスク(農作業中の事故・残留農薬・異物混入による事故等の発生)を低減する取組を行うことで、食の安全・安心、環境保全、農作業安全等、農業経営の改善を進めていくものです。
『ひなたGAP』とは、宮崎県が定めるGAP基準書に基づいた取組(63項目)が実践出来ていることを審査し、県が認証するものです。
地域農業科では、現在『ひなたGAP』認証取得に向けて、3年生26名が一丸となって取組を進めています!
【肥料倉庫の整理整頓】 肥料を種類や性質別に選別しました。
【農薬倉庫の整理整頓】粉剤・液剤・展着剤・粒剤を選別しました。
【作業器具(剪果ばさみ)の整頓】 全てのハサミに『No』を付けました。
【すのこ制作】トイレの前に敷くために、自分たちで制作しました。
7月12日(金) いよいよ『ひなたGAP』認証審査です。現在、最後の準備に取り組んでいます。
授業風景 ~福祉科~
6月に地域農業科の生徒に教わりながら、花の種を植えました。
夏の介護実習でお世話になる施設で、利用者さんと一緒に植える予定です。
1㎜程の「ニチニチソウ」の種をたくさん植えました。
【6月21日の種まき】
【今日の様子です】
8月中旬に花が咲くのが楽しみです♪
第二種電気工事士 課外
朝・夕課外+実習で行っております。
◇◇ 電気工事士 ◇◇
ビル、工場、一般住宅などの電気設備の安全を守るために工事の内容に
よって、一定の資格のある人でなければ電気工事を行ってはならないこと
が、法令で決められています。
その資格がある人を電気工事士といいます。
2年生全員、3年生希望者が日夜資格取得にむけて
一生懸命頑張っております。
5月課外の様子
電気に関する知識を一生懸命勉強しています。
7月課外の様子
実技試験対策
問題に従って、各自電線を切り分け結線をしています。
資格試験日 7月21日 あともう少し!
受験者全員合格に向けて頑張ってほしいです。
文字力マッチ
「活字離れ」という言葉が出てきたのは、今から40年も前とのことですが、学生だからこそ勉強できるこの機会に、しっかり勉強して欲しいと思っています(^_^)
ステップアップとして、漢検3級・準2級・2級にチャレンジして欲しいな~♬
毎回、範囲が決まっているので、しっかり復習します!!
テキストを見ずに勉強・・・テストは余裕?!
黙々と勉強することも大切ですが、口に出すことで覚えることができることもあります(^_^) 勉強スタイルも各自それぞれですね♬
インターンシップ事前指導 ~商業科・経営情報科2年生~
商業科・経営情報科の2年生に、事前指導が行われました。
受け入れてくださった各事業所の方々に迷惑にならないよう、しっかりと目的意識を持ち、沢山のことを学んできて欲しいと思います(^_^)
しっかりと話を聞いています♬
生徒達は、インターンシップ当日における目標や仕事内容、日誌等を記入します。
表情にも責任感が漂っています!! 2日間頑張って!!
授業風景 ~経営情報科3年生~
前回、商業科3年生の授業風景で「総合実践」を取材しましたが、経営情報科でも同じ授業が行われます!!
慣れない作業で四苦八苦していますが、一つ一つ丁寧に進めていきましょう(^o^)
挨拶は大きな声で、しっかり礼をします♬
作業に入る前に、前回どこまで処理していたか確認します♬
小切手と帳簿、またデータの中身がきちんと一致しているか確認します。
担当の先生の検印をもらい、次の新しい作業に取り掛かります(^^)
授業風景 ~総合選択Ⅱ「秘書実務Ⅱ」~
商業科3年生が対象の授業となっており、2年次に学習した「秘書」をベースにステップアップした内容となっています♬
これからの、就職・進学や日常生活に役立つことを沢山学んでいきます!!
「お茶」「紅茶」「コーヒー」の入れ方からマナーまで学習します。
2人1組になり、計画書を作成します。こちらは、「紅茶」担当です。
普段ほとんど紅茶を飲まないということですが...(笑) これを機会に好きになるかも!?
こちらは、「お茶」担当。この季節は「水出し緑茶」が美味しいですよね!!
これを機会にお茶には沢山の種類や飲み方があることを知って欲しいですね♬
「コーヒー」担当、実際の実習風景は、また後日取材したいと思います(^_^)v
野菜を育てる工夫
相変わらずの雨ですが、水が多いと育てにくい野菜を様々な工夫をして育てています。枝豆やトマト、スイカなどは鉢植えにして、軒下で育てます。枝豆は、夕方にバイオ水を散布して成長を促進します。枝豆やトマトは収穫できるものもあり、生徒が達成感を感じています。
生徒会役員改選
全校生徒の代表・中心となり、学教行事等を盛り上げて行きます♬
1・2年生合わせて15名の立候補者が出揃いました!!結果はどうなるのか!?開票までドキドキしますね(>_<)
まず始めに、主権者教育を行いました(^_^)
衆議院・参議院の人数や、選挙についての話を聞きます。
立候補者が、全校生徒に向けて演説を行います(^o^)
どんなことに力を入れていきたいか、どんな学校にしたいかなど、各自の思いを伝えます。
立候補者の話をしっかり聞きます♬
投票時は話をせず、自分の意思表示をしっかり行います!!
部活動紹介 ~男子バレーボール部~
男子も、7月6日(土)に開催される、「天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会宮崎県ラウンド」に参加します!!
やはり、練習時の迫力はすごいです!!ボールに当たらないよう、しっかりシャッターを切りました(笑)!!初戦突破頑張れ!!
3年生は3名♬ 少ない人数ですが、頑張ってます♬
【機械科 甲斐孝太郎(延岡南中)】
社会人なども参加する大会なので、それでも優勝できるように頑張ります!!
【福祉科 河野充生(北郷中)】
他チームの良い所も学んで、優勝できるように頑張ります♬
【地域農業科 野上孝心(榎原中)】
この大会は学校で3チーム出ているので、自分たちのチームで練習したことを十分に発揮して、優勝できるようにしたいです!!
今から試合開始です!!どちらのチームが勝利するのでしょうか!?
大会が近いので、練習にも気合いが入ります!!
土曜日の試合、是非頑張ってきてくださいね!!
部活動紹介 ~女子バレー部~
7月6日(土)に開催される、「天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会宮崎県ラウンド」に参加します!!
連日続いた大雨の影響で、なかなか練習することができなかったのですが、大会前に天気も回復してくれてほんとによかったです(*^_^*)
3年生6名♬ みんな笑顔が素敵です!!
【商業科 山本珠里亜(飫肥中)/キャプテン】
セッターとしてのプレーができるように頑張ります!!
【商業科 上野思音(南郷中)/副キャプテン】
チーム一丸となって、プレーしたいです!!
【商業科 内田志乃(南郷中)】
高校生ラストの試合頑張るぞ!!
【福祉科 桑原楓(吾田中)】
最後まであきらめず、少しでも活躍したいです!!
【福祉科 徳村舞(北郷中)】
楽しむぜ!よいしょー!
【商業科 藤井美月(吾田中)】
どんなボールもあげまくる!よいしょー!
1・2年生も先輩達をしっかりフォローします!!
最後は全員で(^_^)v ん!?後ろに顧問の先生が・・・!?
進路に向けて ~経営情報科3年生~
現在、経営情報科の3年生は、「自己PR」や「志望動機」など、履歴書や面接において必ず聞かれるであろう内容をピックアップして、対策プリントを作成しています(^_^)
就職・進路・公務員とそれぞれ進む道は違いますが、各自しっかり自分と向き合い、進路決定に向けて、頑張ってください!!
「あともう少しで完成!!」笑みがこぼれます♬
文章をどう作っていくか考えてますね~(>_<)
行き詰まることもありますが、フォローしてくれるクラスメイトがいて心強いですね♬
(重要なお知らせ)荒天による本日と明日の対応について
△ 授業を切り上げました。生徒は、15:30で下校します。
△ スクールバスは、16:00学校発の1便のみの運行としました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-=-=
▼ 明日7月4日(木)は、安全確保の面から、
▼ 全生徒 終日 自宅待機 とします。
▼ 不要不急の外出はせず、自宅で学習を行うこと。
体育館を使用する部活動について(お知らせ)
情報を掲載するようにしました。
カレンダー上の「部活動体育館使用計画」から
PDFデータを掲載しています。
ダウンロードして、練習計画などをご確認下さい。
雨の中でもすくすく成長してます
マンゴーは、7月23日の一日体験入学の頃が食べ頃のようです。一つの実は試験的に早く育てていたので、ネットから落ちて完熟になっていました!
また、パイナップルも少しずつ時間差で完熟になっていっていますが、マンゴーより時間がかかりそうです。野菜や花だけでなく、果樹の栽培に携われるのも地域農業科の魅力の一つです。
表彰伝達式
様々な大会で成績を残した、部活動の団体や個人の表彰です♬
中には、全国大会に出場する部活動もあり、これからの練習にも一段と気合いが入ります!!
壮行式
各部、それぞれの部長が挨拶を行いました。
高校総体は終わりましたが、部活動によってはこれから大会が行われるところもあります♪ 一生懸命頑張ってきてくださいね(*^_^*)
創客創人
2年生の総合選択の授業では、「創客創人」という商業科、経営情報科の生徒が選択する科目があります。先月までは、クルーズ船対応の授業でしたか、今回は商業科として、地域の課題に取り組む先輩たちの活動や、他校のビデオを見ながら自分たちが出来る地域活性化のための取り組みについて考える時間となりました。
授業風景 ~商業科3年生~
生徒達は、それぞれ日南市場と大阪市場において、商社部・管理部・銀行・商事会社・運輸倉庫会社に分かれて、取引を行っていきます。
授業が開始される前に、出勤簿に押印、帳簿や備品の準備、今日一日どんな作業をするのかペアで確認、業務日誌の作成等を行います。
チャイムが鳴ったら、挨拶を行います。「おはようございます」「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」をそれぞれ3回ずつ、手の位置・礼の角度・声の大きさなどを確認します(>_<)
挨拶が終わったら、各自本日の業務に取り掛かります。それぞれ、会計係と営業係で仕事を進めていきます♬
上は「小切手」作成中...下は「帳簿」記入中ですね(^_^)
1年生から簿記を学んでいるので、作業もスムーズです♪
こちらは、日南市場の「日南銀行」のお二人♬ 笑顔がとても素敵です☆
業務日誌には、「新聞を読んで」「株価」「本日の業務」「次時予定」「反省・感想」をみっちり記入していきます!!
私(先生)もコメントしがいがあります(*^_^*)
(新)列車通学生の自宅待機指示について
本日7月2日(火)は、日南線列車不通のため
列車通学の生徒は列車が動くまで自宅待機とします。
不要不急の外出はせず、自宅で連絡などを待ちながら、テスト勉強を行うこと。
JRの運行をTVやラジオなどで随時確認すること。
◆ 期末考査3日目のテストについて
列車が動きはじめたら、すぐに通学すること。
6/27に実施を計画していた教科科目のテストは、
登校後、別室にて受験します。
7月のスクールバス運行計画について
7月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
教務部 担当係
列車通学生の自宅待機指示について
本日7月1日(月)は、日南線列車不通のため
列車通学の生徒は列車が動くまで自宅待機とします。
不要不急の外出はせず、自宅で連絡などを待ちながら、テスト勉強を行うこと。
JRの運行をTVやラジオなどで随時確認すること。
◆ 期末考査3日目のテストについて
列車が動きはじめたら、すぐに通学すること。
6/27に実施を計画していた教科科目のテストは、
登校後、別室にて受験します。