寄宿舎の様子

寄宿舎

令和2年度 寄宿舎退舎式

 3月に入って寒さも和らぎ、すっかり春の陽気となりました。
 さて、3月11日(木)寄宿舎にて、退舎式を執り行いました。
今年度は、2名の寄宿舎生が卒業していきます。退舎式では、卒業生からのあいさつ、自治会長からの贈る言葉があり、それぞれの気持ちを届けられたことと思います。寄宿舎では、学部や年齢を超えた幅広い関わりをする中でこそ、学べることもあったのではないでしょうか。次の進路先でも、大いに成長してくれることを願っています。
 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  

余暇時間の様子(2棟)

2棟男子生徒4名でカードゲームの「はぁ」言うゲームをしました。3学期に購入したゲームで中学部生2名は初めて遊びました。高等部の先輩から遊び方を習い、40分ほどでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
 このゲームは自分に与えられた様々な場面の「はぁ」や「いや」、「なんで」などを言葉で表現し、相手へ伝われば伝わるほど点数がもらえるゲームです。また、8つの場面から相手がどの表現をしているのか当てなければならず……表現する方は照れたりせずにアクションできるのかが楽しいゲームとなっていて、盛り上がっていました。
 
  

節分 いろいろな鬼退治

今年は2月2日が節分でしたが、寄宿舎では2月3日に豆まきを行いました。
由来を各部屋で聞いて、そのあと各棟の学習室で豆まきをしました。
「なまけ鬼」や「携帯を触りすぎる鬼」、「忘れ物する鬼」など各自の心の鬼を退治できるように、気持ちを込めて豆をまきました。

           

地震津波避難訓練

 今年度最後の避難訓練として、地震津波による避難訓練を行いました。今回は、「夜22時の就床時間に震度7強の地震が発生」と想定しました。真っ暗の中、避難ルートを歩き、運動場を隔てた学校の2階まで避難します。サーチライトの明かりと、声かけを頼りに、協力し合いながら無事、避難することができました。
 今年度計4回の避難訓練となり、基本的な動き、避難感覚というものが身についたと思います。基本的なことを繰り返し心と体で覚えることが一番大事だと考えています。今、騒がれている「南海トラフ」の巨大大地震。今後30年以内に起こる確率が70~80%という政府の地震調査委員会からの公表もあります。考えたらきりがありませんが、危機管理意識を常に心の片隅に持って過ごすことが大事だと思っています。
 コロナ禍の中、ストレスの募る毎日ですが、健康と安全に留意しながら今学期を乗り越えていきましょう。
      

久しぶりにみんなでお楽しみ会

 2学期もあと数日で終わろうとしている12月22日、お楽しみ会を開催しました。今年はいろいろな行事を中止せざるをえず、舎生全員での交流ができない状態が続きました。そんな中、舎生からもお楽しみ会をしたいと要望があり、どうにかしてできないかと考え、各棟に分かれてリモートを使って行うことになりました。初めての試みということで慌ただしくなってしまいましたが、舎生が考えたリモートでできるゲームで盛り上がることができました。ゲームの後は、棟ごとでケーキを食べ、サンタさんからのプレゼントもあり、新しい生活様式ならではのお楽しみ会となりました。

火災避難訓練

 11月24日(火)火災避難訓練を行いました。午前6時50分、各棟それぞれの清掃場所で清掃中に厨房から火災が発生したという想定で行いました。いつもと違う場所からの避難や以前に比べ、外が真っ暗であることもあり、避難時間も遅くなるのではないかと思われましたが、時間もかからず、慌てることなく安全に避難することができました。今回は、体験入舎生も参加しました。真剣に参加する様子が見られました。少しずつ寒くなり、乾燥する季節になってきました。火災が起こりやすい時期でもあります。日頃から備えていきましょう。
    
 

余暇活動のひととき

 学校が早く終わった昼下がり、作法を学びながら、ちょっとした茶話会を行いました。
 緑茶、紅茶、コーヒーから自分の好きな飲み物を選び、いれ方や、電気ケトルの使い方の講習を受け、一人ひとり慎重に作業する様子がみられました。
 飲み物を上手に入れ、やっとお菓子とともにブレイクタイム。
 癒やしのひとときとなりました。




新自治役員、初仕事!



 11月の定例会を放送でおこないました。新自治役員になってから初めての定例会ということで、新役員4名は大変緊張した様子でした。しかし、緊張とは裏腹に、放送ではとても落ち着いて言うことができました。役員以外の舎生のみなさんも自分の部屋でしっかりと放送に耳を傾けていました。
 会の最後には旧自治役員3名からの挨拶もあり、新役員も気持ちを新たにしたことでしょう!!
 1年間頑張りましょう!!!

お楽しみ会にむけて

 12月22日(火)に予定しているお楽しみ会の計画を小中高部会で話し合いました。
 新しい生活様式を考えてどのようなことができるのか、みんなで知恵を出し合いながら計画を立てているところです。どのような内容になるかは当日までのお楽しみです!!

 

一斉清掃

 11月9日(月)寄宿舎から学校までの通学路の点字ブロック、寄宿舎西側第1避難所から第2避難所までの避難経路の点字ブロックを清掃しました。
 通学路は女子生徒が、避難経路は男子生徒が分担して行いました。
 日頃は気にすることもありませんが、土や砂が溜まっていたり、点字ブロックの間に草が生えていました。また、枯れ葉を集めきれいにしました。