☆学校の様子☆

随時更新しています!

令和6年度交通安全教室

 4/19(金)・5/2(木)に、都城警察署・都城交通安全協会の方々に来校していただき、全学部で交通安全教室を実施しました。

 幼・小学部は、シートベルトの必要性や駐車場で気をつけることを学び、横断歩道の渡り方などについて実技を行いました。白バイやパトカーに実際に乗車することができて、とても嬉しそうでした。                                                                      

 中・高等部は、パトカーに乗車して死角を体験したり、自動車の停止距離を予想したりしました。

また、事故のパターンや事故時の具体的対応を教えていただきました。

 今回の学習を通して、安全に過ごすために必要なことを知り、自分で判断する力を段階的に身につけていけることを願っています。 

0

入学式がありました!

4月11日に入学式がありました。

今年度は13名の新たな仲間が加わりました。

新しいメンバーも揃い、いよいよ令和6年度が本格的に始まりました。

今年度はどんな1年になるでしょうか。楽しみです!!

0

不審者対応学習・訓練を実施しました。(中・高合同)

NPO法人防犯設備士協会の「安全で安心なまちづくりアドバイザー」を講師に迎え、体験型の授業を実施しました。

「不審者」や「危機管理能力」の言葉の確認、周りの人への危険の知らせ方(大きな声を出す・防犯ブザー等を使う)、護身用具の具体的な使い方、「警察庁110番アプリ」の紹介など、多岐に渡る学習内容でした。

生徒達は実際に大きな声を出したり、生徒と保護者でペアになって護身術を行ったりする体験活動を通して、その場を離れることや自分の身を守る大切さに気付くことができたようでした。

平和な世の中を望みますが、「もし何か起こったら?」と常日頃から意識しておくことは大事なことだと感じています。今日学習したことを、いろいろな場面で活かしてほしいと願っています。

   

0

今年度最後の参観日でした

2月16日(金)は、今年度最後の参観日でした。

午前中に保護者が来校し、お子さんの頑張っている様子を見に来ていただきました。

幼稚部は「朝の会」、小学部は「お話発表会」を参観していただきました。

幼稚部の年長児クラスの幼児4名も、小学部のお話発表会を見に来てくれました。

小学部児童は緊張しながらも、堂々とステージに上がって、発表していました。

中学部は「不審者対応訓練」、高等部は「進路体験発表会」を参観していただきました。

高等部の進路体験発表会では、幼稚部の保護者も参観されていました。

午後1時からは、PTAによる手話学習会もありました。防災の手話等を確認しました。

  

 

0

安全教育(防災)

能登半島地震から1ヶ月経過し、再度、地震について考えました。

新聞やニュースを見ながら、「この地震をどこで聞き、どのようなことを考えたか」、当時を振り返りました。

お正月だったこともあり、祖父母の家で過ごしている生徒も多く、いつもと違う場所で被災にあうこともあることを実感しました。

2人の先生方から、「地震にあったらどう行動すべきか」「どのように情報を入手するのか」を実体験も含めながら、話をしていただきました。

生徒は、「自分だったらどう行動するか」を真剣に考えながら、話を聞いていました。

災害はいつ、どこで起こるか分かりません。そのときのために、自分がすべき行動を学ぶよい機会となりました。

自分の身を守るために、自分で考え、判断し、行動することが大切です。

この機会に、いざという時の備え(ハザードマップを確認する・防災グッズを揃える)をして欲しいと思います。

 

   

0

令和5年度 はたちを祝う会が開催されました

 

令和6年1月4日(木)に聴覚障害者協会理事長、本校同窓会会長のご祝辞を賜り、お世話になった先生方にもご参加いただいて、PTA主催の令和5年度はたちを祝う会を開催しました。

今回は、平成30年度、令和3年度卒業生が出席し、二十歳の証書授与や写真撮影などを行いました。

現在頑張っていることやこれからの目標を発表する場面では、新成人として凜々しく堂々と述べている姿が印象的でした。また、当時のようすを写真スライドで振り返り、出席者全員で成長の軌跡や喜びを分かち合うことができました。

今年度は感染症予防対策が緩和され、コロナ禍前のようにたくさんの方にご参加いただきました。お祝いメッセージを送っていただいた皆様、本当にありがとうございました。

二十歳を迎えられた皆様のさらなる活躍を願っています。

  

 

0

2学期 始業式(小学部・中学部・高等部)

8月28日(月) 小学部・中学部・高等部の2学期始業式が行われました。

始業式では、小学部・中学部の児童生徒代表が、2学期の目標発表をしてくれました。

小学部代表児童は「2学期も元気に過ごすこと」「当該学年の漢字を覚えること」「わり算ができるように頑張ること」を発表していれました。

また、中学部代表生徒は「テストの点数をあげること」「文化祭に向けて頑張ること」「九州地区聾学校の陸上大会で100M走を頑張ること」を発表してくれました。

それぞれの目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。

幼稚部の2学期始業式は、9月1日(金)に行われる予定です。

 

0

期末テスト

期末テストが、6月28日~30日に行われました。

各自、学習計画を立てて学習に取り組んでいるようでした。

1年生は、初めての定期テストでした。

勉強の方法など、戸惑いつつも、先輩の勉強の様子を見て自学に取り組んでいました。

 

0

体育大会

5月21日土曜日、晴天のもと、体育大会がありました。

幼稚部から高等部までの全幼児児童生徒での開催は、久しぶりです。

乳幼児教育相談の子供達や御家族も参加してくださいました。

 

優勝は・・・白団!

運動場いっぱいに元気あふれる、笑顔あふれる体育大会でした。

  

 

  

 

 

0

参観日・PTA総会

4月22日、今年度1回目の参観日とPTA総会が行われました。

各学部の1年生にとっては、初めての参観日でしたが、それぞれしっかり学ぶ姿が見られました。

PTA総会は、保護者の皆様のご協力のおかげで、円滑に進めることができました。

0

令和5年度入学式が行われました

 4月12日(水)晴天の中、入学式が行われました。都城さくら聴覚支援学校に幼稚部2名、小学部1名、中学部3名、高等部2名の新入生11名が入学しました。

 少し緊張した面持ちでしたが、新しい生活を楽しみにしている様子や初々しい返事にほほえましさを感じました。これから始まる楽しい学校生活の中で、新入生のみなさんにとって実りある日々になることを大いに期待しています。

 みなさん、ご入学おめでとうございます。

   

0

新年度始業式が行われました

4月10日(月)新任式・始業式が行われました。

 新任式では、新しく来られた先生方の手話を使った自己紹介や生徒代表歓迎の挨拶がありました。新しく来られた先生方の手話を真剣に見つめる子ども達。どんな先生なのかドキドキワクワクしている様子でした。

 始業式では、中学部、高等部代表の生徒が今年度の抱負を発表しました。中学部代表生徒は、「高校合格」、「時間を見て行動すること」、「部活の大会で5位以内に入ること」を挙げてくれました。また、高等部代表生徒は、「思い立ったらすぐ行動すること」「語彙力を高めること」「さくらの最上級生として見本となる行動を心がけること」を挙げてくれました。

 それぞれの目標が達成できるよう日々の学校生活を大切に過ごしてほしいと思います。

   

0

令和4年度の地域支援(巡回相談)

本校の基本的な校区は、宮崎市、都城市、小林市、えびの市、日南市、串間市、東諸県郡、西諸県郡、北諸県郡になります。

今年度はたくさんの小学校、中学校等に訪問させていただきました。数回に分けて訪問する場合もあり、件数として、小学校24件、中学校11件、高校3件、大学1件 お伺いしました。宮崎市内からの要請が多かったのですが、聴覚障がいの理解と支援の在り方を深めるために先生方を対象とした体験型の職員研修やケース会議、児童生徒を対象にした理解啓発推進授業を行いました。

この数年間はコロナ感染対策でマスク着用となり、補聴器、人工内耳を装用している児童生徒だけでなく、一側性難聴の子どもさんにとっても、聞こえにくい、見ても分かりにくい日々でした。マスク着用のため、スムーズに話が理解できず、戸惑う子どもたちにとっては聞こえる生徒以上に大変な思いをしていました。その中で、感染対策を整えた上で透明マスクを活用したり、音声文字変換アプリを導入したりする学校もありました。支援の意義が伝わった結果だと、ありがたく感じています。

4月からも小学校、中学校、高校に新たに入学する児童生徒がたくさんいます。本校 では、新入生支援として入学先の各学校にお伺いして基礎的環境整備の助言、同級生への理解啓発、先生方の研修等を行っています。該当の子どもさんがいらっしゃいましたら、気兼ねなくご連絡をお願いします。

0

人工内耳のメンテナンス教室

2学期に人工内耳のメンテナンス教室を実施しました。

「日本コクレア」と「メドエルジャパン」の方に来ていただき、体外器の手入れ方法を教えてもらいました。

みんな自分の体外器を分解することは初めてでしたが、ガーゼやブラシを使って手入れする方法を教えてもらい

楽しそうに掃除していました。これからも自分の補聴機器を大切に使っていきましょう。

10月 日本コクレア(梅津氏)

   

 

12月 メドエルジャパン(安永氏)

0

令和4年度 卒業生20歳を祝う会が開催されました!

1月4日 卒業生20歳を祝う会

聴覚障害者協会理事長、本校同窓会会長にも御臨席と御祝辞を賜り、お世話になった先生方にも数名、参加していただいて、PTA主催のお祝いの会が開催されました。

20歳を迎えた卒業生が、成人としての決意を新たにし、育ててくださった方々への感謝

現在がんばっていること、これからの目標等について話す場面では、一段と希望に満ちて輝かしく見えました。

育ててこられた保護者の皆様の思い、教育に携わった職員のまなざし……

温かな気もちが前向きな力につながる会になったように思います。

今年度も感染症予防対策に気を配り、入場者人数制限のある開催でした。御理解をいただき、お祝いメッセージを送っていただいた皆様。ありがとうございました。

20歳を迎えた皆様のさらなる活躍を願っています。

0

進路講演会がありました!

12月2日(金)、中高等部、小学部高学年を対象に進路講演会がありました。

講師は中学部まで本校に在籍していた先輩です。

現在は株式会社アイシンに勤務されています。会社の上司の方も一緒に来校されました。

まずは上司の方から、アイシンの事業内容、障がい者の雇用状況、働く環境についての説明がありました。

そして、先輩からは担当業務、余暇活動、高等部での生活、入社してからの苦労、後輩へのアドバイスを

話していただきました。とてもためになる内容で、生徒たちは真剣に聞いていました!

  

質疑応答では「大変だったことはなんですか」「コミュニケーションはどのようにしているのですか」など

積極的な質問がありました。自分の将来について考えるのにいい機会となったようです!

お忙しい中、講演してくださった先輩、そして上司の方、ありがとうございました。

 

0

2学期 始業式(小学部・中学部・高等部)

8月25日(木)、小学部・中学部・高等部の2学期始業式が行われました。

コロナ感染症予防のため、体育館でソーシャルディスタンスをとって行いました。

小学部・中学部の目標発表がありました。小学部の児童は、「勉強を頑張りたい」と発表しました。中学部の生徒は2学期の目標として「全国障害者スポーツ大会で上位入賞したい」と発表しました。

2学期も感染防止対策を徹底しながら色々なことを学んでいきましょう。

    

 

0

3学期スタート

1月11日(火)は、3学期始業式が行われました。新型コロナ感染症予防のため、学部ごとのリモートで行われました。

小学部・中学部代表挨拶がありました。小学部の児童は、「持久走を頑張りたい」「勉強を頑張りたい」と発表してくれました。中学部の生徒は新年の抱負として「明鏡止水」何事にも焦らず頑張りたいと発表してくれました。

新年を迎え、それぞれが目標を立てたと思います。自分の立てた目標に向かって頑張ってほしいと思います。

0

成人を祝う会が行われました

新成人のみなさん おめでとうございます

1月4日(火) 宮崎県聴覚障害者協会理事長、本校同窓会会長に御臨席いただく中、本校体育館にて、令和元年度高等部卒業生の成人を祝う会がPTA主催で行われました。
 卒業後、それぞれの道を進み、すてきな大人に成長した姿を目の当たりにし、これからの更なる活躍に期待が高まった会となりました。
 なお、今年度は、新型コロナウィルス感染症防止対策として出会者を限定して開催させていただきました。御理解、御協力いただいた皆様、お祝いメッセージをお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
 
     
0