☆学校の様子☆

随時更新しています!

R6年度都聾さくら祭(文化祭)

 10/19(土)の午前中実施しました。開会行事では、幼稚部の開会宣言、中高生徒によるスローガン発表を行いました。

 

 まずは小学部による「さくらニュース 防災特集~災害から身を守る~」の発表でした。ちょうど「雷」や「雷雨」のところで、実際に激しい雷や雨が・・・。まるで、天気も発表に合わせてくれたかのようでした。長いセリフをしっかり覚えて、はきはきと表現する姿が素敵でした。                                                     

  

    

 次に幼稚部による「たいこ・げき『げんきせんたい タベルンジャー」の発表でした。ステージ上を元気いっぱい走り回る姿、言葉を丁寧に伝える姿、太鼓を一生懸命たたく姿が素敵でした。

    

  

   3番目は中学部による「SNSの危険性~SNSの三大トラブルに立ち向かえ~」の発表でした。自分たちの体験や調べたことを基に、話し合いを重ねて劇を作りあげていました。これから主体的にSNSを活用していくという気持ちを、それぞれの言葉で表現する姿が素敵でした。

   

    

 最後は高等部による「京都・大阪発!歴史と近代文化にふしぎ発見!」の発表でした。観覧していた幼稚部の皆さんを魔法にかける一幕もあり盛り上がりました。経験を基にして感じた思いを言葉にして、観客の皆さんに真摯に届ける姿が素敵でした。

   

           

 演目の幕間には、生徒会メンバーが各学部に事前インタビューや意気込みを聞いて動画にするという、「初の試み」を行いました。見やすい字幕の入れ方を工夫したり、適切な手話を考えて確認していただいたりしました。

   

    

 観覧してくださった方から、「毎年違う感動がありますね」という言葉をいただきました。それぞれの立場で全力を出し切ったおかげで、今年度も心に残る都聾さくら祭となりました。良かった点を伝統としてつなぎ、伸びしろがある点は改善していきたいと思います。

 御来場いただきました皆様に、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

0

都城西高校と交流を行いました

9月6日(金)、都城西高校との交流学習の一環として、

都城西高校の文化祭「葵碧祭」(きへきさい)に参加しました。

例年、高等部2年生は、この文化祭で弁論発表を行っています。

今年度は、「聴覚障がい者の生活や文化について

広く知ってもらうこと」をテーマに、

手話の便利さ、大切さを実証する内容を盛り込むなど、

工夫を凝らした発表を行いました。

約800人を前にして、かなり緊張していた発表者でしたが、

西高生のみなさんの熱心に聞く姿勢、惜しみない拍手に、

達成感を得ることができたと思います。

発表後は、生徒会とのフォトフレーム作りや

部活動紹介ブースの見学、野点体験などを満喫しました。

この文化祭をとおして、同年代の意識や関心、姿勢なども

間近に体感することができ、良い刺激になったと思います。

西高校のみなさん、ありがとうございました。

 

【弁論発表☟】

【生徒会との作品づくり☟】

【部活動の活動展示☟】

【野点体験☟】

0

令和6年度 第52回文化祭「都聾さくら祭」の開催について

今年度の文化祭を10月19日(土)に開催予定です。

子どもたちも本番に向けて一生懸命練習しています。

関係者の皆様、ぜひ本校に足を運んでください。

なお、当日は混雑が予想されますので、校内の徐行運転ならびに駐車場や校内での誘導に御協力ください。

また、中学部棟入り口にて受付を済ませてから会場に入られますようお願い致します。

詳しくは以下の添付文書を御確認ください。

 

HP用R6文化祭案内(関係者).pdf

0

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会(2日目)9月27日(金)

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会の2日目です。

2日目は鹿児島県立鹿児島聾学校で、文化的発表会です。

オープニングは鹿児島聾学校幼稚部と小学部の幼児児童の歓迎の舞です。

 

鹿児島聾学校高等部生徒の弁論発表と熊本聾学校 手話落語部の生徒の大喜利と落語は素晴らしかったです。

 

鹿児島聾学校、熊本聾学校、久留米聴覚特別支援学校の皆さんのそれぞれのダンスや歌の発表も素敵でした。

 

次は各グループに分かれて交流です。まずはクイズ大会で盛り上がりました。

 

各グループの交流は最高潮です。

 

各グループでランチミーティングです。会話が弾みます。

 

閉会式では昨日のスポーツ大会の表彰がありました。本校生徒も表彰されました。中学部生徒がボッチャ混合グループで1位、高等部生徒がバドミントンで3位を受賞しました。嬉しそうな表情です。

 

全ての行事が終わり、鹿児島聾学校を出発します、鹿児島聾学校の皆さんがずっと手を振って見送ってくれました。

 

都城市に向けて出発です。「楽しかった人~?」

『はーい喜ぶ・デレ了解

 

途中、桜島サービスエリアで記念撮影して、学校へ無事に帰着しました。最後まで皆よく頑張りました。とても充実したようで、学校での解散式ではとても良い表情でした。

 

0

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会(1日目)9月26日(木)

九州地区聾学校体育・文化連盟鹿児島大会への参加の様子です。

この大会は『九州地区の聾学校・聴覚支援学校の体育と文化の振興を通して幼児児童生徒の友情と交流を深め、聴覚障がいについて多くの人に知ってもらう』ことを目的に開催され、今年度は九州地区から13校、147人の生徒が鹿児島市に集いました。

本日午前、中学部と高等部の生徒は鹿児島市へ向けて出発し、桜島サービスエリアで途中休憩し、大会会場の「西原商会アリーナ」に到着しました。

オープニングセレモニーでは、手話歌『花は咲く』を参加者全員で心を合わせて行いました。

その後、バドミントン競技とボッチャ競技に分かれて、熱戦と交流で盛り上がりました。

明日は鹿児島聾学校で文化的発表会と交流会が開催される予定です。

今夜は宿泊先のホテルで過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

小・中・高 2学期スタートです

27日小・中・高の始業式がありました。

校長先生からは、8月8日の地震の際、自分や周りの人たちの「命を守る行動はできましたか?」という問いかけや、行事の多い2学期、本番だけでなく、準備の時に先生や友達と協力して何かを作り上げていく楽しさを大切にして欲しいというお話がありました。

 

次に、小学部の児童が「国語と算数と社会のテストで百点をとること」「漢字を読めるようになること」「持久走で速く走ること」「文化祭の劇でせりふを覚えること」、中学部の生徒が「部活動の大会で自己ベストタイムを更新すること」「自転車通学を続けること」「勉強を頑張る」とそれぞれ目標を達成するためにどうするかということも発表してくれました。

2学期も無事にスタート!!といきたいところですが、台風接近のため、28日~30日は早速臨時休校となってしまいました。大きな被害が出ませんように。

0

今日も”さくら”は元気です!

昨日夕方の地震には肝を冷やしましたが、本校は被害もなく無事です。

地震直後は、在校の先生方で手分けして校舎内外の確認をしました。

今後も心の備えは必要ですが、子どもたちには楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

※画像は、今朝、校舎点検の際に撮影した本校正門付近の様子です。

 

0

1学期終業式の様子

 終業式が始まる前に表彰式がありました。表彰された2名は、10月26日に佐賀県で行われる「全国障害者スポーツ大会」に出場します。頑張ってほしいと思う、嬉しい知らせから始まる7月19日の終業式でした。

 岩元芳博校長先生から「1学期の行事等を通して、一人ひとりが成長できたこと」や「夏休み中の自然災害に気をつけて過ごしてほしい事」等について話がありました。

 また、幼稚部代表の幼児は「1学期に楽しかったどろんこ遊び」について発表してくれました。高等部代表の生徒は「1学期を振り返って、2学期に頑張りたいこと」を発表してくれました。

 暑い日が続きますが、体調に気をつけて充実した夏休みを過ごしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

幼稚部 夏のお楽しみ会

7月5日(金)に幼稚部で夏のお楽しみ会がありました。

きもだめしでは、電気が消された部屋に用意された数々の仕掛けをくぐり抜け、「浮き輪星人」に盗られた浮き輪を取り返しに行きました。

無事に取り返した浮き輪を使って、プール遊びをしました。普段は入れない大きいプールにも入りました。広々としたプールで思いきり楽しみました。

 

プールでお腹をすかした後は、年長さん達が作ってくれた焼きそばをみんなで食べました。それぞれのクラスで育てた野菜も入っていて、とても美味しかったです。みんなたくさんおかわりをしました。

 

最後はスイカ割りをしました。みんなの力で少しずつスイカにヒビが入り、最後にスイカが割れた時は大歓声でした!イスを並べて食べながら、種飛ばしをして遊びました。

 

盛りだくさんの一日だったので、迎えに来てくれたお母さん達に一日の出来事をたくさんお話していました。夏の良い思い出になっていると嬉しいです。

 

0

高等学校説明会




  6月28日、中学部の生徒を対象とした高等学校説明会がありました。始めに、本校の高等部について、進路指導主事から説明がありました。そして次に、鹿児島県立鹿児島聾学校について、オンラインで鹿児島聾学校の先生から説明をいただきました。生徒たちは進路について真剣に考えている様子で、活発な質問が出され、時間が足りないほどでした。

0

令和6年度高等部修学旅行 3日目 6月28日(金)

令和6年度高等部修学旅行 3日目 6月28日(金)

いよいよ3日目、最終日です。昨日はしっかり眠れたようでみんな元気です。あべのハルカス60階の展望フロアからの景色は絶景です。集合写真も撮りました。

 

 

地上58階の展望カフェで昼食です。みんなで修学旅行最後の食事をいただきました。メニューはカレーでした。

 

あべのタスカルでは、阪神・淡路大震災などの災害や防災について真剣に学習しました。震度7も体験しました。

 

 

伊丹空港に到着しました。このあと、ほぼ予定どおり出発できそうです! 保護者の皆様をはじめとしてご協力くださいました皆様ありがとうございました。

0

令和6年度高等部修学旅行 2日目 6月27日(木)(その2)

令和6年度高等部修学旅行 2日目 6月27日(木)(その2)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの様子とホテルでの様子をフォトギャラリーでお届けします。充実して楽しんでいる様子が伝わってきます。夕食は最上階(32階)でゆっくりと食事を楽しみました。夜景も宮崎にはない景色が広がっています。

0

令和6年度高等部修学旅行 2日目 6月27日(木)

令和6年度高等部修学旅行 2日目 6月26日(木)

今朝もみんな元気です。ビュッフェでそれぞれ好きなものを食べます。

 

準備を済ませてホテルを出発です。今日は1日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)です。現地に向かうバスの中でも研究に余念がありません。

 

 一日かけてたっぷりとユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を満喫しました。

ジュラシックパークのジェットコースターは「言葉では言えないくらいたのしいです!おすすめです!」と大感激していました。

 

 

小雨が時折降りましたが、傘はいらない天気でした。暑さも耐えられる程度でした。生徒全員、思う存分楽しみました。

このあと、ホテルで夕食、ミーティング、入浴、1日の振返りなどを行い、就寝する予定です。

0

令和6年度高等部修学旅行 1日目(その2)

令和6年度高等部修学旅行 1日目 6月26日(水)

その後の様子です。

(1)伏見稲荷大社を見学しました。身も心も清められそうです。

 

 

(2)祇園の花見小路通を見学しました。みんな「インスタ映えしそうだね!」

 

(3)建仁寺を見学しました。日本文化とその歴史に感動!

 

(4)ホテルに到着後、休憩した後、夕食です。元気が復活です。

 

(5)夕食後には、京都駅で買い物(お土産)もしました。

 

(6)校長先生は社会科が専門です。

 

 (7)入浴後は生徒5人でお茶会をしながら、1日の振返りをしました。お小遣い帳には苦戦していました。レシートごとに違う税込み・税抜きの表示に混乱。消灯前にはしっかりまとめることができました。この学習が明日に活かされると思います。

0

令和6年度高等部修学旅行 1日目

令和6年度高等部修学旅行 1日目 6月26日(水)

7:20から学校で出発式が行われました。

 

校長先生からのお話です。ポジティブに良い面を見ながら楽しみましょうというお話がありました。

曇りの天気なので上々です。

 

 

まずは、宮崎空港に向けて出発です。バス車内の様子です。

 

 

宮崎空港では、搭乗手続きもスムーズにできました。

 

 

 

伊丹空港に到着です。

航空機搭乗の疲れもなく、元気に次の目的地の京都へ向けてバスに乗り込みます。

 

 

 

昼食は京都の「八つ橋庵」です。豪華でボリューム満点です。

 

食後は「京ししゅう博物館」で感動の美術見学です。

 

 

 午後は京都市内自主研修です、伏見⇒清水寺⇒祇園と見学をしました。

 

 お天気に恵まれて、無事に今日一日の行程を終えてホテルに到着しました。全員元気で満足した表情です。

このあと、夕食、ミーティング、入浴、1日の振返りなどを行い、就寝する予定です。

0

R6年度鑑賞教室を実施しました

 6月11日(火)に橘太鼓響座の皆様をお迎えして、太鼓演奏による鑑賞教室を実施しました。大太鼓、平太鼓、篠笛の迫力満点の演奏に、子ども達の目は釘付けでした。また、音の強弱やリズムに合わせて、太鼓を叩く真似をしたり声を出したりする姿も見られました。

 お話の中に、「音楽は音だけではなく、全身で楽しむものだと思う。」というお言葉がありました。本当にその通りだと思いました。これからもあらゆる感覚を総動員して全身で音楽を楽しみ、これらの経験から得た言葉で表現をしていってほしいなと思いました。

 橘太鼓響座の皆様、お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。

        

 

0

令和6年度進路講演会がありました。

本校では、毎年卒業生を招いて進路講演会を実施しています。

今年度は山田りんどう福祉会、けいめい記念病院に勤めている2名の卒業生の方に、仕事の内容、学生のときにしておけばよかったこと、休日の過ごし方などを話していただきました。小学部高学年児童、中高生からも積極的な質問があり、自分の将来について考えるのにいいきっかけになったと思います。お忙しい中、来てくださった2名の卒業生の方、ありがとうございました!

0

令和6年度 体育大会

 

 5月18日(土)に、第77回体育大会を実施しました。初夏の気持ちのよい青空の下、子ども達は楽しみながら自分の持てる力を最大限に発揮していました。幼稚部から高等部までの生徒が集い、お互いに応援をしたり、仲良く接したりする姿も見られました。また、乳幼児教育相談の子ども達や、来場者の方々とも競技を通しての交流ができました。保護者の皆様方の御協力も大変ありがたかったです。

 子ども達にとって、心に残る1日となったことだと思います。思い出を胸に、これからも「一生懸命取り組む」「挑戦する」ことを大切にして過ごしてほしいです。                        

 

0