日誌

2017年1月の記事一覧

ペットボトルキャップ贈呈式

 本日、NPO法人「心の芽」の方々に来ていただき、ペットボトルキャップ贈呈式を行いました。子どもたちや保護者の皆様が1年間コツコツと集めたものや、地域の方々が持ってきてくださったものを含め、大きい袋で15袋ほどになりました。このキャップは800個でポリオワクチン1人分になり、世界の子どもたちの命を救うことができます。今年は約75人分くらいになるそうです。最後にみんなで車に袋を運びました。 

 

 

食に関する授業

 本日、栄養教諭の河野先生に来ていただき、5・6年生の食に関する授業を行いました。めあては「おやつのよりよいおやつのとり方について考えよう」です。それぞれのお菓子に砂糖・脂質・塩がどれだけ入っているか予想して、実際の栄養成分表示を見て確かめました。1日にとってよい量と比較したり、砂糖などの摂りすぎが原因で起こる病気について教えてもらったりしました。おやつの目的を知り、おやつの内容や、時間、量を考えながら食べることが大切であることが分かりました。

 

第2回学校保健委員会

 本日、第2回学校保健委員会で講師として土田氏に来ていただき、「楽しく体を動かそう!」をテーマに、保護者と職員、児童を交えて実施しました。最初に児童は裸足になり、ペアでじゃんけんをしながら開脚したり、グループに分かれてお腹だけでグルグル回ったりと、児童も保護者のみなさんも楽しく体を動かしていました。専門性のある講師の方に、理論的なことも話していただきながら、運動を教えていただき、とてもいい機会になりました。

 

 

参観授業

 本日、参観授業・学級懇談を行いました。今回の参観授業は全学級道徳の授業です。みんな積極的に発表や話合いをしていました。
1・2年生 めあて「ききかた名人になろう」

3・4年生 題材「女の子ときかんし」

5・6年生 題材「くずれ落ちた段ボール箱」

避難訓練(火災)

 本日、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は掃除時間にランチルームで出火した想定です。非常ベルと緊急放送があったあと、清掃班ごとに避難経路を選択し、運動場に避難しました。そのあとに、日南消防署の方のお話しがあり消防車の見学もしました。「自分の命は自分で守る」ことのできるようになってほしいと思います。


 

 

始業式

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日から3学期がスタートしました。始業式では、今年の決意発表を5年生の児童が行いました。昨年を振り返ってがんばりたいことを3つあげました。①忘れ物をしない ②算数の問題を早く解けるようになる ③毎日歩いて登校する。それぞれの目標に対して達成するためにはどんな行動をするか具体的に考えて発表してくれました。4月から最上級生になって全校のリーダーになることを意識した立派な決意発表でした。
 校長先生からは、酉年にちなんでインドの雪山に住む寒苦鳥の話でした。夜は寒いので明日こそは巣を作るぞ!と思いながらも夜が明けて暖かくなるとそのことをすっかり忘れて遊び回ります。その次の日も、次の日も、、、。怠け心はだれもがもっていますが、その怠け心に打ち勝って自分の目標に向かって努力できる人になりましょう。というお話しでした。
 短い3学期ですが、充実した毎日にしてほしいと思います。