日誌

2019年10月の記事一覧

音楽練習

3校時 音楽

音楽大会に向けての練習

今日は体育館に楽器を運んでの練習です。
 
練習後、歌について倉永先生に聞きました。
「ずいぶんきれいに歌えるようになってきました。
 音楽と振りがそろうように頑張っています!
 早口になりそうなところがあるので、
 しっかり言葉がわかるように、まだまだ練習頑張ります!」

 
合奏について、落合先生に聞きました。
「自分が一生懸命頑張るだけではなく、
 少しずつ他の人の音も聞きながら頑張れるように
 なってきました。メロディーがきれいに響くように、
 最後まであきらめずに練習頑張っています!」


全体終了後・・・
 
1~4年生は、振りの確認をしていました。

リズムに合わせて、歌いながら振りをつけることは、
下学年の人たちには、なかなか大変!
でも、とっても楽しそうに取り組んでいます。

11月6日の音楽大会に向けて、頑張っています!

1年生生活科「いも」

昨日の4校時 1年生【生活科】

1年生の花壇の畑で育てている「いも」
3週間前に収穫したものと、今日収穫したものと
味比べをするそうです。

家庭科室では・・・
 
さっそく準備が始まっていました。

アウトドアの達人・金丸校長先生に
「おいしく簡単にできあがるコツ」を聞いてチャレンジ!

 
①まずは、きれいに洗います。
 真ん中のひょろ長いのが、この日に収穫した「いも」。
 両脇の”まるっ”としたのは、3週間前に収穫して
 新聞紙に来るんで保管していた「いも」。

 
②キッチンタオルに水をたっぷりしみこませて、
「いも」を包みます。

 
③それをラップで包みます。

 
④電子レンジに入れて「500Wで2分」、
 その後「200Wで10分」

良いにおいがしてきました。

どうかな・・・
 
学級担任の倉永先生が確認して・・・
「いい感じ!」
 
ナイフとフォークで一口大に切りました。


どうですか・・・?

 
・・・おっ!     おいしーーーい!!

今日とった『いも』も、3週間前の『いも』も
どちらもそれぞれにおいしさがあります。


それでは、職員室へ。

校長先生と、給食配送車のおじちゃんに。

 
「学校で育てたいもです。食べてください!」

次は教頭先生へ。
 
「こっちが3週間前にとった『いも』で、
 こっちが今日とった『いも』です。」
ちゃんと説明しています。


「どれどれ・・・、どんな味かな?」

 
「んっ!おいしい!!」「こっちも甘いよ!」


「おいしかった。ありがとう!」


事務室にも持って行きました。
 
事務室のみほ先生と、
 
図書司書の多田先生にも
ちゃんと説明して食べてもらいました。


次の収穫では、おうちに持ち帰るのかな?
おうちの人と一緒に作って
また、味の食べ比べをしてくださいね。

グランドゴルフ大会【報告】

運動会の午後・・・
『グランドゴルフ大会』

今年、初の試みです。

運動会終了後、昼食、片づけをすませてから
「グランドゴルフ大会開会式」です。
 
「昼食、片づけの後なので、どれくらい集まるのかなあ・・・」
と、心配していましたが、
こんなにたくさんの方が、集まってくださいました。
 
準備や進行を、中心になって動いてくださった方は、
自治会長でもあり敬老会の会長でもあります。
教頭先生と連絡を取り合って、進めてくださいました。


ボールとスティックを一人ずつとったら
チームごとにスタートです。

 
 
さすが! 上手すぎる!!
普段からやっておられる皆さんは、レベルが違います!

 
 
子どもたちも教えていただきながら、
少しずつコツをつかんできたようです。

 
中学生も高校生も、残って参加してくれました。

 
おじいちゃん、おばあちゃんたちの
コースのねらいや、しなやかな打ち方、
そして、
何よりも笑顔で元気いっぱい
楽しんでおられる姿がとってもステキ絵文字:キラキラでした。

 
みんなで片付けをして、閉会式です。

「小学生、楽しかった人?」
「はーーーい!」
全員、手が挙がりました。


【校長先生のあいさつ】

「この酒谷地区は、自然豊かな地域であるとともに、
 人情味あふれる土地柄でもあります。
 学校が地域と、子どもたちが地域の方々と一体となって
 様々な行事や活動を行うことができることは
 本当にすばらしいことであると思います。

 午前中で運動会、午後はグラウンド・ゴルフ大会を実施しました。
 本当にたくさんの方々に参加していただきました。
 運動会の応援や参加、また、グラウンド・ゴルフの参加に対しても、
 深くお礼申し上げます。ありがとうございました。」



閉会式後・・・
 
「ありがとうございました!」
「楽しかったです!」
 
お礼を言ったり、握手をしたりしていました。

参加してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、
心から感謝です。
ありがとうございました。

秋季大運動会【報告③】

【報告③】・・・続いています!・・・

【親子団技:力を合わせて】全校児童、保護者
 
大玉をタイヤに乗せて、落とさないように引っ張って行きます。
 
次は、佐近太郎です。 うまくカゴに入るかな?
 
全校児童が、ご家族と一緒に楽しめる競技があるのは
酒谷小の運動会のもち味の一つです!


【団技:面白玉入れ】全校児童
 
高いカゴめがけて、おじゃみをどんどん投げ入れます。
途中で音楽が変わると、その曲に合わせて踊ります!
 
『大きな栗の木の下で』と『アイアイ』の2曲でした。
少々照れくさそうな人もいましたが、それもまた良い感じ!
みんな楽しく、可愛く踊っていました。


【応援】最後の応援です。
 
披露する場所をチェンジして応援をします。
 
昼休み時間に団長を中心に、練習をしてきました。
小さい学校なので、低学年の人も同じように応援もします。
低学年の人にもわかるように教えたり、
やって見せて覚えてもらったり、
いろんなところで工夫をしていました。

応援も思いっきりやり抜きました!


【全員リレー】全校児童
さあ、いよいよ全員リレーです。
 
みんなでバトンをつないでいきます。
ドキドキ・・・。

「位置について・・・」
  
「よーい、ドン!」
1年生は、少し前からのスタートです。
 
最初はバトンパスもとっても難しかったけど、
ずいぶん上手になりました。
 
誰がどこを走るかは、それぞれの団の作戦です!
 
練習の時からすると、かなりうまくバトンをつないでいます。
 
最後まであきらめずに、全員全力で走りぬきました。


【滝祭り音頭】
ご来場の皆様全員参加で踊ります。
 
みんなで大きな一つの輪になって
 
滝祭り音頭の拍子に合わせて
 
空も青く澄み渡り、とっても気持ちの良い滝祭り音頭♪でした。


【閉会式】
『成績発表』は4年生。

「成績を発表します。
 赤団148点、白団168点、優勝白団!」
 
点数が表している通り、大接戦でした。
どちらも一生懸命力を尽くしました。


白団団長に優勝旗が授与されました。


『児童あいさつ』6年生です。
 
「私たち6年生は、最後の運動会でした。
 運動会で学んだことは、みんなで協力することです。
 これからの生活に生かしていけるように頑張ります!」

『講評』PTA会長

「みなさん、お疲れ様でした。
 中学校がなくなり、小学校単独での運動会も4年目。
 皆さんが一生懸命頑張る姿が素晴らしかったです。
 たくさんの方に来ていただいて、
 一緒に盛り上げていただきました。
 感謝申し上げます。
 これからも酒谷小学校の活動に、
 どうぞご協力をよろしくお願いいたします。」


『閉会の言葉』尾前教頭先生

「以上で、令和元年度 
 酒谷小学校秋季大運動会を終わります。」


酒谷小学校の運動会が無事に終わりました。
朝早くからたくさんの方のご来場ありがとうございました。
子どもたちにあたたかい声援を送っていただき、
また、一緒に参加していただいて、
とても楽しい運動会になりました。
心から感謝申し上げます。

今後も、酒谷小ならではの工夫とアイデアで
様々な取組を続けていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

秋季大運動会【報告②】

【報告②】・・・続きです・・・

【応援】
 
赤団、白団それぞれ5人ずつ。
人数は少なくても、全員で一生懸命な応援です。
とっても、のびのびと頑張っています!
 
1年生も一生懸命覚えました!
日南市教育委員会の黒木教育長も、
あたたかく見守っていらっしゃいました。


【花電車】
「来年度の新入児、幼児のみなさん!
 花電車へどうぞ!」

6年生が集めています。

そしてその間に、運動場の真ん中では・・・

【一輪車披露】5年生が披露します。
 
1学期から、昼休みにコツコツと練習を重ね、
一輪車に乗れるようになった5年生絵文字:星
 
スイスイとカッコイイ!
運動会での披露を目標にして頑張って練習を重ね、
短期間で乗りこなせるようになりました。
「継続は力なり」です。
来年は、また一段と上達した姿を披露してくださいね。
期待しています!


【50M】新入児・幼児
走る前に、インタビュー。
「小学校で頑張りたいことはなんですか?」
 
「おべんきょうです!」しっかりと答えました。

かけっこも速い!たくましい!
小学校で、お兄さん、お姉さんたちが待っていますよ。


幼児のみなさんも、
参加してくれてありがとうございました絵文字:ハート


【団技:大変だ!大変だ!がんばるぞ!】
① 小学生の部
 
学年差も、身長差も、あります!
 
焦ってもうまくいきません!
 
みんなでタイミングを合て、
「せーの!」 
「1、2、1、2・・・!」
5,6年生が、下級生の様子をみながら、
呼吸を合わせる工夫をしていました。
さすが上級生です!


② 中学生、高校生の部
 
 
一生懸命がんばる姿を見せてくれる先輩たちに、
小学生も大きな声で応援しました。


【玉入れ】来賓・地域
 
「5分間で、何個入れられるでしょうか?」
 
昨年度までいらした坂本校長先生と、
ALTのダニエル先生も参加してくださっています!
何個入ったでしょうか?
 
赤団が勝ったようです。
勝ち負け以上に、皆様のハツラツとした姿がステキでした絵文字:キラキラ


【酒谷っ子ソーラン】全校児童
出番前の準備の時の一コマです。
6年生や卒業生が、1年生の衣装準備を手伝っていました。
 
卒業生が、いろんな場面で活躍しています。

さあ、いよいよ「酒谷っ子ソーラン」です!
 
本番に強い酒谷っ子! 全力で表現します。
 
腰も低く、決まっています!
 
1年生も、3年生も、とってもがんばっています!

「ヤー絵文字:重要
最後もバッチリ、決まりました絵文字:星



【150M】中学生、高校生
最初の組は女子3人。
 
2人3客で150M走にチャレンジしました。


次の組は、去年卒業した中1の女子3人。
 
卒業後も、笑顔で元気いっぱいのあいさつや、
いろんな場面で協力してくれています。いつもありがとう。


3組目は、中3と高校生。
 
後で教頭先生が教えてくれたことですが、
「スタートの『ドン!』が鳴っても、男子2人はそのまま。
 動かない。何しているのかな?と思ったら、
 一緒の組で走る女子1人が、ある程度先の方まで
 走ったところで、男子2人がスタートしていた。
 自分たちでハンディをつけて、本気で走って盛り上げてくれた。
 そんなことを自分たちで考えてやってくれて、
 本当にすごい! カッコイイよね!」 

中学生、高校生になっても、卒業生として、
いろんな行事に参加しては盛り上げてくれます。
小学生のあこがれの存在です。本当にありがとう。

 
・・・【報告③】へ続く・・・