都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
味覚の授業
食育の一つとして昨年度から「味覚の授業」に取り組んできました。
今年度は4年生児童を対象に実施しました。
LOVEらぼキッチンの江夏敬子様、ARCUSの山元幸代様、野菜ソムリエの富永千香様を講師に招いて行いました。
子どもたちは、講師の先生の指導にしたがって、五感(味覚・嗅覚・聴覚・視覚・触覚)の中の味覚を働かせながら、楽しく、活発に、集中して取り組んでくれました。
子どもたちの感覚は繊細で敏感です。特に、味覚を大事にすることは、食に関する力を育成する上で必要だと考えます。
今後も味覚の授業を継続していきたいと考えています。
小中合同あいさつ運動
大王小と小松原中は小中一貫教育の一つの活動として、これまで合同あいさつ運動に取り組んできました。
コロナ禍により活動の中止が続いていましたが、コロナウイルス感染症が5類になったことを受け、活動を再開しました。
朝の時間に取り組む学年学級を計画的に振り分け、児童が中学生と協力してあいさつ運動ができるようにしました。
今回は5年生が中学生と協力して実施しました。
この活動も大王小と小松原中の伝統になっています。
これからも継続して活動していきます。
1年生国語「じどう車くらべ」
大王小は今年度、研究主題「『主体的・対話的で深い学び』を実現する児童の育成」、副題「ICTを効果的に活用した授業づくりを通して」を掲げ、全学年で校内研修に取り組んでいます。
その授業の様子を紹介したいと思います。
1年生国語「じどう車くらべ」です。
めあて、学習の流れ等を明示して、子どもたちが主体的に学習できるようにします。
子どもたちは、Google jamboardを使って、自分のタブレットで作業したのち、自分の考えを友達に伝え合います。考えをできるだけ深め合えるように教師が支援します。
話し合った後、みんなの前で発表して考えを全体で共有します。
全職員が授業を行うとき、指導上の留意点に、「主体的・対話的で深い学びを実現するための1人1台端末活用の視点」を必ず位置づけて取り組んでいます。
各学年の発達段階に応じた視点をもって取り組んでいくことを積み重ね、子どもたちの力を伸ばしていこうと考えています。
クリーン大作戦
大王小はJRCに加盟しています。
その活動の一つに「ボランティア活動」を行っています。大王小の伝統の活動です。
5年生と2年生、6年生と1年生、4年生と3年生が一緒になって、校内の清掃ボランティア活動「クリーン大作戦」を実施しました。
上級生は下級生にやり方を教えたり、下級生は上級生のお手伝いをしたり、上級生と下級生が力を合わせて取り組む、協働の姿をたくさん見ることができました。
この伝統をこれからもずっと続けていきたいと思います。
鑑賞教室
2学期に鑑賞教室を行いました。
今年度は観劇でした。
ユニット「あんてな」オリジナル作品の「めじろくん」を演じていただきました。
友達をつくるのが苦手、野鳥図鑑を読んでばかり、めいろになりたい…という主人公のあっくんの体験を演じた劇でした。
子どもたちは大喜び。劇団員の方々の台詞や動きに素早く反応し、爆笑と感激の時間を過ごしていました。
ユニット「あんてな」の皆様、本当にありがとうございました。
朝晩は冷え込むようになってきました。一方で昼間は暑いくらいの日もあります。脱ぎ着しやすい服装で体温調節できるようにしましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。