菓子野小ニュース

菓小ニュース

1年生歓迎集会

 臨時休業が続いたためになかなか実施できなかった、1年生歓迎集会をやっと実施することができました。本来であれば、歓迎遠足に合わせて実施する予定でした。
 歓迎集会では、全員で「ドキドキドン!いちねんせい」を合唱した後、1年生一人一人が、自己紹介を行いました。最後に6年生からの歓迎の言葉があり、和やかな雰囲気で集会を終えました。




0

3年生 リコーダーの学習が始まりました!


1学期は、「シ」「ラ」「ソ」などの簡単な音を練習します。みんな初めてのリコーダーに最初は戸惑いを見せていましたが、指の使い方や息の出し方など、学んだことを生かして少しずつきれいな音を出せるようになってきました。色々な曲を演奏できるようになる日も遠くありません。楽しみですね!
0

3学期スタートしました。

 1月7日(月曜日)に3学期がスタートしました。残念ながら全員出席とはなりませんでしたが、元気に登校する姿がたくさん見られました。始業式では、5年生の2名が今年の抱負を発表しました。3学期も元気いっぱいにがんばってほしいと思います。

0

2学期が終わりました。

 12月21日(金)に2学期の終業式を行いました。2学期を振り返って2年生の2名が作文を発表しました。また、終業式の最後には、たくさんの表彰がありました。スポーツの大会で入賞したり、2学期にたくさん本を読んだ児童を表彰したりしました。冬休みを元気に過ごしてほしいと思います。

0

門松を設置していただきました

12月16日(日)菓子野小OB会、現PTA役員の皆様により、玄関脇に門松を設置していただきました。竹は笑顔に見えるようにカットされ、土台には地域の皆様からいただいた縁起の良い材料が使われています。近くを通る方の目を引いているところです。笑う門には福来たる(笑顔の絶えない家庭には幸せがくる)と言います。皆様よいおとしをおむかえください。
門松
0

持久走大会実施される

12月4日は恒例「持久走大会」が開催されました。当日は前日から雨のため開催できるか心配しましたが、開催時間は雨も降らず、コースを一部変更して実施しました。途中審判や、盛大な応援誠ありがとうございました。参加児童は全員完走できました。地域の皆様にも途中応援いただきありがたかったです。子どもたちには「限界と思うその先があるかもしれない。」という話をしたところです。これからもやさしくたくましい菓子野っ子の成長に力をお貸しください。事業部の皆様には物品販売をしていただき、会員のご協力により、多くの収益がありました。大切に子どものためにつかわせていただきます。
持久走1持久走2
0

都城民俗芸能祭に出演!

 12月2日(日)に、都城民俗芸能祭が都城市総合文化ホールで行われ、3年生と4年生の19名が参加しました。子ども達は、俵踊りを大勢の観客の前で堂々と披露しました。途中、俵が勢い余って飛んでしまったというハプニングはありましたが、終わった後は、みんな笑顔で満足そうでした。

0

国際交流員の方との交流

 11月15日(木)の2校時に、4年生21名が都城市の国際交流員の方との交流会を行いました。今回は、音楽の授業で、日本の音楽を紹介した後に、モンゴルの紹介をしていただきました。モンゴルの楽器の紹介もあり、子ども達は見たことのない楽器に興味津々でした。



0

庄内地区PTA研究大会

11月14日(水)菓子野小体育館において庄内地区PTA研究大会を開催しました。講師はUMKアナウンサー柳田哲志様です。ご自身の、これまでの体験や気づきを語っていただきました。事後のアンケートでは参加者より、次のようなご感想をいただきました。
・何気ない日常をあたり前と思っていたが、あたり前の毎日に感謝して生きようと思った。
・障がいのある方にもやさしいバリアフリーの宮崎になってほしい。
・柳田様のポジティブな生き方、考え方に感動した。
大変、学びの多い90分となりました。講師の柳田様には感謝の気持ちでいっぱいです。本年度事務局校として、167名という多くの皆様をお迎えし、本研究大会を開催できましたことに改めてお礼申し上げます。開催にあたりまして、各校役員の皆様には大変お世話になりました。皆様誠にありがとうございました。
庄内地区PTA研究大会1庄内PTA研究大会2
0

宿泊学習7

5年生が宿泊学習を終え、無事帰ってきました。実り多い2日間となったということで、この半年間、担任の指導のもと、しっかりがんばってきたからこそだと、疲れ果てた一人一人の顔を見ながら、うれしく思ったところです。保護者の皆様、誠にありがとうございました。
宿泊学習帰校式

0

宿泊学習6

部屋の片付け、毛布のたたみ方のチェックもクリアし、本日のメインであるフィールドアスレチックに楽しくチャレンジしているそうです。肌寒くなったのですが、子どもたち薄着でがんばっているようです。
宿泊学習6
0

宿泊学習5

宿泊学習2日目の朝を迎えました。1日目はよく活動し、夜は熟睡し、全員元気に朝を迎え朝食を待つ列に並んでいるところとの報告を受けました。今日は、カヌーに乗る活動もあるフィールドアスレチックなどが計画されています。写真はキャンドルファイアーの様子です。
宿泊学習5
0

宿泊学習4

本日青島は小雨ということで、夜の活動はキャンドルファイアーになったということです。室内の活動は他校の子どもたちと仲良く交流し、充実した時間を過ごし、皆元気に夕食を待っているということです。本日の菓子野っ子ニュースはこの更新を最終とさせていただきます。
宿泊学習4
0

宿泊学習3

5年生の宿泊学習は現在天候と蚊の大量発生のため、雨天時メニューの室内追跡ハイキングを行っています。菓子野っ子たちは積極的に、かつ、きまりよくポイントを追跡中だという報告を現地からいただきました。写真はルールの説明を受ける児童の様子です。
宿泊学習3
0

全員元気に活動を始めています。

5年生は、9時半頃、全員元気に青島青少年自然の家に到着し、活動を開始しました。最初の研修は「しおかぜ追跡ハイキング」です。松林の中をチームで協力していろいろな課題を解決しながらゴールを目指します。写真は到着直後の様子です。
宿泊学習2
0

本日より宿泊学習です。

10月11日(木)本日と明日の2日間、5年生が、庄内小・乙房小と3校合同で、宮崎県青島青少年自然の家で集団宿泊学習を行います。集合時刻10分前には全員がそろい、意欲の高さを行動に表していました。写真は出発式後の様子です。
宿泊学習1
0

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーです。本校では、児童健康委員会が目の愛護デースタンプラリーを実施しました。参加した子どもたちは校内に設置されたチェックポイントで目の健康に関するクイズに答えながら、楽しく目の健康に関することを学んでいました。
目の愛護デー
0

秋季運動会が終わりました

 台風24号の影響で、延期になった秋季運動会を10月1日(月曜日)に実施できました。これも前日の夕方から倒木の片付けや、当日の朝早くから準備に駆けつけていただいた多くの消防団の方や保護者の方々の協力のおかげです。時間通りに始めることができ、菓子野の台地に大歓声が響き渡る1日となりました。今年は、白団が総合優勝、赤団が応援優勝となりました。子ども達、保護者、地域の方々にとっても、思い出に残るすばらしい運動会となりました。

0

台風24号の被害

 9月30日(日曜日)に台風24号が九州に上陸し、菓子野小にも大きな被害をもたらしました。その1つが、センダンの木の倒木です。運動場で子ども達の成長を見守ってきてくれたとても大きなセンダンの木が倒れたり、枝が折れたりしました。倒れた木や枝は、子ども達の安全のために、近いうちに撤去する予定です。
0

運動会予行練習は延期に

9月21日(金)本日予定していた運動会予行練習は天候不良のため26日水曜日に延期となりました。各学級では来週水曜日の授業を行っていますが、落ち着いて取り組んでいるので感心しました。本日の下校時刻は、全学年とも15時です。
雨のグラウンド

0

第3回全体練習


9月18日(火)に第3回全体練習を行いました。全校団技のつなひきと全校ダンスの庄内音頭を練習しました。つなひきは白団が2勝しましたので本番に向けて赤団も秘策を練ってほしいです。
つなひき白つなひき赤
0

第2回全体練習

9月11日(火)今日は第2回運動会全体練習があり、開閉会式を中心に練習しました。本番まであと11日間練習日があります。各学年部で順調に練習が進んでいますので、皆様どうぞご期待ください。今日は、ミカンジュースも出されて、みんなおいしそうに飲んでいました。
全体練習2みかんジュース
0

運動会全体練習

9月6日(木)今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は行進と庄内音頭の練習をしました。体育主任の号令のもと、「いっしょうけんめいげんきよく ゆうしょうめざせ!」とスローガンのとおりがんばっていました。
全体練習1
0

参観ありがとうございました。

 9月4日(火)は、台風接近に伴い、急な日程変更にもかかわらず、たくさんの保護者の方々が参観に来られました。夏休み作品展にもたくさんの保護者の方々が足を運ばれ、熱心に作品を見つめる姿が多く見られました。
 次回は、9月30日の秋季大運動会です。子ども達は、運動会に向けて練習をがんばっていますので、楽しみにしてください。

0

地震を想定した避難訓練を行いました

9月3日(月)地震を想定した避難訓練を実施しました。各学級で指導した「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」の約束を守り、短時間でてきぱきと避難することができました。年間を通して多くの時間を過ごす家にいるときの避難についても家庭で話題にしてくださいと話をしたところです。ぜひよろしくお願いします。
避難訓練

0

2学期がスタートしました。

 8月27日(月曜日)に2学期がスタートしました。全校児童104名全員が元気に登校できました。始業式では、3年生児童の3名が2学期にがんばりたいことを発表しました。3名ともやる気に満ちた表情での発表でした。校長先生からは、「今日から3日間で、3つの時計(体内時計、腹時計、1日の時計)を整えましょう。」というお話がありました。その後、夏休み中に出場した大会での表彰をたくさん行いました。

児童代表発表 
0

4校合同家庭教育学級研修会開催

8月16日(木)菓子野小体育館で標記研修会としてアジャタ大会を開催しました。アジャタとは100個のアジャタボールをバスケットに入れるまでの時間を競うタイムトライアルスポーツです。当日は庄内地区体育協会のお二人の先生を講師に迎え説明や進行をしていただきました。アジャタをかごに入れるのは大変難しいので、どのチームも悪戦苦闘していましたが、競技中は皆素晴らしい笑顔が絶えないのがこの競技の良さと感じました。参加いただいた54名の皆様、講師の先生、そして準備運営いただいた各校家庭教育学級役員・PTA役員の皆様、誠にありがとうございました。
アジャタ大会競技アジャタ大会閉会式アジャタ大会子どもたち
0

1学期 終業式

 20日(金曜日)は、1学期の終業式が行われました。児童代表の作文発表は、4年生3名が、1学期がんばったことを中心に発表してくれました。校長先生からは、1学期成長した所とがんばってほしい所についての話がありました。いよいよ明日から夏休みです。自分の「命」をしっかりと守り、元気に過ごしてほしいと思います。ちなみに登校日は8月1日になります。
終業式
0

俵踊り練習

7月19日(木)1時間目体育館で3,4年生が俵踊りの練習をしていました。9月の運動会に向けて練習を少しずつ始めています。4年生が3年生に優しく教えています。前もって自主的におさらい練習をしている4年生の姿も見ることができて、ほほえましく思ったところです。明日はいよいよ終業式、みんな笑顔で登校してほしいです。
俵踊り
0

運動会結団集会開かれる

7月11日(水)朝の時間に運動会の結団集会が行われました。はじめに健康委員会の、工夫された赤・白決定があり、そのあと、それぞれの団ごとに団長の先生や児童リーダーによって士気を高め合ったところです。約2ヶ月後の本番に向けて応援や競技練習をがんばるぞ!と素直にやる気を高めている子どもたちを見てとてもうれしかったです。
白団リーダー赤団2
0

台風7号が過ぎ

7月3日(火)は台風7号の影響により臨時休業となりました。保護者の皆様対応いただきありがとうございました。学校は樹木の枝が落ちるなどの影響は出ましたが、大きな被害はおかげさまでありませんでした。4日(水)の朝にはさっそく6年生を中心に、運動場の片付けをしてくれました。頼もしい限りです。写真は台風の影響を受けている最中の運動場と、台風が過ぎ、シャボン玉を飛ばしている1年生のようすです。
7月3日運動場7月5日運動場
0

新入生が入学しました。

 10日(火曜日)に16名の新入生が入学しました。みんな立派な態度で式に臨んでいました。本年度は、新入生を迎え、104人になりました。これからの成長がとても楽しみです。また、入学式のあとには、見守り隊の方々の紹介がありました。本年度も子ども達の安全を見守っていただけます。



0

平成30年度がスタートしました。

 4月6日(金曜日)に新任式・始業式を行い、新年度がスタートしました。新任式では、6年生が新しく来られた先生方に菓子野小のよいところを紹介しました。始業式では、5年生が、5年生でがんばりたいことを作文発表しました。本年度は、全校児童が104名のスタートです。
0

お別れ交流給食

3月5日~12日は、お別れ交流給食週間です。6年生が1~5年教室、校長室を回り、一緒に給食を食べます。各学級で6年生と楽しそうにお話をしている様子が見られました。6年生の卒業まで残りわずかとなりましたが、たくさんの楽しい思い出をつくれるといいですね。

0

平成29年度第2回学校保健委員会

2月16日(金)に本年度第2回目の学校保健委員会を実施しました。今回は、乙房町にある「ほのか助産院」の院長 安藤直美先生を講師にお招きし、命の誕生についてお話をしていただきました。生まれてくることが奇跡だということ、周りの人にどれだけ大切に思われているかを感じることができるとても心温まる時間でした。子どもたちが穏やかな表情で、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。ぜひ、御家庭でも子どもたちの誕生について話をしてみてください。

0

3年生の学習より

1月23日火曜日の2校時に、モンゴルから来日されている国際交流員のソヨルマーさんから、大草原の家「ゲル」についてお話をしていただきました。「ゲル」の模型を使って組み立て方も教えていただき、楽しく学習することが出来ました。
 

1月25日の2校時に、今屋の花村さんのお宅へ、昔の道具の見学に行きました。MRTラジオ・スクーピー号の取材もあり、緊張しながらも、花村さんのお話をしっかり聞いてメモをとっていた子どもたちでした。

 
0

火災避難訓練

12月8日(金)に火災の避難訓練を実施しました。今年も庄内地区消防団の方々に来ていただいて、放水の様子や消防車を見せていただいたり、火災時の避難についてお話をしていただいたりしました。消防団のみなさんありがとうございました。


0

持久走大会

12月1日(金)に持久走大会がありました。雲ひとつないきれいな青空の下、実施することができました。業間の時間や体育の授業でがんばった成果を発揮し、一生懸命走っていました。大会新記録もたくさん出ました。応援ありがとうございました。

0

2学期がスタートしました

 長かった夏休みも終わり、8月28日(月曜日)から2学期がスタートしました。3年生の2人が、「2学期のめあて」発表しました。今までの自分を振り返り、これからのめあてをしっかりと発表してくれました。
 2学期は、運動会や宿泊学習等たくさんの行事があります。2学期も菓子野小学校から「元気」と「笑顔」をたくさん届けられるようにがんばってほしいと思います。
0

みんな元気に登校日!

 8月2日は、登校日でした。みんな元気に登校し、課題も順調に進んでいるようでした。残りの夏休みの元気に過ごして欲しいとおもいました。
 また、6年生は、中学校から2名の先輩を招待し、中学校での勉強や生活について話を聞きました。6年生にとっては、中学校での生活を知るよい機会となりました。
0

1学期終業式

 7月21日(金曜日)に終業式がありました。4年生の児童が1学期を振り返って作文を発表してくれました。自分が成長したことや2学期がんばりたいことを上手に発表できました。また、たくさんの表彰も行いました。夏休みも元気に過ごして、たくさんの思い出を作って欲しいと思います。
 



 
0

平成29年度始業式

   4月7日(金)に平成29年度がスタートしました。みんな元気に登校し、進級を喜んでしました。新しい先生、新しい教室でこれからたくさん成長してほしいと思います。
0

離任式

3月30日(木)に菓子野小学校の離任式がありました。今年度は2名の先生方が菓子野小学校を離任されることになりました。菓子野小学校のことを忘れないでください。
0

平成28年度修了式


3月24日(金)は、平成28年度修了式でした。式では、1年生の作文発表、修了証の授与、校長先生の話がありました。その後、大きな声で校歌を歌い、本年度の全ての教育課程を修了しました。
0

第66回卒業式


3月23日(木)、11名の児童が立派に卒業しました。朝のボランティア清掃、運動会等でのリーダーシップなど6年生として学校のため、下級生のためによくがんばってくれました。素晴らしい6年生でした。これからも菓子野小で生活したことをしっかり胸に刻み、中学校でも活躍してください。卒業、おめでとうございます。
0

お別れ交流給食

3月6日から13日の6日間で、お別れ交流給食を行いました。卒業を控えた6年生が、グループに分かれ、1~5年生の教室と校長室を日ごとに回り、一緒に給食を食べました。6年生に感謝の気持ちを伝えたり、たくさんお話ししたりと楽しい給食の時間を過ごすことができました。

0

卒業式練習①


3月7日(火)に第1回目の卒業式練習がありました。全校音楽でも歌を歌う練習をしていたので、スムーズに練習を行うことができました。もうすぐ6年生が卒業です。
0

お別れ遠足


3月3日(金)はお別れ遠足でした。天候に恵まれ、気持ちよく遠足を行うことができました。まず、学校で6年生に感謝の気持ちを伝える集会をした後、庄内市民広場へ移動し、みんなで遊んだり、お弁当の日で作った弁当を食べたりしました。インフルエンザや雨天の影響で3年ぶりに広場へ行きましたので、思い切り遊べて、とてもよい思い出になりました。
0

参観日


2月24日(金)に今年度、最後の参観日がありました。子ども達は、これまでの1年間の学習の成果を発表することができました。参観に参加していただいた保護者、家族のみなさん、ありがとうございました。
0

1,2年表現集会と善行児童紹介

2月15日(水)に1,2年生の表現集会と善行児童紹介がありました。1,2年生の表現集会では、群読や鍵盤での演奏などがあり、上手に発表できました。また、その後、いいことをした児童の紹介を行いました。児童から児童へ「トイレ掃除を教えてくれてありがとう」など、さまざまないいことが紹介されました。写真のように、いいことの木にたくさん実がなりました。
0

第2回学校保健委員会

2月9日(木)に本年度2回目の学校保健委員会を行いました。学校薬剤師の先生を講師に招き、薬物乱用防止教室として話をしていただきました。参加した5・6年生は、薬の正しい使い方やたばこや飲酒、薬物などの危険性について理解を深めたようでした。

0

昔の道具見学


1月26日(木)に3年生が、今屋地区にある地域の方のお宅に展示している昔の道具を見学しました。昔の大八車、のこぎり、とうみ、かま、草取り機などなど、たくさんの道具が展示してあって、説明を聞き勉強になりました。庭から見る景色もきれいでした。
0

国際交流員のソヨルマーさんとの授業


1月24日(火)に3年生の国語の授業の一環として、都城市の国際交流員であるソヨルマーさんに来校していただき、モンゴルのゲルについてくわしく説明していただきました。子ども達も興味深くソヨルマーさんの話を聞いていました。
0

なわとび運動


1月12日から31日まで、なわとび運動が行われています。2時間目が終わると、運動場に出て運動していますが、徐々に上手になっていることが分かります。なわとびは全身運動ですので、体力向上にも大変良い運動です。がんばって技や体力を高めてもらいたいです。
0

3学期始業式


1月10日(火)にいつもより長い冬休みを終え、3学期の始業式を迎えました。始業式では、年男・年女の5年生が新年の抱負を書き初めで発表しました。優、やる気、命などそれぞれの目標をはっきりと発表できました。また、校長先生から「1年間のめあてをもってがんばってほしい」という話がありました。
0

2学期終業式


12月22日(木)は、2学期終業式でした。まず、2年生の代表児童3名が2学期がんばったことを発表しました。次に校長先生からのお話。生徒指導と健康に関するお話がありました。
0

非行防止教室

12月13日(火)に、5,6年生を対象とした非行防止教室が行われました。「インターネットに係る犯罪被害」と題して、警察の少年補導職員の方に来ていただき、事例をもとに具体的に指導していただきました。どんなことをするとネット上での被害にあうのか、LINEのトラブルについて等、いろいろな話も聞けて、勉強になりました。
0

4年 ふるさと学習


12月7日(水)に4年生が庄内地区まちづくり協議会の協力のもと、ふるさと学習を行いました。まず、本校の初代校長「三原叢五先生」の墓を見学後、庄内地区公民館で三原先生の話やお雪さん物語、坂元源兵衛物語の紙芝居を見ました。前田用水や都城クリーンセンターの見学もできました。1日でたくさんの庄内地区の歴史を学ぶことができ、大変有意義な1日でした。協力していただいた「庄内地区まちづくり協議会」「庄内昔を語る会」「関之尾むかえびとの会」の皆さん、ありがとうございました。
0

6年 国語 研究授業


12月6日(火)に6年生で校内の研究授業(国語)が行われました。今年度、菓子野小学校では、読み取る力を付ける国語の研究を行っています。今回、2回目の研究授業でした。教師の細かな手立てがあり、子ども達は進んで自分の考えを書いたり、発表したりすることができていました。
0

持久走大会

12月1日(木)に持久走大会がありました。天気が心配されましたが、ぽかぽか陽気で持久走大会を実施できました。子ども達は、体育や業間の時間に練習を一生懸命にがんばってきました。それぞれが自分の目標タイムに向けてがんばって走っていました。

0

6年 弁当の日

11月28日月曜日、6年生は弁当の日でした。これまでの弁当の日や授業で学んだことを生かして、今回はできる限り自分の力で作ることを目標に取り組みました。自分で作り上げたお弁当は一段と美味しかったことでしょう。

0

持久走旬間


11月7日(月)から業間の時間と体育の時間で持久走の練習が始まりました。12月1日(木)には、校内の持久走大会が行われます。大会を目指して、走ることをがんばっています。持久走は苦しい場面が多くありますが、自分のペースで少しずつ体力を高めていってほしいです。
0

高齢者施設訪問


11月10日(木)に4年生が総合的な学習で近くにある高齢者施設を訪問し、高齢者の方々と交流しました。リコーダーの発表をしたりした後、折り紙を一緒に作りました。
0

道徳の研究授業


11月9日(水)に1年生が道徳の授業研究会を行いました。正しいと思うことは実践するをテーマに、子ども達は自分の考えをどんどん発表していました。このように、菓子野小学校では、年間を通して学級活動や道徳、国語、算数の研究授業を実施し、授業の進め方などを協議し実践に生かせるよう研修を重ねています。
0

11月の全校朝会


11月9日(水)の朝に、全校朝会がありました。校長先生の話や生徒指導の係の先生の話がありました。子ども達はしっかり話を聞いていました。また、その後、読書感想文・画の表彰も行いました。
0

2年生の研究授業


10月26日(水)に校内の職員研修の一環で、2年生の国語の研究授業を実施しました。2年生のビーバーの大工事という教材で読み取りの授業でした。今年度から菓子野小学校では、国語にスポットをあて、児童の学力向上に関する研究を行っています。事後研究会では、活発な意見交換があり、研修が深まりました。
0

3,4年表現集会


10月26日(水)の朝の活動で、3,4年生の表現集会がありました。3年生は、詩の音読とリコーダー・歌の発表。4年生は、合奏の発表でした。どちらの学年とも日頃の学習の成果を十分に発揮し、堂々と発表できました。
0

小体連陸上教室

10月25日(火)は、都城市小体連陸上教室があり、6年生11名が参加しました。100M、200M、走り幅跳び、ソフトボール投げ、80M走などに出場しました。運動会が終わり、一生懸命に各種目で練習を重ねてきた6年生。よくがんばりました。お疲れ様でした。

0

オープンスクールと学校運営協議会

10月21日(金)は、オープンスクール(2校時~4校時)と学校運営協議会が行われました。今回は、保護者はもちろん、地域の方や家族の方にもお知らせし、子ども達の様子を見ていただきました。また、学校運営協議会委員の方々にも授業を参観していただき、その後に学校運営協議会を実施しました。
0

宿泊学習


10月13日(木)と14日(金)に5年生が庄内地区3校合同の宿泊学習に行きました。追跡ハイキングやバイキング給食、キャンプファイヤーなど3校の5年生が交流を深めながら活動することができました。写真は、他の学校の児童も多く写っているので、次の2枚を掲載しました。これからも5年生の成長が楽しみです。
0

秋の遠足


10月14日(金)に秋の遠足がありました。天気が心配されましたが、どの学年も遠足が実施できました。1,2年生は、神柱公園。3,4年生は、浄水場と南消防署。6年生は、関之尾の滝に行きました。みんな楽しく活動することができました。
0

第66回秋季運動会


第66回菓子野小学校秋季運動会が10月2日(日)に行われました。秋晴れの天候のもと、子ども達は練習してきた成果を十分に出して競技をし、盛会に運動会を終えることができました。。協力してくださった保護者、来賓、地域の方々、ありがとうございました。
0

運動会予行練習


9月23日(金)に運動会予行練習がありました。午前中の時間帯での練習でしたが、係の流れなども練習することができました。また、3,4年生の俵踊りには保存会の方々も来ていただき、練習をすることができました。本番まであと1週間あまりとなりました。応援をよろしくお願いします。
0

避難訓練(地震)


9月7日(水)に地震の避難訓練を行いました。避難するのに3分以内で避難できました。地震などの災害は、いつ起こるか分かりません。日頃から危機意識をもって生活することが大切だという話がありました。いい訓練になりました。
0

4年研究授業


9月7日(水)に4年生で学級活動(人権教育)の研究授業を行いました。よいコミュニケーションについて考える授業でした。子ども達は、よいコミュニケションをするための方法を一生懸命に考え、発表していました。
0

参観日


9月2日(金)は、参観日でした。夏休み明けの参観日でしたが、子ども達はしっかり学習に取り組んでいました。
0

2学期始業式


8月26日(金)は、2学期の始業式でした。欠席もなく、全員元気に登校してくれました。始業式では、3年生6名が2学期の目標を発表しました。計算や漢字、習字やリコーダー演奏をがんばりたいということでした。校長先生や生徒指導主事の話もあり、目標をしっかりもって運動や学習、生活等に取り組んでいく話に聞き入っていました。
0

登校日


8月3日(水)は、登校日でした。全校朝会では、校長先生から8/6と8/9、8/15の戦争についての話から命の大切さについての話がありました。また、係の先生からきまりを守って生活することについての話を聞きました。さらに、庄内地区一貫教育の取組として、今年も庄内中の1,2年生が6年生に中学校生活についてと題して話をしてくれました。
夏休みもあと22日ほどです。安全に気を付けて26日に元気な顔を見せて欲しいです。
0

1学期終業式


7月22日(金)は、1学期終業式でした。1学期は72日(2年以上)でした。終業式では、1学期がんばったことと題して、4年生3人が作文発表をしました。また、校長先生が児童の1学期のがんばりを褒めるお話がありました。最後に、係の先生方3名(安全、健康、学習)からも話がありました。特に安全に気を付けて生活して欲しいと思います。
0

結団集会


7月13日(水)に運動会の赤団と白団の決定をして、士気を高めるために、結団集会を行いました。担当の先生の話の後、赤白の決定を団長がくじで決めました。その後、赤白に分かれて応援団が決意を表明しました。今年の運動会は、10月2日(日)を予定しています。
0

3年算数の研究授業


6月29日(水)に校内の研修で3年算数の研究授業を行いました。ペアや全体での話合い、ヒントカードでの解決など、昨年度までの研究の取組を研修会で確認しました。3年生は、よく考え、発表して学習に真剣に取り組んでいました。
0

参観日・PTAバレー


6月26日(日)に参観日とPTAバレーがありました。参観日では、それぞれの学年で参観授業がありました。また、PTAバレーでは健康増進、PTA会員の親睦を深めるため、熱戦が繰り広げられました。各地区とも、子ども達も応援がすごくよかったです。
0

鑑賞教室


6月21日(水)に鑑賞教室がありました。今年は、こふく劇団の皆さんを招いての観劇でした。笑いあり、涙ありの劇に子ども達も盛り上がっていました。
0

5年 研究授業


6月20日(月)に5年生で研究授業がありました。今回、歯の大切さを考える授業で、養護教諭と担任のティームティーチングでした。より専門性を生かした授業を実施できました。このように、菓子野小学校では年間を通して6回の研究授業を計画しています。
0

不審者侵入避難訓練


6月16日(木)に不審者侵入避難訓練がありました。警察署の方の指導のもと、今回、児童は体育館へ安全に避難できました。菓子野小でもこのような訓練を実施し、子どもの安全を守っていく取組を行っています。
0

プール開き


6月6日(月)に予定していた全学年のプール開きが気温と水温が低かったため、延期となっていました、子ども達も楽しみにしていて残念でした。しかし、それぞれの学年部でプール開きを行いました。それぞれの目標に向って上達できるようにがんばってほしいです。

0

全校朝会


6月1日(水)に全校朝会がありました。全校朝会では、校長先生から「やる気いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の話があり、自分の生活などにについて考える時間がありました。また、生徒指導主事より、「あいさつ、廊下歩行、無言清掃」などの取組についての話がありました。
0

風水害・火山噴火想定避難訓練


5月18日(水)に風水害・火山噴火想定避難訓練が行われました。熊本でも大きな自信があり、日頃から防災意識を高めていくことが大切です。今回、保護者の迎えによる避難訓練がスムーズに行われました。保護者の皆さん、御協力ありがとうございました。
0

交通教室


5月16日(月)に交通教室が行われました。今年度は、交通指導員の方に来ていただき、正しい歩行の仕方や自転車の乗り方の指導をしていただきました。この学習が、児童の安全意識を高めることに役立ったと思います。
0

読み聞かせ


4月20日(水)に読み聞かせがありました。今年度も読み聞かせグループ「ひまわり」の方々の協力により、年間を通して読み聞かせをしていただきます。子ども達は、読んでいただく本に聞き入っていました。
0

参観日・PTA総会


4月17日(日)に今年度最初の参観日とPTA総会がありました。たくさんの保護者の参観のもと、各学年とも一生懸命に学習する児童の様子が見られました。また、PTA総会では新旧役員の紹介等がありました。
0

歓迎集会


4月13日(水)に1年生の歓迎集会がありました。この集会では、1年生のために上級生が歌を歌ったり、プレゼントを贈ったり、じゃんけん列車をして楽しんだりしました。1年生は、嬉しそうにしていました。
0

入学式


4月11日(月)に菓子野小学校第66回入学式が行われました。来賓、保護者、在校生に見守られながら、15名のかわいい1年生が入学しました。これから、早く学校生活に慣れていってほしいです。
0

新任式・始業式

4月7日(木)に平成28年度菓子野小学校の新任式・始業式がありました。今年度5名の新しい先生方をお迎えして、菓子野小学校がスタートしました。子ども達は、新しい担任も決まり、新たな気持ちで1年間がんばるぞという意識が高まっていました。
0