菓子野小ニュース

菓小ニュース

みいけに泊まろう!通学合宿スタート

9月13日から18日までの日程で、「みいけに泊まろう!通学合宿」が行われます。今日14日、26名の参加者が元気に御池青少年自然の家のマイクロバスで登校しました。
このチャレンジが、参加者にとって大きな成長につながることを期待しています。
みいけ1みいけ2
みいけ3みいけ4
0

宮崎県の文化財や年中行事【4年生】

  
  

 4年生は宮崎県についての学習です。
 今回は、宮崎県の文化財や年中行事についてグループごとに調べてもらいました。
 「高千穂夜神楽」や「西都原古墳群」など有名な文化財から「都井岬火祭り」や「文弥人形」なども調べました。
 自分たちで調べ、発見したことや疑問に思ったことなどたくさんありました。子ども達の中には「もっと調べたい」という児童も多くいました。
 自分の力で調べるっていいことですね!
0

プール開き

 コロナウイルス感染拡大防止のため、市のガイドラインにより1学期の水泳指導は、実施できませんでした。しかし、ガイドラインの改定により2学期に水泳指導が実施できるようになりましたが、運動会の練習も控えているため今週だけの実施となりました。
 今日は、全校のトップを切って、3・4年生がプールに入りました。今年初めてとなるプールに子どもたちは大喜びでした。
0

結団式 8月27日(木)

 本日、今年度の運動会のための結団式を朝の活動の時間に行いました。結団式では、学級をAとBの二つのグループに分けて、赤白を決定します。
 それぞれのグループの団長が抽選して、色を決定します。

体育主任の先生の説明の後、写真の奥に見えている水の入ったペットボトルを
団長が選んで、それを振ると・・・



このように色が現れて、団が決定します。

その後は、各団に分かれて、団長と応援リーダーの紹介を行いました。

赤団の様子。


白団の様子。

さて、今年は、どの団が優勝するでしょうか。
0

都城地区建設業協会青年部ボランティア

 8月7日(金)の午前8:30から都城地区建設業協会青年部の皆さんに奉仕活動していただきました。

30数名の青年部の皆さんがそれぞれ分担して運動場の草刈りや樹木の伐採などを行ってくださいました。その中でも掲揚台のロープ替えは、職員の手ではなかなかできない作業なので大変助かりました。


また、樹木の伐採も高所作業車を使って、運動場東側の樹木を伐採していただきました。

伐採前の様子

伐採後の様子

それから、職員駐車場もきれいに整備していただきました。



 暑い中での作業でしたが、青年部の皆さんは一生懸命に作業に取組まれていて、本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。 
0

2年生 生活「町たんけんの発表」





 町たんけんで見つけたものや気付いたことなどを、写真や地図を使って1年生に紹介する活動を行いました。地区ごとにチームになって、施設やお店などを紹介した後、クイズも出しました。1年生のみんな、とても楽しく聞いてくれました。

 発表の後、1年生から「はきはきと上手にはっぴょうしていてよかった」「クイズが面白かった」といった感想をもらいました。
 しっかりと感想を言えた1年生も、発表をがんばった2年生も、両方すばらしいですね!!
0

2年生 算数テストに取り組む様子






 「一生懸命考えながら」「印を付けたりや書き込んだりしながら」問題を解いている様子が、写真から伝わってくると思います。

 このような取組を、どのテストでも必ず行うよう呼びかけています。2年生ではすでに「全員満点」を何度も達成しています。このテストもその一つです。
 がんばりやさんの2年生、さすがです!
0

にっこり 4年生 【新聞を作ろう】

 
   
   
  
 今、国語の学習で「新聞を作ろう」という単元をしています。新聞の良さや読み手に分かりやすくするための工夫などを実際の新聞を見て調べました。また、子どもたちに「新聞を読んだことがある人」と聞いてみると、4人でした。その4人も漫画やテレビ欄といった児童が多かったです。現代はネット社会です。インターネットも開くと多くの情報が出てきます。便利ですが、活字離れが気になります。
 ぜひ、この機会に新聞のよさに気付き、自分たちの世界を広げてほしいと思います。
0

食育の授業1

 今年度、明道小の栄養教諭が全学年で、食育の授業を行います。各学年1回の授業ですが、専門の先生による授業になります。
 今日は、その1回目の授業で、1年生で食育の指導が行われました。

1年生の授業では、食べ物の好き嫌いについての指導でした。


他の学年でも食育の授業が行われます。
0

2年生 国語「あったらいいな、こんなもの」





 「ほしいな」「あったらいいな」と思うものを想像して絵や文で表し、紹介し合うという活動をしました。

 〇 はやく走れるくつ
 〇 時間をもどせる時計
 〇 勉強ができるようになるアメ

 などなど・・・子どもさん達から楽しいアイディアがたくさん生まれました。文を書く際には、内容を整理しながら、そして敬体と常体を区別しながら書くということを学習しました。
 友達の紹介を聞いた後、質問や感想を言ってもらいました。きちんと聞いていなければ質問はできない、ということを実感したようです。たくさんの子どもさんが手を挙げ、進んで質問や感想を述べていました。どんどん「聞き方名人」になっていく子どもさん達です!
0

4年生 プレルボール


  

 本年度の1学期は水泳の授業がないため、この時期に体育館でプレルボールというバレーボールをやっています。
 子どもたちも今まであまり経験が無いようで、ボールを上手に打ったり、相手にやさしく渡したりすることが難しいようです。しかし、回数を重ねていくうちに、ラリーが50回続くチームも増えてきました。他にも上手に手にボールを当てることや力の加減など考えてプレーできています。
 もう一つ、子どもたちが意識しているのが「かけ声」です。「ドンマイ」や「ナイス」などポカポカ言葉を使うようにしています。
 普段の生活の中でも、友達に対してポカポカ言葉をたくさん使っていってほしいですね!
0

4年生 【新聞づくり】

 
  
  

 4年生の社会の時間を使い「ごみのゆくえ」について、自分たちで気になった点を新聞でまとめることにしました。子どもたち一人一人がごみについて気になることが違い、分かりやすくおもしろい新聞ができました。将来の新聞記者が生まれるかもしれません。
0

6年生 道徳の研究授業

 6月25日(木)の3校時に道徳の研究授業を行いました。

「誠実に、明るい心で生活すること」を主題として、学習しました。


授業には、全職員が参加し、授業を参観しました。


6年生は、落ち着いた授業態度で学習に取組んでいました。


6年生は、「誠実」について真剣に考えることができました。
0

5年生 田植え

 5年生は、総合的な学習の一環で田植えを実施しました。
天気にも恵まれ、とてもいい田植え日和でした。

田んぼは、学校から道路を挟んですぐそばです。手で植えてるので、苗が微妙にまっすぐに並んでいないので、すぐわかります。

田んぼは、宮島の萬代さんの田をお借りして、JAやJA青年部、ボランティアグループ「そよかぜ」の皆さんのお手伝いをいただきました。

 5年生も慣れない田植えに一生懸命に取組み、貴重な体験をすることができました。

 5年生は、自分たちが植えた稲の成長を登下校の時に毎日確認して、次の活動になる稲刈りに備えます。
 ご協力いただきました皆さん、本当ありがとうございました。
0

2年生 音楽の授業風景

 2年生の音楽では、歌や楽器のほかにも、
〇 簡単なリズムや旋律をつくって演奏する
〇 身近な音を声で表現する
などの活動があります。写真は、3拍子のリズムをグループで話し合って考え、つくったリズムを手拍子で表現している様子です。いろいろな活動の中で、子どもさん達は楽しみながら音楽の仕組みを学んでいます。




0

菓子野小学校の清掃時間

 昨年度から、全ての清掃場所で「異学年縦割りグループ」での清掃を始めました。
清掃班長の子どもさんが指示を出し、みんなで協力しながら各場所の清掃を行っています。1年生も、教わった通りにそうきんがけをしたり、友達と協力して机を運んだりする姿が見られるようになりました。
 教室や廊下では、ぞうきんで丁寧に拭く姿、手洗い場を磨く姿、狭いところに手をのばしてすみずみまできれいにしようとする姿・・・
 トイレでは、便器を一つ一つ丁寧に磨く高学年の子どもさんの姿・・・

 どれをとっても素晴らしいですね。さすが菓子野っ子です!












0

救急救命法実技研修

 10日(水)の職員研修の時間に毎年行っている救急救命法の実技研修を行いました。
都城市北消防署の方に講師をしていただいて、救命法やAEDの使い方について、研修しました。



緊急事態に対応できるようしっかり準備していきます。
0

いもの苗植え

6月9日(火)に芋の苗植えを全校児童が行いました。
 今年度も音楽室北側の前田至さんの畑を借用して、サツマイモ作りの体験活動を行います。サツマイモを植えるにあたっては、今屋の中村伸太郎さんにマルチを貼っていただいきました。そして、学校運営協議会委員でもある今屋の田村周一さんから、芋の苗を提供していただきました。さらに当日は、田村さんに苗の植え方を指導していただいて、全校児童が、芋の苗植えを体験しました。





 天気が心配でしたが、無事に植えることができました。子どもたちは、秋の収穫を楽しみにしているようです。協力していただいた、皆様、ありがとうございました。
0

4年生 図工の授業




 4年生の図工の時間では、「トントンつないで」という題材で、角材とうすい板をくぎで打って、つなぎ方や動き方をくふうする学習を行いました。この題材では、活動を通して、形や色、方法や材料を工夫する力を培うことを目標としています。
0

6年生調理実習

 





 5・6校時に朝食作りの調理実習を行いました。メニューは、スクランブルエッグと野菜炒めです。衛生面に十分配慮して、行いました。6年生が、各家庭で腕前を発揮してくれるのを楽しみにしています。
0