菓子野小学校のWebページにようこそ 今年は、創立74周年!
今日の給食
2019年11月の記事一覧
11月15日(金)
今日のメニューは、かぼちゃポタージュ、日向夏ドレッシングサラダ、ミルクパン、牛乳です。
天気予報では、今朝の冷え込みは、この冬一番の寒さになると言っていましたが、それほど寒くは、なかったですね。ただ、全体的に気温は低くなっているので、週末に体調を崩さないように気を付けてください。
天気予報では、今朝の冷え込みは、この冬一番の寒さになると言っていましたが、それほど寒くは、なかったですね。ただ、全体的に気温は低くなっているので、週末に体調を崩さないように気を付けてください。
11月14日(木)
今日のメニューは、いり豆腐、小松菜のみそ汁、白ご飯、牛乳でした。
業間の時間は、持久走練習、3校時は、児童集会では、全校児童でけいどろ遊びをしました。午前中にたくさん運動したので、今日の給食はいつもよりおいしく感じられたことでしょう。
業間の時間は、持久走練習、3校時は、児童集会では、全校児童でけいどろ遊びをしました。午前中にたくさん運動したので、今日の給食はいつもよりおいしく感じられたことでしょう。
11月13日(水)
今日のメニューは、フォーと海藻サラダ、コッペパンマーシャルビーンズつきです。どれもおいしくて食べる順序に迷うほどでした。もちろん食べたあとの一言は「ふぉー。」です。
11月12日(火)
今日のメニューはにんじんしりしりとあおさ汁、瀬戸風味ふりかけ、白ごはんです。メニューから日本各地が思い浮かびますね。ご家庭でも夕食のおりに給食メニューについて話題にしていただけると食欲の秋がさらに深まりそうです。
11月11日(月)
今日のメニューは、ニラ玉メンチカツ、いんげんのおかか和え、粕汁、白ご飯、牛乳です。
粕汁は、兵庫県の郷土料理だそうです。
粕汁は、兵庫県の郷土料理だそうです。
11月8日(金)
今日のメニューは、ちゃんぽん、ブロッコリーのツナ和え、減量コッペパン、牛乳です。
久しぶりの麺料理でした。ちゃんぽんのスープは、鍋料理の汁としても使える万能なスープです。
久しぶりの麺料理でした。ちゃんぽんのスープは、鍋料理の汁としても使える万能なスープです。
11月7日(木)
今日のメニューは、煮しめ、がね、白菜の甘酒和え、白ご飯、牛乳です。
がねの材料は、さつまいもです。全校児童で植えたさつまいもも収穫の時期を迎えました。
さて、今年のできはどうでしょうか。
がねの材料は、さつまいもです。全校児童で植えたさつまいもも収穫の時期を迎えました。
さて、今年のできはどうでしょうか。
11月6日(水)
今日のメニューはクラムチャウダー、じゃがいもとベーコンのソテー、マヨネーズパンです。マヨネーズパンは子どもたちの大好きメニューの一つです。クラムチャウダーにもよく合います。
11月5日(火)
今日のメニューは、寄せ鍋、ひじきの炒め煮、白ご飯、牛乳です。
秋も深まり、給食にも鍋料理が出るようになりました。
秋も深まり、給食にも鍋料理が出るようになりました。
11月1日(金)
今日のメニューは、ビーフシチュー、グリーンサラダ、コッペパンです。数日間煮込んだような、濃厚な色合いで、とてもおいしそうです。
ようこそ、菓子野小HPへ
1
5
4
6
4
5
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 2 | 16 2 | 17 2 | 18 2 | 19 |
20 1 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |
掲示板
菓子野小保護者の皆様へ
年度末・年度初めの主な行事
令和6年度~令和7年度にかけての主な行事予定についてお知らせします。
◇卒業式 3月25日(火)
◇修了式 3月26日(水)
◇離任式 3月28日(金)
★☆★春休み 3月27日~4月7日★☆★
◇始業式 4月 8日(火)
◇入学式 4月10日(木)【15名入学予定】
◇参観日、PTA総会 4月20日(日)
◇振替休業日 4月22日(火)
都城市立菓子野(かしの)小学校
〒885-0111
宮崎県都城市菓子野町9555番地
宮崎県都城市菓子野町9555番地
TEL
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
0986-37-0527
FAX
0986-37-0591
本Webページの著作権は、菓子野小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。