今日の給食

2022年5月の記事一覧

5月13日(金)

 本日のメニューは、減量ミルクパン、牛乳、切干し大根入り焼きそば、フルーツカクテルでした。

 今日のメニューは人気のある料理が多いので、子どもたちはたくさん食べられたのではないでしょうか。

5月12日(木)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、親子丼、春野菜のみそ汁でした。

 親子丼に使われている卵は、タンパク質が多く含まれていて、体の血液や肉をつくるもとになります。

5月11日(水)

 本日のメニューは、コッペパン、牛乳、牛肉コロッケ、いきなりサラダ、ワンタンスープでした。

 牛乳は、体や骨をつくるために欠かせない栄養素が多く含まれる食品です。小・中学生の時は、骨の窓が開く時期ともいわれ、骨にカルシウムが取り込まれやすく、骨を強くすることができるそうです。牛乳をしっかり飲みましょう。

5月10日(火)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、炒りどり、みそ汁、しそ昆布ふりかけでした。

 炒りどりは、鶏肉、干ししいたけ、こんにゃく、にんじんやごぼうなどの根菜類を、油でいためてからだし汁や調味料を加えて煮てつくる和風のいため煮の代表的な料理です。 

5月9日(月)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、かつおの香り和え、もやしの梅肉和え、若竹汁でした。

 ひむか地産地消の日として、今日のメニューには都城産の「梅肉」が使われています。この梅肉は3年間熟成させていて、鉄分やビタミンを多く含んでいますよ。

5月6日(金)

 本日のメニューは、コッペパン、牛乳、春野菜のクリーム煮、たけのこのサラダでした。

 今が旬のタケノコや春野菜をいっぱい食べて春を感じてほしいものです。

5月2日(月)

 本日のメニューは、ご飯、牛乳、肉野菜炒め、みそ汁、かしわ餅でした。

 行事食であるかしわ餅は、江戸時代から端午の節句に出されたお菓子です。かしわの木の古い葉は、新芽が育つまで枯れないので、子孫繁栄の縁起の良い葉とされていたそうです。