学校の様子
めんこ大会(中学年)
12月9日(金)は、3・4年生のめんこ大会がありました。めんこは、牛乳パックを使った体育委員会児童の手作りです。3日間、大変盛り上がっためんこ大会でした。
めんこ大会(低学年・高学年)
今週は、体育委員会の児童の企画による「めんこ大会」が昼休みに行われています。6日(火)は1・2年生、今日は5・6年生の大会日でした。体力テストで低かった握力と投げる力を、遊びながら伸ばしていこうという目的もあります。低学年も高学年も夢中になって遊んでいました。
(1・2年生)
(5・6年生)
持久走大会(2・4・6年生)
持久走大会の後半2・4・6年生の部が始まりました。日差しもぽかぽか暖かくなってきました。走る前は「緊張する」という声も聞かれましたが、スタートすると力いっぱい走る姿が見られました。保護者や地域の皆様には、早朝より温かい励ましや応援をありがとうございました。
持久走大会(1・3・5年生)
12月7日(水)、持久走大会が始まりました。前半は1・3・5年生の部です。みんな張り切っている様子です。たくさんの応援に励まされて、いつも以上に力が発揮できたようです。
持久走の練習(3年生)
12月6日(火)、明日の持久走大会に向けて、どの学年も本番のコースを走っていました。3年生は、運動場を1周した後に、学校の外周を1周します。みんな一生懸命に走っていました。明日は応援をお願いします!
読書感想文の発表
読書月間の取組で、お昼の放送時間に、学年ごとに読書感想文の発表をしています。今日は1年生の代表児童が発表しました。堂々とした発表でした。
修学旅行11
最後の目的地、宮崎空港近くの特攻隊慰霊碑に来ています。語り部の方から、戦争についてのお話を聞いています。
修学旅行10
ただ今青島でお買い物をしています。家族へのお土産は何がいいかなと悩みながら選んでいます。
修学旅行9
お昼ごはんを食べた後は、サンメッセ日南に来ています。海を眺めたり、モアイ像と写真をとったりしています。
修学旅行8
ホテルを出発して、みんな元気に飫肥に到着。飫肥城周辺を班に分かれて見学しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市久保原町34街区27号
電話番号
0986-26-4000
FAX
0986-26-4001
本Webページの著作権は、明和小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。