トップページ

学校の様子

芋の苗植え(石っ子農園)


    6月21日(月) 2・3時間目
    芋の苗植えをしました。(幼稚園・1・2・3年生) 
    18日(金)に予定していましたが、 土がぬかっていたので、今日に延期。
   
    少しぬかっているところもありましたが、晴れた空のもとで
         楽しく植えることができまし  た。

    はじめの会で、お世話をしてくださる地域の方、
          幼稚園の保護者の方の自己紹介や植え方の
    説明等がありました。 
    幼稚園生もしっかりお話が聴けました。立派ですね。
    
    マルチに前もって穴を開けてくださったり、苗を穴の横に置いてくださったり、
    していただきましたので、とてもスムーズに活動することができました。
    地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。
    芋掘りが今から楽しみな子どもたちです。
    
    
0

田植え(石っ子水田)


  6月18日(金) 田植え(4年・5年・6年生)

  毎年恒例の「田植え」
  今年は、「手植え」と「機械植え」で実施しました。
 
   最初に、4年生と5年生
  
  慎重に・慎重に・・・・
  
  6年生も合流
  

  あともう少し・・・
  

  残りの半分は、機械で・・・
  
  9分30秒で 終了。
  機械植えの速さに感動!
  手植えとの違いを実感できた子どもたちでした。
0

プール開き


  6月8日(火)
  待ちに待ったプール開き!

  例年であれば、全学年一緒にプール開きをします。

  今年度は、コロナ禍であることを考慮して、分散型で実施しました。

  2時間目は、1年生と2年生 小プールで。
  
  
  3時間目は、幼稚園児は小プール、3、4年生は、大プール
  

  

    


  5時間目は、5年生と6年生
  


それぞれの発達段階や実態に応じて、楽しんでいました。
0

不審者対応避難訓練


   6月7日(月)3時間目
   不審者対応の避難訓練を実施しました。

   都城警察署の方2名 高城派出所の方1名に来校して頂きました。

   警察署の方には、「不審者役」になっていただき、保健室横の階段から
   校舎内に侵入。
   高い笛の音が鳴り響き、職員が「さすまた」持参で現場へ。
  
   4年生教室横廊下にて、「確保」
   子ども達は、運動場へ移動。(静かに行動でき感心でした。)

   集会では、警察署の方から「命を守るために大切なこと」を講話していただきました。
    
   
  20年前の6月8日におきた「大阪大学附属池田小学校」の事件を教訓に
  危機管理の意識を更に高めていきたいと思いました。
0

救急救命法研修


   6月5日(金) 15:50より 体育館にて

   「救急救命法の研修」
   
   新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、講話・実技指導をしてくださる
  消防局の方の来校は、自粛 という連絡が入りました。。
   そこで、「応急手当普及員」の資格をもつ、本校職員が講師となり、
   職員向けに講話をしました。
   その後、4つのグループに分かれ、実技指導・演習。
  (密にならないように間隔をとって・・・)
    AEDの使い方も全職員(幼稚園の先生方も一緒に)経験することができ、実り
  ある研修となりました。
   6月8日(火)のプール開き前に研修することができたこと有意義でした。
   
   
0

園長先生へ巨大てるてる坊主をプレゼント


   5月28日(金) 
 石山幼稚園のみんなで「巨大てるてる坊主」を作りました。

 梅雨に入り、雨の多いこの時期。
 「晴れてほしいな。」という気持ちで作りました。
 
 園児がカラ―ポリ袋をはさみでチョキ、チョキ!
 指を切らないように、慎重に慎重に・・・
 
 細かく切ったものを、ギュッと固めて、
 「てるてる坊主の頭」が完成!
 「しあげは、先生~♪」
 カラフルでおしゃれな「てるてる坊主」のできあがり。

  みんなそろって、園長先生のところへ。
  
  きっと明日は晴れるよ~。
  
  
   
   園児のみなさん。ありがとうございました。
0

5年生 ゆで野菜サラダ (5年生)


  5月27日(木)  家庭科室にて
  5年生の調理実習 「ゆで野菜サラダ」
  
  5つの班、どの班もおいしそうなサラダができあがっていました。
  
  どんな「ゆで野菜サラダ」にするかは、各班にお任せ!
  タブレットで検索して調べたり、おうちの方に聞いたりして、
  計画を立てました。

   前回の家庭科の時間には、「じゃがいも」「たまご」「青菜」を茹でる実験を
  しまた。その時学んだことをしっかり生かして、手順よく、協力し合いながら
  活動できていましたよ。
   調理しながら、片付けも並行してできた班も多くて感心!感心!
  さすが、石山っ子ですね。
     
   自分達が「食べたいサラダを作りたい!」そんな思いで、計画したサラダ。
  野菜が苦手な人も、 「美味しい、美味しい!」とぺろりとたいらげたようです。
 
       

  
       
     
0

縮小型PTA奉仕作業(プール掃除)


   5月23日(日)午前6時~午前7時30分
 
   新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から
   全世帯ではなく、縮小型でプール掃除を行いました。
   翌日の24日(月)に児童と教職員によるプール掃除を
   実施する予定ですので、ある程度大人の手によって奇麗
   にしておくと児童が活動(掃除)しやすくなるということで、
   行うことにしました。(全面中止ではなく)
   
   放水の圧が高い方と、効率よく作業できるとの幼稚園の
   保護者会会長様の発案により、消防団員の方々にも
   御加勢をいただきました。ありがとうございました。

   PTA三役・常任委員長・学級委員長の皆様、早朝から
   の作業(霧の中)お疲れさまでした。ありがとうございました。

   
   
   

   
0

1学期の遠足は中止になりましたが・・・


    5月21日(金)
    1学期の遠足が行われる予定でしたが、
    新型コロナウイルス感染症の第4波の
    拡大により、やむなく中止となりました。
    
    少しだけでも遠足の気分が味わえるように
    3・4・5・時間目の授業は、体育館・図書室
    家庭科室・タブレット等を活用して楽しいひと
    時を過ごしました。
    おやつは100円程度のものを1個。
    お弁当・水筒持参で。
     少しは遠足気分になれたかな。
    
    1・2年生 数集まりゲーム「虫取りに行こう!バージョン」
    
     3・4年生混合ドッチボール

    
    5年生 タブレットを活用して、自由に!
    絵を描いたり、NHK FOR スクールの動画を観たり・・・。
   
   6年生 野菜炒め
   ピーマン・玉ねぎ・人参・もやし・キャベツの中から
   自分が食べたい野菜を3つ選んでの野菜炒め。
   
   一人で一つの調理台を使用して準備→調理→片付け
   すべて、一人でします。 みんな手際よくできていて、
   さすが、6年生!
   できあがった野菜炒めは、お弁当と一緒に美味しくいただきました。


   図書室にて(図書館サポーターの先生の読み聞かせ→『ダウとを探せ』)
   
   最初に「読み聞かせ」 
   
   次に「ダウトを探せ!」
   
   最初に読んでもらった本と同じ本を読み聞かせします。(挿絵は
   見せないで。)
   図書館サポーターの先生が、途中、ある部分を間違えて読みます。
   それに気付いた子どもたちが、「ダウト!」と言って手を挙げるのです。
   
   最初に読んでもらうときに、聞き逃さないようにしっかり聞くようになるようですね。
0

学校探検


   5月18日(火)
   2年生が1年生を案内する「学校探検」
   3つのグループに分かれての探検でした。
   
   特別教室や各教室、校長室、事務室、職員室等について
   事前に2年生が調べてまとめた内容を1年生に分かりやすく
   説明していました。

   授業中だったので、3年生~6年生の授業は、廊下から見ました。
   
   校長室の中には入ってOK!
   歴代の校長先生やPTA会長様の写真がずらりと並んでいることに
   びっくりする1年生も。

   きっと、もう迷わずにいろいろな教室へ行けるようになったことでしょう。
   
0