トップページ

学校の様子

運動会練習

 運動会へ向けて、開会式や入退場、応援練習をしました。団長やリーダーが中心となって、整列させたり動いたり、がんばっていました。練習するごとに、集団の一員としての規律ある態度が身に付き、成長していました。

 

5・6年生が伝統芸能の継承として「奴おどり」を練習しています。みんな、上手になってきました。

0

「地域とともにある学校」を目指して

第3回学校運営協議会がありました。まず、授業参観で子どもたちの様子をみていただきました。音楽・理科・国語・社会で活動している子どもたちを、熱心にみられていました。子どもたちのがんばりに、委員の皆さんも笑顔になっていました。

協議では、今後の行事についての確認や学校の現状と課題について熟議を重ねました。「石山小学校にとって、今後、どうあるべきかがよいか」について建設的な意見が出されました。委員の皆さんには、「学校経営の応援団・参画者」として取り組んでいただきありがたいです。

0

全校朝会

 全校朝会がありました。校長先生から「音読のすすめ」という話がありました。実際に、子どもたちに声をださせて指導されました。指導することで、子どもたちも音読の仕方がよくなっていました。最後に、音読をすることのよさについてもふれられていました。「音読」をすることで「かしこい子」になってほしいですね。

 保健室の先生から、「10月の目標  目を大切しよう」について話がありました。目を長時間つかった後は、「近くをみる10秒→遠くをみる10秒」という具体的な指導がありました。みんな実践して、目を大切にしてほしいですね。

0

開かれた学校づくり

 民生委員児童委員、主任児童委員の方たちとの意見交換会がありました。石山地区の子どもたちのためにどのようにしていったらよいかを話し合いました。とても、建設的なご意見をいただきました。特に、意見交換会を通して、学校や保護者、地域が一体となって子どもたちを育てていくことが大切であることを共通理解しました。参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

0

結団式

 運動会にむけて、各委員会で計画した結団式がありました。赤・白が決まり、団長やリーダーの紹介の後に、これからがんばっていくことのエールが団長からありました。これから約1カ月間いろいろな練習を通して、一人一人成長していくことでしょう。「子どもたちが主役」となる取組の一つとなりました。

 

0

命をまもる避難訓練!

 先日の日向灘を震源とする地震の対策として、「ぬきうちの避難訓練」を実施しました。今回の「ぬきうちの避難訓練」は、児童や先生たちに、本当に地震が起きた時どのように行動しらよいかを学ばせるための訓練でした。「ぬきうちの避難訓練」を実施したことで、「自分の命は自分でまもる」ことを再認識いたしました。安心・安全な学校づくりのために大切な訓練でした。

0

魅力ある学校づくり!

朝の活動での外掃除の様子です。10月19日に予定してある運動会に向けて全校で、運動場の草やえだを集めてきれいにしました。全校で取り組むと、すみずみまで、はやく終わらせることができました。合言葉「みんなが主役 笑顔かがやく石山小」にふさわしい活動でした。

今後も、「笑顔かがやく石山小」にするため、いろいろな取組をしてまいります。

2学期最初の参観日がありました。「子どもたちが主役の授業」をめざして先生方は取り組まれていました。「児童一人一人のよさ」がみられた参観日でした。保護者の皆さま、お忙しい中、ご参観していただき、ありがとうございました。

5・6年生は参観授業で「非行防止教室」を行いました。この学習は学校内外における教育活動の一環として、児童生徒にとって、その規範意識を高め、犯罪について正しく理解し、社会情勢などについて学習することとなるとともに、集団の秩序を守りつつ、他者を思いやり、他者を傷つけず、他者からも攻撃を受けないよう、自分で自分の身を守る知識やスキルを身に付けることを目的にしています。

今回は5・6年生共に「SNSの危険性」について学びました。講師をしていただいた都城地区少年サポートセンター職員やスクールサポーターも「保護者の方が多数参加していたのでびっくりしました。」と驚いていました。それだけSNSの危険性について危機感を持っているのでしょう。これからも学校は、保護者や地域の皆様方と一緒に子どもたちの安心安全を考えて取り組んでいきたいと思います。

 

0

朝の活動

朝の読み聞かせや紙芝居の様子です。毎回、子どもたちは楽しみにしていて、楽しい時間を過ごしています。

読み聞かせボランティアやまねき猫のみなさん、ありがとうございます。

朝の健康観察の様子です。デジタルで健康観察を試行実施しているところです。働き方改革のために、試行し、よりよきものになるように全職員で考えています。

0

大切な登校班会!

2学期になって登校班会がありました。登校班会では、各地区ごとに①集合時刻を守り、遅れないで登校する②班長さんの注意をしっかり聞く③挨拶を進んでする④帽子をしっかり着用する などが指導されました。安心・安全な学校づくりのために大切な活動の一つです。毎朝、見守ってくださる見守り隊の方にも感謝です。

0

運動会へむけて(感謝)

 地域の業者の方がこられて、運動場のトラックの整備をしてくださいました。トラックを整地していただき、小石や草などをとりのぞいていただきました。とてもきれいになりました。運動会へむけて気持ち良く練習ができます。ありがとうございました。

 

 

0