石山小学校創立150周年記念事業のお知らせ

石山小学校創立150周年記念事業の紹介サイトです。写真をクリックしてください。

新着情報
トップページ

学校の様子

命をまもる避難訓練!

 先日の日向灘を震源とする地震の対策として、「ぬきうちの避難訓練」を実施しました。今回の「ぬきうちの避難訓練」は、児童や先生たちに、本当に地震が起きた時どのように行動しらよいかを学ばせるための訓練でした。「ぬきうちの避難訓練」を実施したことで、「自分の命は自分でまもる」ことを再認識いたしました。安心・安全な学校づくりのために大切な訓練でした。

0

魅力ある学校づくり!

朝の活動での外掃除の様子です。10月19日に予定してある運動会に向けて全校で、運動場の草やえだを集めてきれいにしました。全校で取り組むと、すみずみまで、はやく終わらせることができました。合言葉「みんなが主役 笑顔かがやく石山小」にふさわしい活動でした。

今後も、「笑顔かがやく石山小」にするため、いろいろな取組をしてまいります。

2学期最初の参観日がありました。「子どもたちが主役の授業」をめざして先生方は取り組まれていました。「児童一人一人のよさ」がみられた参観日でした。保護者の皆さま、お忙しい中、ご参観していただき、ありがとうございました。

5・6年生は参観授業で「非行防止教室」を行いました。この学習は学校内外における教育活動の一環として、児童生徒にとって、その規範意識を高め、犯罪について正しく理解し、社会情勢などについて学習することとなるとともに、集団の秩序を守りつつ、他者を思いやり、他者を傷つけず、他者からも攻撃を受けないよう、自分で自分の身を守る知識やスキルを身に付けることを目的にしています。

今回は5・6年生共に「SNSの危険性」について学びました。講師をしていただいた都城地区少年サポートセンター職員やスクールサポーターも「保護者の方が多数参加していたのでびっくりしました。」と驚いていました。それだけSNSの危険性について危機感を持っているのでしょう。これからも学校は、保護者や地域の皆様方と一緒に子どもたちの安心安全を考えて取り組んでいきたいと思います。

 

0

朝の活動

朝の読み聞かせや紙芝居の様子です。毎回、子どもたちは楽しみにしていて、楽しい時間を過ごしています。

読み聞かせボランティアやまねき猫のみなさん、ありがとうございます。

朝の健康観察の様子です。デジタルで健康観察を試行実施しているところです。働き方改革のために、試行し、よりよきものになるように全職員で考えています。

0

大切な登校班会!

2学期になって登校班会がありました。登校班会では、各地区ごとに①集合時刻を守り、遅れないで登校する②班長さんの注意をしっかり聞く③挨拶を進んでする④帽子をしっかり着用する などが指導されました。安心・安全な学校づくりのために大切な活動の一つです。毎朝、見守ってくださる見守り隊の方にも感謝です。

0

運動会へむけて(感謝)

 地域の業者の方がこられて、運動場のトラックの整備をしてくださいました。トラックを整地していただき、小石や草などをとりのぞいていただきました。とてもきれいになりました。運動会へむけて気持ち良く練習ができます。ありがとうございました。

 

 

0

チーム石山のよさ

PTA奉仕作業がありました。運動場の草刈りや走路の整備をしていただきました。また。学級園のまわり、中庭、体育館周辺など整備した方がよいところもしていただきました。いろいろな方のご協力により、さらにきれいな石山小学校になりました。「今日は石山小に来てよかった!明日も石山小に行きたい!」と思える環境になりました。ご協力していただいた皆様、ありがとうございました。

0

2学期始業式

 2学期の始業式がありました。児童代表の発表では、2人の児童が2学期がんばることなどを発表しました。校長先生の話では、2学期の行事やがんばってほしいこと、気を付けて欲しいことなどの話がありました。夏休み、子どもたちに大きなけがや事故もなく本当によかったです。2学期も「みんなが主役、笑顔かがやく石山小」を合言葉に児童・教師・保護者・地域住民でがんばってまいります。

0

運動場がきれいに、使いやすくなりました。

夏休み中に運動場の樹木の伐採、剪定を地元の業者様のご厚意により行っていただきました。枝折れや枯れた木や枝などがあったのですが、大変すっきりしました。2学期は体育の授業や外での活動、昼休みの外遊び等で運動場を使う場面が増えますが、子どもたちが大変安全に使うことが出来るようになりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

運動場の校舎側に置時計がありますが、残念なことに3年前から止まってしまいました。体育の授業や外活動の時に時間が分からずに困ることが多くありましたが、今回取り換えることになりました。新しい置き時計ができたので、2学期からは子どもたちも時間に困ることなく活動することが出来ました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

0

地域・学校づくりのつどい

 宮崎県では、学校・家庭・地域が一体となって、未来を担う子どもたちを育てていく地域ぐるみの教育を推進するため、県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」が行われました。石山小学校でも、校長、教頭、学校運営協議会委員5名が参加し、子どもたちや地域の未来について共に語り合い、「地域とともにある学校づくり」について熟議しました。とても、有意義な時間になりました。参加していただいた学校運営協議会の皆さん、ありがとうございました。

0

高城地区史跡めぐり

 高城地区まちづくり協議会教育文化部主催の高城ふるさと探訪研修(教職員の史跡めぐり)がありました。この研修は、高城地区内小中学校の児童・生徒にふるさと(地域)に対する思いを深めてもらうために、教職員等に高城地区の歴史・文化・伝統行事の情報を取得する機会を設けて、児童・生徒に対する授業で活用してもらうことを目的に実施されました。史跡めぐりをして、高城地区の新たな驚きや発見がありました。今回研修を計画していただいた高城地区まち協教育文化部の皆さん、ありがとうございました。

【鳥井原(石山・香禅寺)】      【薩摩街道】 

【有水備前碑】

【石坂牛之助碑(有水・西久保)】

【田辺かくれ念仏洞】

【旧東竜寺跡宝塔的五輪塔】

 

 

 

0