トップページ

新規日誌53

TZ学習(5年生)

10月10日(火)、高崎地区5校の5年生が本校に集まって、TZ学習(合同学習)を行いました。グループに分かれて、体育館で長縄跳びをしました。8の字跳びや交互8の字跳び、跳びながらボールをパスするという難しい技にも挑戦しました。ここ数年は、オンラインでの交流が多かったのですが、久しぶりに直接交流ができました。「がんばれ!」「惜しい!」と言葉をかけ合いながら、終始笑顔で交流していました。

【グループごとに自己紹介】

【息を合わせて、いろいろな技に挑戦!】

【跳びながらボールをパス!】

【バスを見送る様子】

 

0

宿泊学習5(5年生)

お風呂に入って、みんな部屋でくつろいでいます。みんな元気で大変明るい雰囲気です。これから今日1日の振り返りを記入したり、班ミーティングをしたりします。お互いに気づかったり「手伝おうか」と言葉をかけたりする姿をたくさん見ることができました。出来上がったカレーライスを紹介して今日の報告を終了します。

出来上がったカレーライス

 

0

宿泊学習4(5年生)

自然の家に戻って、野外すい飯(カレーライス作り)に挑戦中!!ごはん係、カレー係、かまど係に分かれて頑張っています。火をつけるのに苦戦しましたが、みんなの協力で順調に進んでいます。

0

宿泊学習3(5年生)

部屋に荷物を置いたら、サイクリングで青島へレッツゴー!!海を見て潮風を浴びながら、気持ちいいサイクリングです。渚の交番に到着したら、お弁当を食べました。今は磯遊びに夢中です。

0

宿泊学習1(5年生)

10月5日(木)から、5年生が宿泊学習に行ってきます。1泊2日で青島青少年自然の家に行きます。出発式では、元気のよい挨拶が聞かれ、みんな顔が輝いて見えました。日頃できない体験を通じて、きっと一回り成長して帰ってきてくれることでしょう。子供たちの様子をこのホームページで紹介していきたいと思います。不定期でのお知らせになりますが、楽しみにしておいてください。(うまくUPできなかった時はすみません!)

0

運動会の練習(5・6年生)

5・6年生が運動会の練習をしています。まずは、団技の様子です。竹をめがけて一目散にダッシュ!

残り数本になると、総動員で引き合いです。みんなで力を合わせて懸命に引っ張ります。

次は、表現(ダンス)の練習です。曲は、定番の「スペシャル ソーラン」です。「はー、どっこいしょ!どっこいしょ!」気合いの入ったかけ声で、練習をがんばっていました。合同練習は初めてだったそうですが、みんな動きをつかんで踊れていました。どうぞ、運動会当日をお楽しみに!

0

全校体育1

10月3日(火)は、初めての全校体育(運動会の全体練習)を行いました。全校児童が運動場に揃って、開会式の練習をしました。始まる前には、団長・副団長や5・6年生のリーダーが、下級生を整列させたり、静かに待つように声かけをしたりしていました。「みんなでいい運動会にしよう」という上級生の熱意が伝わってきましたよ。

【始まる前の様子】

【開会式の練習】みんな並び方や姿勢もよく、礼や移動も上手にできました。

1年生4名による「児童代表のことば」の練習もありました。台に上がったり下りたり、移動の練習でした。初めての練習で緊張気味でしたが、立派な態度で頑張りました。

 

 

0