学校の様子

カテゴリ:学校の様子

新任式・始業式

「新任式」「始業式」4月7日(金)

 今日は、新任式と1学期の始業式が行われました。

 新任式では、新しく赴任された7名の先生方の紹介等があり、その後、6年生が児童代表の歓迎の言葉を発表しました。

 今日は、新しい出会いと喜びの日となりました。皆さん、どうぞよろしくお願いします!

 また、始業式では、校長先生が、目標を立てることについての話をされました。江平小学校では「あいさつ日本1☆楽しい学校」を目指します。 

 子どもたちも一人一人目標をもって、これからの学習や運動に取り組んでいきましょう。

 

読み聞かせお礼の会

本校には約20年も続く読み聞かせボランティアの「お話達級便」の取組があります。

本年度の最後の6年生の読み聞かせの後に、お礼の会を設けました。

中学校に行っても子どもたちは読み聞かせをしていただいたことへの感謝を持ち続けることでしょう。

委員会活動の引継

本校の委員会活動は生活環境委員会・学習放送委員会・健康体育委員会の3つがあり、4・5・6年生で組織されています。2月の委員会活動には3年生も参加し、6年生から委員会活動の仕事等についての引継が行われました。次年度の準備が進んでいます。

ボールけりゲーム

霧島おろしの寒風が吹く中、1・2年生が元気にボールけりゲームを行っていました。
ボールの扱いに慣れるように、いろいろな練習に取り組んでいました。
今日で児童全員が出席する日が年間で119日になりました。

昼休みの過ごし方

昼休みの過ごし方で、学年ごとに運動場・体育館・図書室・教室で過ごしています。
昨日は1年が運動場、2・3年が体育館、上学年が教室や図書室の割り当てでした。
1年生6人には広い運動場が割り当てられ、元気よく鬼ごっこをしていました。