学校の様子

2022年9月の記事一覧

全校朝会

全校朝会で、まど・みちおさんの詩「ぞうさん」から自分という個性を受け入れ、自信を持って生きる子象の前向きな姿について話をしました。

10月の月目標である「目を大切にしよう」について話がありました。

てらこや★えひらっこ

都城市・高崎地区社会福祉協議会の放課後生活・学習支援事業である「てらこや★えひらっこ」が今年も行われます。

全学年が5時間授業の日の月1回、学習支援サポーターや地域ボランティアの方々が、子どもの学習支援をしていただきます。

昨年度の4名から本年度は13名参加しています。ありがとうございます。

結団式

本日は結団式が行われました。始めに、スローガンの発表でした。

次に、団長がゲーム走の後、封筒を選んで赤・白の団色が決定しました。

「全力チャレンジ 太陽のような 運動会」を成功させていきましょう。

研究授業

本日は、3年算数科の「重さ」の研究授業が行われました。めあて「式で問題を解くよさを考えよう」のもと、授業が進みました。

自力解決の場面では、ジャムボードを活用し、友達の色々な考え方のよさに気付けるように意図しました。

発表する場面では、タブレット画面をテレビ画面に映し、2人の問題の解き方を紹介しました。

匠の技 ものづくり体験教室

県技能士会・県技能調理師会の方々が来校され、本日、匠の技 ものづくり体験教室で「レタス巻き作り」を5・6年生が行いました。

えびの背わたを取ったり、まっすぐな状態でゆでたりしました。

シャリ酢を作ったり、巻き寿司に巻いたりしました。

色々な過程で、たくさんの匠の技を教えていただきました。

彼岸花

校庭の彼岸花が咲き始めました。

地域の方々が大切に整備されている江楽園は、日一日と彼岸花が開花しています。

校庭の至る所に彼岸花が咲き始めていて、秋を感じさせてくれます。

9月参観日

9月9日(金)に参観日と学校運営協議会を行いました。

1年の算数では、時刻の読み方を学習したり、時計の模型を操作したりしました。

2年の国語では、「ことばで道案内」の学習で少人数で道案内の仕方を学び合いました。

3・4年の算数では、おはじきを使って数学的活動を行い、算数を学ぶことの楽しさや意義を学びました。

5・6年の社会では、税理士さんを招いて租税教室を行い、動画やパンフレットで税について学びました。

避難訓練(地震)

震度6の地震を想定した避難訓練を防災の日である本日行いました。

子どもたちは無言で、真剣に約2分で避難を終了することができました。

命・安全を守る行動を実行できるようになるための訓練でした。