学校ニュース

学校ニュース

「真方一区兵児踊保存会」が県教育長表彰

2月1日(水)に「地域学校協働活動」推進に係る県教育長表彰式が行われました。その中で「真方一区兵児踊保存会」が、県教育長表彰を受賞されました。長年にわたる、本校児童への「兵児踊り」の指導、伝承活動が認められました。今後とも大切に守っていきたいと思います。

0

京都フィルハーモニー室内合奏団演奏会

文化庁子供のための文化芸術・体験再興事業として、京都フィルハーモニー室内合奏団の演奏会が、体育館で行われました。一流のオーケストラのハーモニーに子供達は聴き入っていました。また、オーケストラの演奏で校歌を歌い、貴重な体験をすることができました。

0

こば小健康フェア開催

1月18日(水)学校保健委員会として、「こば小健康フェア」を開催しました。約40組の親子が参加し、健康に関する様々な体験ブースを回って健康に関する関心を高めました。大変盛り上がったイベントになりました。

0

創立150周年記念式典開催

12月11日(日)に小林小学校創立150周年記念式典が開催されました。小林市長宮原義久様、教育長中屋敷史生様をはじめ、多数の来賓にご臨席いただき、立派な式典を開催することができました。子供たちは教室から参加して150周年をお祝いしました。

0

2学期始業式

 今日から2学期がスタートしました。子供たちはみんな元気に登校していました。2学期も一人一人自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

作文発表 2年生 柳川 莉愛さん 5年生 安藤 碧來さん    大変立派に発表しました。

 

0

1学期終業式

 本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。今年もZOOMで校長先生の話を聞きました。1年生も初めてのあゆみをもらい、うれしそうでした。

作文発表 3年大坪幸誠さん 4年 入江陽彩さん

校歌伴奏 6年喜納政遙さん とても立派でした。 

0

開校150周年記念トートバッグ完成

 本校は、今年度開校150周年を迎えます。10月28日が開校記念日です。150周年記念のトートバッグが完成しました。

1枚1000円で販売します。サイズ W360×H370×D110

保護者の方は注文票を提出してください。

一般の方にも販売します。学校までお問い合わせください。

(0984-23-3510)

 

0

学年部別体育学習発表会

台風14号の影響で、延期になった学年部別体育学習発表会を9月21日に無事に実施することができました。子供たちは、どの競技にも全力で最後までがんばっていました。1年生のダンスにこすもーちゃんと大野勇太さんもかけつけてくれました。平日にもかかわらず、たくさんの応援ありがとうございました。

0

学年部別体育学習発表会延期のお知らせ

9月18日(日)に予定していました体育学習発表会は、台風14号が接近しているために、9月21日(水)に延期になりました。本年度も保護者は学年部別の入れ替え制になります。添付しているプログラムをご覧になってご来場ください。

R4 体育学習発表会プログラム .docx

3年生が「よさこいソーラン」の最後の仕上げをがんばっていました。とても気合いが入っていました。

0

あいさつ玉入れ運動スタート

 生活委員会が企画した「あいさつ玉入れ運動」がスタートしました。元気にあいさつしたら、赤、白、青のシールを自分の団の玉入れに貼ることができます。朝から元気のよい気持ちのよいあいさつが学校に響き渡りました。1週間続きます。さあ、どの団が勝つでしょうか?

0

1学期後半スタート

8月25日(木)

 夏休みも終わり、本日より授業が再開しました。子どもたちの夏休みはどうだったのでしょうか。久々に見る子どもたちの笑顔、楽しそうな笑い声からは、とても充実していたのではないかなと感じました。

 早速、体育発表会に向けた練習が始まりました。学校生活のリズムを取り戻し、暑さに負けず練習していきます。

0

七夕飾りについて

 小林地区更生保護女性会様より、七夕飾りの寄付を頂きました。ご厚意に感謝申し上げ、本校の教育活動に活用させて頂きます。

 女性会様の思いをお伝えすべく、ご寄付頂いた際のメッセージを記載させて頂きます。

ー七夕飾りについてー

 年に一度の七夕飾りの季節が来ました。コロナウイルス感染症の拡大で皆さんの学習活動や生活に影響を受けた1年だったことでしょう。

 今年も例年通り、七夕飾りを小林地区更生保護女性会のボランティア活動の一環でつくりましたので、皆さんで活用して下さい。

 これからも私たちは皆さんの心身ともに健康で安全な成長を願い、明るい社会を目指して活動していきたいと思います。

                   小林地区更生保護女性会より

0

鑑賞教室

 6月1日(水)に鑑賞教室が行われました。今回は愛知県の「チャイナ企画」さんにお越し頂き、中国の伝統芸能を披露して頂きました。獅子舞や変面など、次々繰り広げられる技に終始圧倒された様子でした。

 今回は3年ぶりの開催でした。実際に目で見て、耳で聞いて、肌で感じて、子どもたちが全身で学ぶ鑑賞教室となりました。

 

0

宿泊学習

 5月26日(木)と27日(金)の2日間、5年生が宿泊学習へ御池少年自然の家に行ってきました。

 出発式で校長先生より「漢字2文字で学んだことを伝える」という課題を与えられ、意気揚々とバスに乗り込み、出発しました。

 

 1日目は、入所式の後、フォトアドベンチャーやキーホルダーづくりを行いました。あいにくの雨でしたが、室内を散策したり、檜を削ったりして充実した時間を過ごしました。

 

 2日目は、所長さんが「天の恩恵を受けた」とおっしゃった通りに、雲1つない快晴となりました。活動班で追跡ハイキングを行い、施設の周りの大自然を満喫しました。

 

 「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の4つの精神を胸に、2日間を乗り越えた子どもたちは一回りたくましくなりました。学校に帰ってきた子どもたちは2日間の学びを「家族」「仲間」「感謝」「世界」など、それぞれの言葉で表現していました。2日間の学びを学校生活で発揮する姿に期待しています。

0

春を探しに

 4月20日(水)

 春の暖かさに包まれる中、1・2年生が学校内を散策しました。

 1年生は学校中を探検し、どこに何があるのかを確かめていました。

 2年生は春探しです。「テントウムシがいました。」と春を見つけるたびに喜びの声が聞こえました。

0

令和4年度スタート

 4月7日(木)

 いよいよ令和4年度がスタートしました。

 笑顔いっぱいで登校する子、少し緊張した様子の子、早速ボランティアに励む子・・・様々な表情が見られた朝でした。

 学級編成、新任式、担任発表、始業式を終えると、新しいクラスへと移動し、新しい先生やクラスメイトとの出会いの時間となりました。児童にとって、すてきな1年のスタートをきることができた様子でした。

0

令和3年度「離任式」

 今日は、19名の転・退職される先生方とのお別れの日「離任式」の日でした。

 オンラインでの式となりましたが、19名の先生方の子供たちや学校への思いを一人一人画面を通して、子供たちに語りかけてくださいました。先週卒業した6年生もたくさん登校してもらいました。

 式の最後に、代表して5年生児童から、心のこもったお礼の言葉がありました。

 離任式の後は、学級やフロアのあちこちで、転退職される先生方と子供たちとの最後のお別れの様子が広がっていました。

 19名の先生方、本校児童のため、本校のためにそれぞれの立場で尽力くださり、感謝いたします。

 今日で本年度最後の登校となりました。児童、そして保護者・地域の皆様、コロナ禍のこの1年、学校の教育活動、そしてPTA活動にご理解、ご協力くださり、本当にありがとうございました。

  

  

  

0

くすの木フェスティバルーイルミネーション・ナイトー

 今年度もコロナ禍で、感染防止のためいろいろと制限の中での学校生活でしたので、PTA有志(「くすの木フェスティバル実行委員会」)の皆様が、卒業する6年生に、最後のよき思い出にと、本校のシンボルである「学校の木」に制定されている「くすの木」を中心に、イルミネーションで飾り、きれいな夢のような空間を演出してくださいました。また「おやじの会」からは、温かい飲み物とお菓子の提供をしていただきました。

 感染症拡大の影響を受け、2度、延期となりましたが、卒業式の日の24日(木)と昨日27日(日)の夜、2回に分けて開催していただきました。くすの木の下には、6年の子供たちが作成した灯籠も飾って・・・(^_^)!

 心温まる、思い出に残る「くすの木フェスティバル/イルミネーション・ナイト」となりました。実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

0

令和3年度修了式

 今日は令和3年度修了式の日でした。オンラインでの修了式としました。

 1年生から5年生までの代表児童がそれぞれに胸をはって、学校長から「修了証」を受け取っていました。

 子供たちは各学級で、スクリーンを通して中継により参加しました。修了証授与、児童代表の発表、校長の話と簡素化した式となりましたが、この1年間を締めくくる、立派な態度での修了式となりました。

 式終了後は、生活担当の先生から春休みの生活についての話や感想文・画コンクールなどでの入賞した児童の皆さんへの賞状授与などをして式を締めくくりました。

 明日から4月6日までは春休みです。(※離任式:3月30日・水)

  

  

  

 

0

令和3年度卒業証書授与式

 春のうららかな大変よい天気に恵まれ、本日24日、令和3年度卒業証書授与式を挙行いたしました。

 凜々しい態度で、校長から一人一人が卒業証書を受け取りました。また、教育委員会様、PTA会長様、卒業生保護者代表様からありがたい祝辞、お言葉をいただき、心より厚く御礼申し上げます。

 式の最後は、本校を最後に今月末退職する校長の指揮の下、卒業生がしっかりと校歌を歌い上げ、立派に本校を巣立っていきました。

 ますます輝く中学校生活であって欲しいと教職員一同、願っております。97名の卒業生に幸多くあれ!!

   

     

   

0

6年生は小学校生活最後の給食

 6年生は、小学校生活最後の給食でした。メニューは、「麦ご飯・ふりかけ・鶏の唐揚げレモンソース・わかめスープ・お祝いケーキ・牛乳」! 卒業のお祝いケーキもつき、嬉しそうに最後の給食料理を食べていました。

 午後からは、5年生を中心に、明日の卒業式の式場設営(体育館・教室等)をしました。在校生を代表して、5年生は6年生のため、一生懸命、設営の準備に取り組んでいました。

 明日はコロナ禍での卒業式となりますが、心を込めて6年生を送り出したいと思います。天気も回復するようです。

  

  

  

0

昼休み

 先週までコロナ禍で組んでいた特別校時を今週から解除し、子供たちの昼休みを25分間だけですが復活させました。

 今日もいい天気の一日でした。今日の昼休みも密を避けつつですが、運動場や中庭、教室などで久しぶりの昼休みを楽しんでいるようでした。

 また、今日は中学校の卒業式でしたが、本校を卒業した中学生が昼からちらほらと本校を訪ねてきてくれました。

   

 

0

卒業間近!今日の学校

 今日もあたたかい春の日となりました。

 明日は中学校の卒業式、そして本校の卒業式は24日。あと1週間余りです。

 6年生の廊下、階段には、下級生からの「卒業おめでとうメッセージ」が掲示してあります。

 6年生をはじめ、各学年・学級とも本年度学習の総まとめに入っています。子供たちは、タブレット活用にもずいぶん慣れてきたようです。5年生は、ミシンを上手に使ってエプロン制作に励んでいました。

  

  

0

3月の地区児童会(全学年)

 今日の1校時は、各地区ごとに集まって、3月の「地区児童会」を開きました。はじめ、班長さんは1年生を迎えに行きました。

 今日の会では、この1年間、登校班長を務めた上級生の皆さんに感謝するとともに、4月からの登校班を確認し、引き続き安全な登校となるよう話し合いを深めました。

 少しでも密を避けるために、人数の多い地区はワークスペースや体育館など広い場所に集まって話し合いをしました。

 3月後半も、そして4月からも安全な登校ができますように。

   

0

春の陽気(^_^)

 今日の昼間は春らしいぽかぽかの陽気でした。校内では花も咲きそろい、ツクシも顔をのぞかせています。

 給食準備の時間、給食コンテナ室では、1年生をはじめ、どの学年もパンや牛乳、おかずを丁寧に受け取り、静かに並んで教室まで運んでいました。本年度の給食日数も、今日を入れてあと9日です。

        

   

0

卒業式予行練習(6年)

 今日は、今月24日(木)の卒業証書授与式(卒業式)の予行練習でした。

 予行「練習」でしたが、さすが6年生!!式当日を意識して、堂々とした立派な態度で予行に臨んでいました。

   

   

 

0

お別れ遠足(全学年)

 今日はお別れ遠足でした。コロナ禍ということもあり、密を避け分散遠足となり低学年は校内で、中・高学年は緑が丘公園での遠足でした。

 天気も良く、子供たちは楽しく遊んだり、昼は美味しいお弁当を食べたりして過ごしました。

 今の学年での生活もあと1か月足らず。思い出に残る楽しい遠足になったことでしょう。

   

   

0

福祉体験学習(3年)

 3年生は、昨日と今日、学級ごとに福祉体験学習をしました。今回は、高齢者に関する福祉について、体験をとおして、高齢者の思いに心を寄せる学習でした。
 市福祉協議会の方々のご協力をいただきました。ご協力、ありがとうございました。

  

0

春・3月!!

 今日から「春・3月!」になりました。
 午前中は雨模様となりましたが、「春・3月」ということで暖かさを感じる1日でした。
 学校のあちこちの花々や木々、そして子供たちが育てているブロッコリーやキャベツも大きくなり、春の訪れを感じさせています。
 桜のつぼみもほんの少~し、膨らんできているような気がします。
 
  
   
0

R3学校だより「楠の若葉」第12号

本日28日、『保護者向け学校だより「楠の若葉」第12号』を発行しました。
 左の「学校メニュー」「学校だより」内に掲載(アップ)してあります。

 ※第12号保護者配付文書の掲載内容訂正
 (HPアップ分データは既に訂正済みです。)

  〇3月行事
  (訂正前)14日(月)新登校班長会
  (訂正後)14日(月)地区児童会  です。
    お詫びして訂正いたします。 校長

0

校内掲示板

 保健室前の「健康づくりコーナー」では、保健委員会の皆さんが作成した「タブレットを使うときは、こんな姿勢がおすすめ!!」のイラストとメッセージが掲示されています。また、北校舎児童玄関そばの「食育掲示板」には、給食クイズや給食センターの「地産地消推進員」の方の紹介などが掲示されています。
 更に正面玄関、職員室前、南校舎児童通路の各掲示板には、本年度4月から宮崎日日新聞に掲載された児童作文や短歌・俳句、そして習字や絵画、計44作品(R4.2.22現在)が展示されています。昨年度より3倍近くの作品が新聞に掲載され、子供たちや教員の励みになっています。
   
0

今日の学習の様子は。。。(^_^)!

 今日もどの学年・学級でも子供たちは楽しく、また真剣に学習や活動に取り組んでいました。
 1年生は、「『1年生になってできるようになったこと』発表会」を、3年生、6年生は「タブレット」を使って問題を調べたり、自分の考えを表したりしていました。外国語教室では、2022年などの「大きな数字を英語で表す」学習に取り組んでいました。私も子供たちから生まれた西暦(年)を聞かれ、その数字を英語で表してもらいました。
 また校内では今、「ノート展」を行っており、廊下の掲示板に子供たちのノートの複写が展示されています。
   
   
0

寒い朝・霜柱

 今日は天気のよい一日でしたが、今朝は寒く、霜柱の立つ朝になりました。
 そのような中でも、子供たちは元気に登校し、今朝も寒い中、ボランティアに勤しむ小林小の子供たちがあちこちでみられました。
 素晴らしい感心な子供たちです。
   
0

「給食:こばやし地産地消の日」取材!!

 今日の給食は、「こばやし地産地消の日」ということで、小林産の食材を使ったメニューでした。メニューは【麦ごはん・豚肉の生姜焼き・きんかん・千切大根のみそ汁・牛乳】でした。
 そして、なんと今日は、宮崎日日新聞社小林支局の方が来校され、1年生の給食の様子を取材していただきました。子供たちはてきぱきと給食準備をし、食事はじめのあいさつもしっかりして、今日の「こばやし地産地消メニュー」の給食を美味しそうに食べていました。
 今日の取材記事は、後日、掲載予定とのことです。
     
   
0

こばやし『シェフの食育教室』〔食の講座〕(6年)

 昨日14日(月)は6年生を対象に「こばやし『シェフの食育教室』〔食の講座〕」がオンラインで開かれました。
 給食時間を活用しての学習で、今年も講師は「Kokoya de kobayashi(ここやっど こばやし)」の地井シェフです。
 地元の食材を活用したお弁当を教材にして、食材を通しての小林のよさや今問題になっている「食品ロス」の話など、大変勉強になった1時間でした。
 子供たちは地井シェフ特製の「フレンチおでん」や「鯉のカルパッチョ」などを美味しそうにいただいていました。
   
                        
0

校内教員研修(オンライン)

 先週10日(木)午後は学年毎に分散してのオンラインによる「校内教員研修」を行いました。
 私たち小林中学校区(小林中・南小・小林小)は,、小林市教委から2年間の指定を受け、学力向上研究を進め、その初年度が終わろうとしています。
 コロナ禍で3校合同での研究推進は困難をきわめましたが、『「生きる力」の基礎となる思考力・判断力・表現力』をテーマに3校の児童生徒とともに日々の学習活動を行ってきたところです。現段階は「学びの確認」の時期となっています。
 先日、本年度の研究集録がまとまり、先週木曜日は研究主任より「研究のまとめ」がありました。
 今年の秋には、市内外の先生方に子供たちの学習の様子を公開する予定です。
   
   
0

学校図書館の新コーナー

 現在、本校は感染症防止のため昼休みをカットしています。そのため、図書館利用の機会が以前より少し減ってはいますが、各学級ごとに国語の時間などを活用して、図書館利用を進めています。
 2月となり、図書館協力員の先生の手作りの「新コーナー」ができていました。2月14日にちなんだ「スィーツ」紹介本コーナーと、2月22日の「ニャンニャンニャン〔ねこ〕の日」コーナーです。また、今日の宮日新聞「若い目(作文)」投書欄には、3年児童の作文「家族で読書する」が掲載されていました。
   
0

駐車場のライン引き完了!

 本校の ①プール前駐車場 ②体育館前駐車場 ③北校舎北側駐車場 ④玄関横身障者専用駐車場 のライン(白線)を新しく引き直していただきました。
 駐車場を利用される場合は、児童やほかの車などに十分に気を付けて、引き続き、安全な駐車・発進をお願いいたします。
   
0

学年オンライン授業(6年)

 今日、6年生の学級では「学年オンライン授業」に取り組んでいました。教科は算数です。
 主たる指導の先生が学習を進め、机間指導の時間にはその先生は、隣のクラスにも入って、子供たちの学習状況を確認したり、頑張りをほめたりしながら授業を進めていました。
 子供たちは初めての学習方式でしたが、興味深そうに、真剣に算数の学習に取り組んでいました。担任の先生が出張の時など、この学習方式(形態)は、自習となるよりも学習が遅れることなく、子供たちにとって有用かも知れません。
   
0

新入生保護者説明会

 先週28日(金)に令和4年度入学予定の新入生保護者を対象にした「新入生保護者説明会」を開催させていただきました。
 「第6波」となった今回の感染状況を受け、昨年度に続いて本年度も感染防止のため、全体説明会を行わず、書面にて説明会内容をお伝えするとともに、各ブースで関係の諸手続きや相談等を受ける対応をとらせていただきました。
 新入生保護者の皆様、今回の説明会開催にあたり、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
   
0

学級活動「大切なわたし」(4年)

 昨日27日に4年生は学級活動の題材「大切なわたし」の学習を養護教諭と学級担任とで行っていました。
 思春期に伴う体の変化や性の多様性など4年生の実態にそって丁寧に学習を進めていました。子供たちは、自分にも周りの友達にも一つしかない体や命や心、そしてお互いの成長・思いを認め合うことの大切さを学ぶことができた時間となりました。
   
0