ブログ
2014年8月の記事一覧
西小林小学校に流れる水
西小林小学校には、側溝があります。「ドブ」という人もいますが、うちの場合は違います。水がきれいで水量も多いのです。飲んでもOKと言うような水です。(飲んだことはないけど)
近所の田んぼにも供給されるきれいな水が、学校内を走っています。
先日は、きれいな証拠を発見しました。それは、「サワガニ」です。二匹いました。
調べてみると、水のきれいな様子を示す指標である「水質階級Ⅰ」(きれいな水)には、「サワガニ」がすんでいるとのことです。
側溝の水でさえこんなにきれいなのです。水道水も、もちろんおいしいです。
慰霊集会を行いました
8月6日の登校日に、慰霊集会を行いました。
戦争を体験された方のお話を聞きました。
その後、西小林小学校敷地内にある慰霊碑に行き、黙祷を捧げました。平和の大切さを改めて感じた登校日になったと思います。
救急法
先日、西小林地区3校の職員が集まって、救急法の勉強をしました。
シャネットさんと楽しく国際交流!
☆ 国際交流員のシャネットさんから、ドイツのことについて教えていただきました。
たくさんの写真をみせていただき、 外国に行きたくなった子ども達でした。
5・6年生の水泳大会
小林市の水泳大会がありました。
一生懸命泳ぐだけでなく、友達の応援もがんばっていました。。
町たんけん発表会
6月26日に生活科で実施した「町たんけん」のまとめ発表会を7月17日にしました。たんけん隊ごとにまとめた内容を、みんなに紹介しました。どの班もとても上手に発表できました。
学年キャンプをしました
7/26(土)~7/27日(日)に
毎年恒例の6年生による学年キャンプが行われました。
プールで思いっきり遊んだ後、すいかわりをしました。
お知らせ
小林市立西小林小学校です
【今月の目標】
寒さに負けず、体をきたえよう
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
5
2
8
7
4
7
小林市立西小林小学校
宮崎県小林市南西方6068番地1
電話番号
0984-27-1512
FAX
0984-27-1840
本Webページの著作権は、西小林小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。