学校ニュース

須木っ子だより

花の苗植え

11月16日(木)の朝に全校児童で花の苗を花壇に植えました。花の苗は、小林秀峰高校の高校生の皆さんが手塩にかけて作っていただいた苗です。ビオラやパンジー、ハボタンなどたくさんいただきました。花壇に苗を植えるだけではなく、最後まで自分たちでしっかり管理して、色鮮やかな花壇にしてほしいですね。

0

プログラミング学習

11月14日(火)にプログラミング学習を行いました。講師はICTサポーターの小水流先生です。児童も顔なじみの先生に、いろいろな質問をしたり、わからないところを聞いていました。キャラクターを動かすために、細かな指示(数値を入力)をしたり、キャラクターを自分で作成したり、楽しみながら学習をしていました。

0

ほぜまつり

11月3日は須木地区の「ほぜまつり」

ことしは、小中学生で縄綯いを行い、土俵を作って「ほぜっこ相撲」を行いました。また、昨年まで男児のみの相撲に女児も参加して行われました。土俵ができたことで、更に白熱した相撲となり、力いっぱい戦いました。

その後は、みんなで「須木っ子ソーラン」を元気よく演舞しました。

0

西諸県地区小中音楽大会

11月10日(金)に西諸県地区の小中音楽大会が行われました。昨年は、創立150周年の事業などと重なり、参加できませんでしたが、今年度は須木小児童全員で参加しました。これまで、音楽の時間や朝の時間など少ない時間のなかで一生懸命練習してきました。本番はみんな落ち着いて「ミッキーマウス・マーチ」を楽しく演奏し、「Believe」をきれいな歌声で文化会館を響かせていました。

講評では、一人一人が表情豊かに大きく口を開けて、大変美しいハーモニーで会場に響き渡っていたとありました。また、全校児童が一つのファミリーのように見え、心温まる素晴らしい発表だということでした。大変うれしい評価をいただきました。子供たちの頑張りに感謝!須木小ファミリー万歳!

0

須木中央保育園との交流学習会

11月7日(火)の午前中に須木中央保育園の年中・年長さんとの交流学習会を行いました。5月25日に植えたサツマイモの収穫と1・2年生が作ったおもちゃで交流しました。司会を2年生が行い、それぞれで作ったおもちゃの説明をした後に、保育園生と一緒に遊びました。楽しい時間となりました。

0