学校行事・さいと学・今日の出来事

今日の穂北小学校

樹齢何年?

 8月15日(火)

 12日にクヌギの木を伐採していただきました。運動場に遊びに来ていた子どもたちはクヌギの木がなくなったことにすぐに気づいていました。

 立派な切り株を見て、「この木は何歳やったっちゃろ?」という子どももいました。

 木の年齢を知るためには…疑問を持つことが課題解決への第一歩となります!!

 楽しみですね!!

クヌギの木の伐採

 8月12日(土)

 運動場の放送棟への電線に、プール横のクヌギの木がかかってしまっているため、クヌギの木を伐採することになりました。今まで、子どもたちに「どんぐり」を与えてもらっていたので、本当に残念なのですが、安全面も考えての判断でした。

 今日は、橋口庭樹園の方に来ていただきました。

 暑い中での作業で大変でしたが、本当に感謝です。ありがとうございました。

 また、今まで子どもたちに「どんぐり」を与えてくれていたクヌギの木にも感謝です。

 長い間ありがとう!!

みんな元気そうでよかったー。

今日は登校日でした。

今日まで、事故なく、けがなく、子どもたちは元気に過ごしています。

体育館にみんな集まり、全校集会をしました。

校長先生からは、戦争についての話もあり、命について改めて考える時間となりました。

 

表彰も行いました。

次にみんなに会えるのは、8月25日です。

それまで、みんな事故なく、けがなく元気に過ごしてほしいと思います。

そして、たくさんの思い出を作ってほしいです。

いつもありがとうございます!

 7月31日(月)

 本校の児童の作文が、7月29日の「宮崎日日新聞」(若い目)に掲載されました。

 今回も、「ヘアーサロン IKEDA」の池田謙一さんが、図書カードを贈呈してくださいました。子どもたちは、図書カードをいただいて本当に喜んでいます。また、なんといっても自分の作文を読んでくださったことが嬉しいようです!

 いつもありがとうございます!!

夏休みは「研修」です!

 7月28日(金)

 現在、夏休み(夏期休業)中ですが、職員は「研修」を行います。

 今日は、午前中3こまの研修があり、最後の研修は「子ども臼太鼓踊り」でした。

 穂北地区には「下水流臼太鼓」という伝統的な踊りがあります。それを、子供版にアレンジしたものが「子ども臼太鼓踊り」です。

 この踊りは、昭和54年「宮崎国体」で開会式の際に披露した踊りだそうです。

 穂北小学校では、8月の「穂北祭り」9月の「運動会」で子どもたちが踊ります!

 子どもたちに伝えるためにも、先生達も頑張っています!!

育っています!パート3

 7月26日(水)

 校内で、すくすく育っているものは、まだまだあります!

 子ども達が、大切に育てている「とうきび」です!!

 登校日の日に収穫できるといいなぁ!!

 また、栽培担当の先生も学校園をいつもきれいにしてくださっています!

 子ども達だけでなく、学校の先生方にも感謝です!

 ありがとうございます!!

育っています!パート2

 7月25日(火)

 昨日の「さつまいも」「すいか」に続き、しっかりと育っている作物がありました!

 「お米」です!

 穂北小学校の実習田は、黄金色の絨毯に変わりつつあります!

 稲の高さは、75~78㎝ほどに育っています。

 稲穂は、黄金色の実をつけ、しっかりと頭を垂れています!!

 

 8月は、稲刈りの予定です!!

 「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」しっかり育ってくださいよ!!

育っています!

 7月24日(月)

 宮崎県も梅雨明けして、夏のギラギラした太陽が一日中顔を見せています。

 そんな中、本校の「サツマイモ」と「すいか」がしっかり育っています!!

 子ども達が、日頃お世話をしているため愛情たっぷりです!!

 きっと、登校日はみんな大喜びです!!

工事関係者の皆さん、よろしくお願い致します!

 7月21日(金)

 今日から、子どもたちは夏休みに入りました。さて、学校は静かになったのか…!?

 実は、今日から北校舎の空調工事に入るため、たくさんの工事関係者の方々が来られています。市教委のご配慮で、昨年に引き続き各教室に空調設備が入ります!

 工事関係者の皆さん、暑い中、本当にありがとうございます。

 事故のないように、よろしくお願い致します。

がんばりました! 1学期!

今日で1学期が終わります。3校時に終業式を行いました。

 

校長先生のお話では、夏休み、命を大事に、元気に過ごしてほしいというお話がありました。特に交通事故、水の事故には気を付けてほしいです。

代表児童の作文発表もありました。

 

1学期にがんばったことを一生懸命全校児童の前で発表してくれました。

生徒指導の先生からも、夏休みを安全に過ごすための約束について話がありました。

気を付けることはたくさんですが、登校日や2学期始業の日に全員元気に登校してきてもらいたいです。

表彰もたくさんありました。

穂北地区の交通安全標語、多読賞、熱中症予防の標語、スポーツ少年団など、たくさんの表彰がありました。

  

  

 

穂北小学校140人、みんなでがんばった1学期。

2学期がとても楽しみです。

事故なく、けがなく、夏休みを楽しむぞー!

運動会がんばるぞー!

昨日は運動会の結団式を行いました。

まず、今年の運動会のスローガンの発表がありました。

 

今年のスローガンは

「みんなが主役!熱く輝く穂北魂でかけるけろ!」です。

次に、2人の団長、2人の副団長がみんなにあいさつをしました。

4人ともかなり気合が入っていました。

 

 

その後、団の色を決めます。

クラスがA団とB団の2つに分かれ、体育館に行きます。

A団、B団のそれぞれの団長が水の入ったペットボトルを選び、そのぺとボトルを振ったら赤と白の色が出てくるという団の色の決め方でした。

無事に、自分たちの団の色が決まりました。

団長がそれぞれ校長先生から団旗を受け取ります。

  

団の色も決まり、いよいよ運動会がはじまるぞ! という雰囲気になりました。

夏休み明けに本格的な練習が始まります。

みんなでがんばるぞー!

1学期最後の「おいしい給食」!!

 7月19日(水)

 明日は1学期終業式です。つまり、今日は1学期最後の「おいしい給食」です。

 今日の献立は、「むぎご飯・鶏肉の照り焼き・ゆでブロッコリー・じゃがいもの味噌汁・牛乳」です。1学期最後とあって、給食当番も1学期最後の仕事です!!

 準備もできました。それでは、「いただきます!」

 みんなおいしそうに、パクパク食べています!!

 バッチリ栄養補給できました!!

 

着衣泳にチャレンジ!水難事故を未然に防ぎます!

 7月18日(月)

 5・6年生は、最後の水泳の授業で「着衣泳」に取り組みました。

 まず最初に、水着での泳ぎと服を着ての泳ぎを体験しました。

 水着での泳ぎは、5年生も6年生もスムーズに泳ぐことができました。

 それでは、服・ズボン・靴をはいたらどうなるか、全員が体験しました。

 なんだか泳ぎにくそうです。子ども達の感想も、「服がまとわりついて泳ぎにくい。」「靴を履いてると、バタ足やカエル足がやりにくい。」とのことでした。

 服を着たままだと事故につながる可能性が高いということが分かったようです。

 では、「もし川や池に落ちた場合、どうすればよいのか。」をみんなで考えました。

 川や池などに近づかないことが一番良いのですが、家族で行くこともあります。

 そこで、背浮き(大の字)をもう一度体験しました。当然着衣のままです。顔を水面上に出して、体の力を抜いて確実に浮かぶことが大切です。

 また、助ける場合も自分が飛び込むのではなく、ペットボトルを活用するなど体験しました。

 ちょっとしたことですが、自分の命を自分で守るために、「どうするのか」「どう回避するのか」を考え、体験することは大切だと、改めて感じました。

 

書写で集中力アップ!

 7月14日(金)

 4年生は、書写(習字)で、「雲」という字を書きました。

 一文字ですが、バランスが大切です!

 基本の、「とめ」「はね」「はらい」にも十分意識しながら、丁寧に書き進めています。

 子ども達は、自分でどこの部分に気をつけたらよいのかしっかりと考えて書いています。

 きっと、納得のいく「雲」を書くはずです!

 4年生のみんな、頑張ってね!!

わあ、すごい!!

本日、なんと、テゲバジャーロ宮崎の選手が穂北小学校にきてくれました。

テゲバジャーロ宮崎が勝利するたびに、ボールをプレゼントする企画があり、その企画に穂北小学校が大当たりしました。

 

ボールを届けに来てくださったのは、「髙橋一輝」選手です。

背も高くて、体もがっしりしていてとってもかっこいい好青年でした。さすが、プロの選手です。

 

その髙橋選手から、ボールと色紙をプレゼントしていただきました。

また、代表の児童といっしょにリフティングもしてもらいました。

 

観ている子どもたちも大興奮です。みんなうれしそうでした。

 

最後にお礼の言葉を伝え、5、6年生といっしょに記念写真をとって終了となりました。

これから、テゲバジャーロ宮崎は、J2昇格を目指してチーム一丸がんばっているそうです。

みんなで応援します!

がんばれ! 髙橋一輝選手!!

がんばれ! テゲバジャーロ宮崎!!

いつもありがとうございます。

本校児童の作文がまたまた宮崎日日新聞に掲載されました。

「ヘアーサロン IKEDA」の池田謙一さん

が、掲載されたの児童のために図書カードをプレゼントしに来てくださいました。

池田謙一さん、いつもいつもありがとうございます。

非行防止教室で学びました!

今日は、全学年「非行防止教室」でした。宮崎北警察署の方に来ていただき、学年ごとに指導していただきました。

発達段階に合わせて、上手に教えていただきました。「他の人の物をだまってとること」「万引き」「SNS」「ゲーム」など、子どもたちに身近な話題だったので、自分のことととらえてくれたと思います。

自分の考えを書いたり、発表したりと一生懸命に学習していました。

  

  

  

6年生は「薬物」の学習もしました。

みんなこれからの生活にしっかり活かしてほしいです。

3・4年も頑張ってます!

 7月11日(火)

 3・4年生も、一生懸命水泳に取り組んでいます!

 事故防止のためにも、準備運動と水慣れは大事です!!

 まずは、だるま浮きと大の字浮きにチャレンジです。

 しっかりと体を浮かせることができてます!

 ここから、蹴のびとバタ足をしっかりとマスターしていきます!

 さあ、クロールの練習です!!

 3・4年生も、5・6年生には負けていませんよ!!

 頑張れ、3・4年生!!

 

平泳ぎにチャレンジです!

 7月10日(月)

 今日は、久しぶりの晴れ間に、5年・6年は「水泳」を行いました。

 しっかりと準備運動をした後、プール内で水慣れを行います。

 水慣れの後は、コース毎に技能を磨いていきます!

 クロールで25mを目指したり、クロールでのスピードアップを目指したり、また、平泳ぎにもチャレンジしたりしました!!

 平泳ぎは、上半身と下半身の動きの連動性が難しいですが、5・6年生は頑張っていました!

 水泳もあと少しです!!頑張って!

さすが中学生!

穂北中学校の3年生が、穂北地区に伝わる「神楽」と「下水流臼太鼓」を広く知ってもらおうと、ポスターとパンフレットを作成し、小学校にもってきてくれました。

とても素敵な仕上がりで、自然に足を止めて見てしまうポスターでした。

早速、子どもたちがよく通る場所に掲示しました。

  

さすが中学校3年生です。穂北の誇りです。これからもがんばってください!!