山本小のあゆみ

学校の様子

火災の避難訓練

 今日は、東児湯消防組合川南分遣所の方々においでいただき、火災時の避難訓練を
行いました。
「家庭科室から火災が 発生しました。」緊急放送とともに、各学級ごとに運動場に
避難しました。
 次に、南校舎2階ワークスペースに移動し、1,2,5年生と3,4,6年生の班に分かれ、
煙体験とDVDによる火災時の避難等に関する視聴を交互に行いました。
特に、煙体験は、実際に煙でいっぱいの部屋を避難する体験で、出口からは、
先が見えずに、こまった様子の子ども達が、次々に、口をハンカチ等で押さえて出て
きました。
 今日の煙の中での避難は、貴重な体験でした。
   

   

  

2月の全校朝会

 本日、2月の全校朝会が行われました。
 はじめに、校長先生のお話がありました。最近、ウオーキング中に「ゴミのポイすて」を
多く見かけます。山本小学校の近くの問題だけでなく、日本全国、全世界の問題となって
います。世界遺産の富士山がゴミでいっぱいになったら大変です。
家庭から出るゴミをきちんと分けて、決まった日に、決まった場所に出すことで、ごみのない
国にしていきたいです。
 次に、「心の教育」担当の先生から、2月の生活目標の「進んで気持のよいあいさつを
しよう。」についてお話がありました。自分から進んで気持のよいあいさつをすると、相手も
とてもよい気持ちになり、友だちもたくさんふえます。明るく気持のよいあいさつを、自分から
先にできるとよいですね。
  

  

  
  

昔の遊び

 本日、3~4校時に1~3年生が、おじいさんやおばあさん、保護者の方を講師に
お招きし、昔の遊びを行いました。
 1会場:カルタ取り・メンコ(2階ワークスペース)
 2会場:こま回し・けん玉(2階ワークスペース)
 3会場:おはじき・おじゃみ(2階ワークスペース)
 4会場:竹馬・竹とんぼ (運動場) と、4っつの会場に分かれ、4っつの班の人たちが
順に会場を回りながら、おじいさん、おばあさん方と、交流を深めました。
 いろいろな昔の遊びを体験でき、とても貴重な体験ができました。
おじいさんやおばあさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。
    

2・3年生発表集会

 2・3年生の発表集会が行われました。はじめに、「こぎつね」の曲を合唱しました。次に、
2年生の鍵盤ハーモニカの演奏や3年生のリコーダーの演奏がありました。とても練習を十分行い、息が合って、ハーモニーが素晴らしかったです。
 その後、2・3年生が一人一人立って、「将来の夢」を堂々と発表しました。
 最後に、長縄跳びを披露してくれました。みんな息もぴったりで、とても楽しそうでした。
 発表後の感想では、たくさんの子どもたちから、発表の素晴らしさについての感想が
聞かれました。2・3年生のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。

   

  

県道の歩道設置

  1月も中旬、児童の登下校の安全確保ということで学校の北側と西側の県道に歩道が設置されることになりました。学校の敷地がかかるということで、3学期に入り、運動場の西側の全ての桜の木が伐採されました。樹齢が60年以上(?)たっていて惜しい気もしますが仕方のないことだと思います。校門の掲示板も校門内に移動しました。今年度中には完成する予定です。

 
       掲示板                           桜の伐採後