学校の様子
図書室開館
4月25日(月)に図書室が開館しました。
ブックスマイル委員会の児童も今年初めての本の貸出活動を張り切って頑張っていました。図書室にはたくさんの児童が訪れ、みんな笑顔で本を選んでいました。今年もたくさん素敵な本に出会えるように図書室を活用してほしいです。
入学式
4月12日(火)に入学式がありました。
今年は12名の児童が大きなランドセルを背負って入学しました。入学式では、名前を呼ばれるとみんなしっかりと返事ができました。
明日からは上級生と一緒に登校して、学校生活について学んでいきます。給食も始まります。これからますます学校がにぎやかになります。
始業式
4月6日(木)に1学期の始業式がありました。
進級して目を輝かせている児童を前に、根井誠校長先生から、「超(スーパー)を目指しましょう。そのためにこれまでの自分をこえていこう。」と話がありました。
これから子どもたちには、自分の目標をしっかりもち、楽しく仲良く過ごしほしいと思います。
PTA役員表彰
PTA総会書面決議でお知らせしたとおり、学校賞、PTA会長賞の方々に表彰状をお送りしました。
また、川南町のPTA研修会で表彰を受ける予定だった方々にも、校長から表彰状をお渡ししました。
5名の現旧役員の皆様、山本小学校のPTA活動を支えて下さり、ありがとうございました。
令和3年度第75回卒業証書授与式
本日、令和3年度第75回卒業証書授与式がご来賓の方々や保護者の方々に見守られ、盛大に行われました。
来賓の方々からのお祝いの言葉やたくさんの祝辞や祝詞、JA尾鈴スイトピー専門部からのスイトピーのプレゼントと、みんなにお祝いしていただいた温かい卒業証書授与式でした。
下級生のお世話やボランティア活動を進んで行い、学習にも熱心に取り組んだ6年生。
お別れするのは寂しいですが、唐瀬原中学校で益々活躍することと思います。
大きく羽ばたけ!卒業生!
みんなで遊ぶ日
プロジェクト委員会が企画・実施している「みんなで遊ぶ日」。今回は、サッカーでした。
今日は、5.6年生が2つのチームに分かれてチームを作り、対戦しました。サッカーが得意な子も、体育の授業でしかしたことがない児童もみんな楽しく参加することができました。
月曜日は1.2年生、火曜日は3.4年生がこの活動に取り組みました。今週は暑いくらいの気温だったので、みんな汗びっしょりになってボールを追いかけていました。
卒業式予行練習がありました
3月15日(火)の2.3校時に卒業式予行がありました。
4~6年生までの全体練習は、今までに3回ありました。6年生は、それとは別に練習の時間をとり、今日の予行に臨みました。
6年生は入退場や証書授与の時に緊張したそうですが、みんな落ち着いた態度で取り組むことができました。
3月24日(木)の卒業式は、立派な式になることと思います。
1年生 図工
3月9日(水)、1年生は図工で「のってみたいな いきたいな」の学習をしました。
これは、「自分が乗ってみたい乗り物に乗って、行きたいところに行くならば…」という想定で、自分の思いを自分が使いたい材料を使って表現することを目当てとしています。
クレヨンや絵の具を使って、みんなのびのびと描き上げていました。
入学して約1年。からだも大きくなり、たくさん学んで、いろんなことができるようになりました。
お別れ遠足第2号
山本公園での様子をお伝えします。
お別れ遠足
3月4日(金)はお別れ遠足でした。
今年は初めて掛迫の「山本公園」に行きました。
朝は、体育館でお別れ集会をしました。縦割班で7つのゲームに取り組みました。5年生がしっかり準備をしてくれ、楽しく活動できました。
10時前には、学校を出発し、山本公園に行きました。芝のグランドはふかふかで、寝転ぶ子も見られました。クラスで遊んだり、縦割りで遊んだり、みんな笑顔で過ごしていました。
お昼には、お弁当をおいしそうに食べていました。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
3月の全校集会
3月1日、全校集会がありました。
校長先生からは、3つの話がありました。
1つ目は、「学習のまとめをしっかりしましょう」ということです。今年度もあと3週間ちょっと。習ったことをしっかり身に付けて、進学・進級しましょう。
2つ目は、「いつも笑顔で過ごしましょう」ということです。学校で笑顔になる時。それは、友だちと仲よくできた時。お勉強が分かった時。おいしい給食を食べた時。悩みが解決できた時。これからも、楽しい学校をみんなで作っていきましよう。
3つ目は、「6年生に感謝の気持ちをもちましょう」ということです。6年生はあと少しで卒業します。学校の中心となり、みんなをまとめ、お世話をしてくれた6年生。感謝の気持ちをもち、日々を過ごしまょう。
安在先生からは、今月の目標「目標をもって学習に取り組もう」についての話がありました。目標をもって学習に取り組み、力を付けることやしっかり聴くことの大切さ等についての話がありました。
勉強に、スポーツに、遊びに精いっぱい取り組み、笑顔いっぱいの山本小学校にしていきましよう。
ペットボトルキャップを届けました
昨年度から山本小学校ではペットボトルキャップの回収をしています。
これは、「ペットボトルキャップを集めて発展途上国へワクチンを送る活動」に参加するために取り組んでいます。
今日は、6年生の末廣 日菜さんが持ってきてくれたキャップ(45リットル袋2つ分)を川南ライオンズクラブの平田 順一会長にお渡しました。
多くの子どもたちがこの活動に参加しており、今までイオンや平田会長をとおして、10袋以上のキャップを届けています。
一人一人の気持ちが、世界の子どもたちに届いていることと思います。
1/2成人式
2月26日(土)、4年生は総合的な学習の時間に、「1/2成人式」を行いました。
全員で1/2成人式への思いを語った後、1/2成人式証書の授与を受けました。教室で行った1/2成人式でしたが、卒業式と同じ動きで授与を受けたので、子どもたちは緊張したようです。
証書を受けた後、一人一人が将来の夢を語りました。夢の実現のために取り組むこと、頑張りたいことを全員がしっかりと発表することができました。。
この様子は、ICT等を活用して、各ご家庭にお伝えする予定です。子どもたちの立派な姿を楽しみにしていてください。
きけんなばしょ
2月24日(木)、1年生は学級活動で「きけんなばしょ」の学習をしました。
この学習は、「身近で危険な場所を知り、知らない人に誘われたときの対処の仕方や危険から身を守ろうとする意識をもたせ、自己防衛の方法について考える。」ことをめあてにしています。
初めに、身近な場所で危険な所について考えました。
その後、知らない人ら声をかけられたときにどうすればよいかの学習をしました。危険な場所、知らない人からの声掛けへの対応方法を学んだ後、グループで対応の仕方について話し合いました。
子どもたちは、自分で自分の身を守る方法への意識が高まったようです。
今日の山本小学校
今朝、体育館に行く途中、しだれ梅の花が咲いているのに気づきました。そして、鶯の鳴き声も聞こえていました。
寒い、寒いと言っている中でも、春が近づいているのですね。
今日、3年生以上の子どもたちはALTのシャーマン先生と学習したり、GIGAスクールサポーターの先生とタブレットの使い方を勉強したりしました。
低学年の児童も、跳び箱の練習をしたり、音楽で歌を歌ったり、楽しく学習していました。4.5年生は、算数で図形の学習を頑張っています。
今年度もあと1か月と少し。楽しい学校生活を送りましたょう。
わたしのたんじょう
2月15日(火)の3時間目、2年生は学級活動の時間に「わたしのたんじょう」という学習をしました。
これは、「一人一人がかけがえのない大切な存在であることに気付き、自分や他人の体や命を大切にして生きていくことができる。」ことをねらいとしています。
初めに、妊婦さんの様子の絵を見て、気づいたことを話し合いました。
次に、おなかの中の赤ちゃんの様子を絵やDVDで見たり、胎児の心音や産声を聞いたりして、命について考えました。
そして、各自が産まれてきた時の家族の気持ちや名前の由来が書かれた手紙を読み、
家族の自分への気持ちに気付くことができました。親や家族の思いを知ることで、命の大切さや自分も周りの人たちも大切な存在であることに気付くことができたようです。
手紙を読んでいる子どもたちの表情はとてもうれしそうでした。
これからも、自分も周りの人たちも大切にする心を育てていきたいと思います。
給食選挙の結果
以前、お知らせしたように、1月14日(金)、川南町選挙管理委員会の方々に来ていただいて、6年生は選挙出前授業を受けました。
授業では、選挙の仕組みや投票することの意義などについての話を聞きました。
昼休みには、全校児童が参加した給食選挙があり、その結果が出ました。
「1位 チキンなんばん、2位 ポークカレー、3位 ビビンバどん」の順でした。
3月には、「1位のチキンなんばん」が給食に出ます。みんなで選んだメニュー、楽しみですね。
このように、一人一人の1票が結果に生かされます。
みなさん、18歳になったら選挙に行きましょう!
全校集会
2月1日(火)、全校集会がありました。
校長先生からは、節分についての話がありました。
「豆まき」は、自分の弱いところや改めるところに気付き、それに対して努力していくことを意味していることや、節分は季節が変わる節目である(春が訪れる)ことなどを聞きました。
生徒指導主事からは、今月の生活目標である「進んで気持ちのよいあいさつをしよう」についての話がありました。学校と家庭で協力して、校内で地域で「いつでも、どこでも、誰にでも、進んであいさつができる子ども」を育てていきたいと思います。
最後に、「学校で様々な活動に熱心に取り組んだ」プロジェクト委員会が川南町青少年健全育協議会からの表彰状を受け取りました。
今年度もあと2か月。勉強にスポーツに遊びに励み、楽しい思い出をたくさん作りまょう。
みんなで遊ぶ日
プロジェクト委員会が計画を立て、1月27.28日の昼休みに「みんなで遊ぶ日」を実施しました。
密にならないように全児童を二つのグループに分け、大きなコートでドッジボールをしました。1年生から6年生までが一緒に遊ぶことはなかなかないのですが、この「みんなで遊ぶ日」をとおして異学年の友だちとの距離が縮まり、話したり、遊んだりする機会も増えているようです。
これからも、新型コロナウイルス感染症の予防に努め、小規模校ならではの活動を取り入れ、楽しく充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
むかしのあそび
1月27日(木)の3・4時間目、1・2年生合同で「むかしのあそび」を楽しみました。
この学習は、「地域の人に、昔から伝わる遊びを教わったり、一緒に遊んだりする中で、地域の人と関わったり触れ合ったりすることのよさに気付き、進んで触れ合い、交流しようとすることができるようにする」ことが目標ですが、現在、宮崎県にまん延防止措置が出ていることから、学校内で活動することになりました。
子どもたちは、1・2年生の担任や2組の担任と一緒に楽しく活動しました。
新型コロナウイルス感染症が収まって、おじいちゃん、おばあちゃん達や地域の方々と交流できる日を楽しみにしています。
宮崎県児湯郡川南町大字川南17741番地
電話番号
0983-27-0814
FAX
0983-27-0005
本Webページの著作権は、川南町立山本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。