ブログ
2015年8月の記事一覧
学級文庫の入れ替え(夏休み編)
都農小学校では、夏休み期間を使って、学級文庫の入れ替えを行いました。いつもは、町民図書館の方々にお願いしています。しかし、今回は夏休み期間ということもあり、全ての学級担任が町民図書館へ行き、学級の子どもたちに読ませたい本を選定してきました。
子どもたちには、登校した後や休み時間などの空いた時間に少しでも多くの本を読んでもらいたいです。
2学期、学級に並んだ本を手に取る時、子どもたちがどんな顔をするのか楽しみです。
子どもたちには、登校した後や休み時間などの空いた時間に少しでも多くの本を読んでもらいたいです。
2学期、学級に並んだ本を手に取る時、子どもたちがどんな顔をするのか楽しみです。
0
5年生稲刈り
8月7日(金)の登校日に5年生は、稲刈り体験をしました。
前夜の雨で実施が危ぶまれましたが、無事に実施することができました。農家の方に、鎌の使い方や稲刈りの仕方を教えてもらいました。初めはおそるおそる刈っていた子も、慣れてきたら、とても楽しそうに稲刈りをしていました。最後に、コンバインで稲を刈り取りました。コンバインにも何名か乗せてもらい、初めての体験に驚きと喜びの表情を見せていました。雨上がりの蒸し暑い中での作業でしたが、みんな頑張りました。
お忙しい中、御指導くださいました皆様、本当にありがとうございました。
前夜の雨で実施が危ぶまれましたが、無事に実施することができました。農家の方に、鎌の使い方や稲刈りの仕方を教えてもらいました。初めはおそるおそる刈っていた子も、慣れてきたら、とても楽しそうに稲刈りをしていました。最後に、コンバインで稲を刈り取りました。コンバインにも何名か乗せてもらい、初めての体験に驚きと喜びの表情を見せていました。雨上がりの蒸し暑い中での作業でしたが、みんな頑張りました。
お忙しい中、御指導くださいました皆様、本当にありがとうございました。
なお、稲刈りの様子は8月12日(水)の宮崎日日新聞の「児湯・西都」のコーナー(17面)にも掲載されました。
0
中学生による読み聞かせ
8月7日(金)登校日に、都農中学生3年生による読み聞かせが行われました。1・2年生の子どもたちもとても楽しそうに、そして真剣に聴いていました。中学生も少し緊張したといいながらも、楽しそうに読み聞かせをしてくれました。この日のために町民図書館の方に選書(本の選び方)や読み聞かせの手ほどきを受け、毎日練習してくれた6人の素晴らしい先輩に感謝します。ありがとうございました。
0
登校日 全校朝会
8月7日(金)
登校日に合わせて、全校朝会を行いました。
あいさつ隊長は、いつも元気に、あいさつを先にしてくれる「青木裕汰」君です。体育館に裕汰君の声が響きました。
校長先生の話では、先日、交通事故で亡くなった東小6年「相馬俊紀」君の冥福を祈り、1分間の黙祷を行った後、「命の大切さ」「戦争と平和」について、絵本の読み聞かせを通して話されました。
関先生からは、本校の、命を守るための合言葉である「車」「水」「火」「人」「お金」について具体的な話がありました。
8月28日(金)、始業の日、216名のおすずっ子全員が元気に登校してくることを心から願っています。
登校日に合わせて、全校朝会を行いました。
あいさつ隊長は、いつも元気に、あいさつを先にしてくれる「青木裕汰」君です。体育館に裕汰君の声が響きました。
校長先生の話では、先日、交通事故で亡くなった東小6年「相馬俊紀」君の冥福を祈り、1分間の黙祷を行った後、「命の大切さ」「戦争と平和」について、絵本の読み聞かせを通して話されました。
関先生からは、本校の、命を守るための合言葉である「車」「水」「火」「人」「お金」について具体的な話がありました。
8月28日(金)、始業の日、216名のおすずっ子全員が元気に登校してくることを心から願っています。
0
エイサー奉納
8月1日(土)の都農神社夏祭りでは、恒例の6年生によるエイサー奉納が行われました。
恒例とは言え、6年生にとっては1度きりの経験で、しかも多くの方々の前での披露。
緊張するのは当然のこと。
それでも、学校の代表として精一杯踊ってくれました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
保護者の皆さんも、多数お越しいただき、衣装の着付けを手伝ってくださり、ありがとうございました。
恒例とは言え、6年生にとっては1度きりの経験で、しかも多くの方々の前での披露。
緊張するのは当然のこと。
それでも、学校の代表として精一杯踊ってくれました。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
保護者の皆さんも、多数お越しいただき、衣装の着付けを手伝ってくださり、ありがとうございました。
0
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
7
4
8
9
9
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 4 | 4 1 | 5 3 | 6 1 | 7 3 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15   |
16   | 17 3 | 18 1 | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 1   |