ブログ

2021年8月の記事一覧

感染防止対策の下で

 2学期初日。やはり子どもたちあっての学校です。明るい声が聞こえてきました。とはいえ、新型コロナウィルス感染症対策のためか、聞こえる声はやや小さめ…。本校は「異学年交流の自粛」「昼休みの短縮(早期下校)」の2つの対策を当面の間、講じています。子どもたちにはどちらもかわいそうな措置ですが、命を守るために止む無い対応。その関係で、これまで1年生の給食は6年生の力を借りずに準備することに。そこでこの時間だけ先生を2名増員して取り組んでいます。そのおかげで、早く準備が終わり、時間にゆとりをもって食事することができました。これからも子どもたちと確認しながら、コロナ対応に当たっていきます。
0

2学期がスタート!

 夏休みが終わり、いよいよ2学期。久しぶりの登校で、少し元気が出なかった人もいたかもしれません。しかし、いつものように地域の見守りの方や保護者の立ち番の方に温かく見守られながらの登校で、元気が出ました!1校時は始業式。感染防止対策でオンラインで実施しました。儀式で実施するオンラインは今年度初めてだったので、代表発表をする3年生はきっと緊張しているはず、と思っていたのですが、堂々と発表できました。校長室へ入ってくる態度もとても立派。すばらしかったです。その後、私そして担当の先生から2学期へ向けてのお話がありました。詳しいことは学校だよりにアップします。最後に、オンラインの時にいつも段取りをしてくれている教務主任の先生に心からお礼申し上げます。
  
0

校内の消毒をしました

 来週月曜日から2学期スタート。子どもたちが少しでも安全・安心な学校へ登校できるように、消毒液の確認、手洗い場の確認や校内でよく使用する場所の消毒を、先生方でしました。この状況で、水泳指導中止をはじめ計画通りの学校生活ができない所もありますが、できる限り子どもたちの笑顔あふれる環境づくりにこれからも努めていきます。月曜は元気な顔が見れることを楽しみにしていますよ!
0

新学期へ向けて②

 職員室前廊下に、夏休みの宿題の提出スペースが準備されています。5日の登校日に提出された作品はすでにここに置かれています。夏休みもあとわずか。ひょっとしたら今必死に課題に取り組んでいる人もあるかも…。30日には心も体もそして課題も、しっかり整えて、元気に登校してくださいね!
0

安心・安全な学校へ向けて

 先日、先生方で校舎内を回り、万一緊急事態が発生した場合の対応についていろいろと協議しました。5月に各教室で実施した不審者対応避難訓練を受けて、避難経路や施錠方法などアイデアを出し合いました。2学期以降、学校全体で取り組んでいくことも出て来るかと思います。さらに安心・安全な学校環境のために、みんなで頑張っていきましょう。
 
0

新学期へ向けて①

 今日、先生方で運動会へ向けて、運動場のポイント打ちや草抜き作業をしました。蒸し暑さや小雨交じりのあいにくの天気でしたが、運動会の盛会を願って取り組みました。感染症対応で先が見えない状況ではありますが、予定通りの開催ができるよう、これからも準備を進めていきます。
   
0

町の先生方で学びました

 20日の午後、都農町内の小中学校の先生方の合同研修会がありました。当初、塩月記念館に集まって実施する予定でしたが、感染症対策で各校でオンライン研修となりました。本校では先生方は各教室に分かれて密を防いでの研修。内容はICTとキャリア教育の2つで、現在町全体で取り組んでいる教育の推進をみんなで考えました。その中で、本校4年生の総合的な学習の時間の紹介もありました。都農ページや都農TVでも、新たな歩みをしようとしている都農町を見ることができます。これからも子どもたちの幸せな人生のために、先生たちもともに学んでいきます。
0

夏休み中も都農小っ子は頑張っています

 夏休みも残り10日。規則正しい生活、続けていますか? 感染症対策もあり、なかなか自由に行動できない日々が続いていますが、こういう時だからこそ家でしかできないこと(ゲームばっかりじゃだめですよ!)をやってみるチャンスです。「家庭でのよろこばせごっこ」に励んでみましょう! 夏休みに入って1か月の間、宮日新聞投稿やMRTラジオの「私たちの作文」に、都農小っ子が10名も登場しています。これは1学期にみなさんがどんどん提出してもらった作品を、教頭先生やスクールサポートスタッフの先生が集約等をして送った作品です。作品が出るたびに、元気が出てきます。採用していただいた報道機関の方にも感謝です。2学期もどしどしチャレンジをしていきましょう!
0

民生委員児童委員の方との会をしました。

 少し前のことになりますが、5日の登校日に本校の校区内でいつも地域を温かく見守っていただいています民生委員児童委員の方々との会を開きました。本校職員は各担当地区に分かれて、いろいろな情報交換をしました。これからも地域・家庭・学校が手を取り合って、おすずっ子の幸せな人生のためにがんばっていきます。よろしくお願いいたします。
0

児童クラブの先生方、いつもありがとうございます

 先日、児童クラブに行ってみました。みんなそれぞれ楽しそうに過ごしていました。クラブの先生に話を聞いてみると、落ち着いて生活できているとのこと。お盆休みもなしで対応されている先生方には心から感謝申し上げます。おかげで宿題も順調に進んでいますね!ありがとうございます。
0