ブログ
2016年11月の記事一覧
持久走練習in藤見
11月22日(火)と25日(金)に、藤見の陸上競技場で持久走練習をしました。学校の運動場とは地面の感触や景色が違うため、走りにくそうな子もいましたが、持久走記録会本番のイメージを持つことができたようです。着順カードをもらう練習もしました。嬉しそうだったり、悔しそうだったり、カードを眺める子どもたちの表情は様々でした。本番で自分が目指したい順位が見えてきたのではないでしょうか。自分の目標に向かって残りの練習も頑張っていきましょう!
0
「尾鈴マラソン盛り上げ隊」①
「都農町の宝―尾鈴マラソン」の参加申込の締め切りが12/2(金)と迫ってきました。スポーツ少年団で申込をしている児童以外の参加を募集しています。
現在続々と申込用紙が届いていますが、まだ申し込んでいない児童は締め切りに間に合うように持ってきてください。
できるだけ多くの児童(職員もたくさん参加します)が参加し、大会を盛り上げていきたいと思っています。
【昨年度尾鈴マラソンの様子】
【都農小団結の旗】
現在続々と申込用紙が届いていますが、まだ申し込んでいない児童は締め切りに間に合うように持ってきてください。
できるだけ多くの児童(職員もたくさん参加します)が参加し、大会を盛り上げていきたいと思っています。
【昨年度尾鈴マラソンの様子】
【都農小団結の旗】
0
ドッジボール大会最終日~上学年の部~
11月28日(月)、今学期のドッジボール大会の最終日でした。上学年の部の結果は次のとおりです。
初戦は6年生同士の対決で、引き分けでした。最終日の対決(5年1組VS6年2組)は、上学年の部の優勝が決まるということで、6年1組の子どもたちも観戦にやってきていました。
6年生は、5年生には負けられないという「意地」が持ち前の強いボールに加わり、次から次へと的確にボールを当てていきました。5年生も積極的に攻めていました。6年生の剛速球が壁に当たって陣地にはいってきたところをすかさず拾って反撃するため、速いボールが行き交うテンポの良い試合になりました。また、盛り上がり方がすごかったです!ボールを取るたび、当てるたび、大きな歓声や悲鳴が起こりました。子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきました。
結果は6年1組と6年2組の引き分け(W優勝)でした。いつにもまして元気に動き回り、大きな声を出し、楽しそうに駆け回る子どもたちの姿がたくさん見られたドッジボール大会でした。
6年1組VS6年2組 5年1組VS6年1組 5年1組VS6年2組
第1試合:6年1組 第1試合:6年1組 第1試合:6年2組
第2試合:6年2組 第2試合:6年1組 第2試合:6年2組
第1試合:6年1組 第1試合:6年1組 第1試合:6年2組
第2試合:6年2組 第2試合:6年1組 第2試合:6年2組
初戦は6年生同士の対決で、引き分けでした。最終日の対決(5年1組VS6年2組)は、上学年の部の優勝が決まるということで、6年1組の子どもたちも観戦にやってきていました。
6年生は、5年生には負けられないという「意地」が持ち前の強いボールに加わり、次から次へと的確にボールを当てていきました。5年生も積極的に攻めていました。6年生の剛速球が壁に当たって陣地にはいってきたところをすかさず拾って反撃するため、速いボールが行き交うテンポの良い試合になりました。また、盛り上がり方がすごかったです!ボールを取るたび、当てるたび、大きな歓声や悲鳴が起こりました。子どもたちのわくわくした気持ちが伝わってきました。
結果は6年1組と6年2組の引き分け(W優勝)でした。いつにもまして元気に動き回り、大きな声を出し、楽しそうに駆け回る子どもたちの姿がたくさん見られたドッジボール大会でした。
0
鑑賞教室
11月22日(火)に鑑賞教室が行われました。鑑賞教室は、音楽や演劇への関心を高め、豊かな情操を養うことを目的に毎年行われています。
今年は、『劇団 影法師』のみなさんによる、影絵劇でした。暗幕に張られた体育館に入ると大きなスクリーンがあり、子どもたちはこれから始まる影絵劇にワクワクしていました。「スイミー」「モチモチの木」の影絵人形劇、人間影絵の「この指とまれ」の3作品を鑑賞しました。スクリーンに映し出される、動物や恐竜に子ども達も興味をもったようです。休憩時間には、指を使った影絵を教えていただき、体育館が一体となり、指影絵を楽しみました。
今年は、『劇団 影法師』のみなさんによる、影絵劇でした。暗幕に張られた体育館に入ると大きなスクリーンがあり、子どもたちはこれから始まる影絵劇にワクワクしていました。「スイミー」「モチモチの木」の影絵人形劇、人間影絵の「この指とまれ」の3作品を鑑賞しました。スクリーンに映し出される、動物や恐竜に子ども達も興味をもったようです。休憩時間には、指を使った影絵を教えていただき、体育館が一体となり、指影絵を楽しみました。
0
ドッジボール大会6日目(3年2組VS4年1組)
ドッジボール大会6日目の3年2組対4年1組の試合が、11月21日(月)に行われました。結果は次のとおりです。
またまた4年生が強かった!4年生の威力もスピードもあるボールに、第1試合で、3年生はなかなかボールを自分たちのものにすることができませんでした。最後まで1度もボールを投げられない子もいました。第2試合では、第1試合の反省を生かして、3年生が積極的にボールを取りに行く場面が多く見られるようになりました。お互いが同じくらいボールをキープするバランスの良い攻防が繰り広げられ、当てた数はあまり変わらなかったのですが、3年生に最後まで投げられなかった子がいたため、4年生が勝利しました。
今回の中学年部の大会では、負け無しの4年生が優勝しました。次回から始まる上学年部の対戦もどうなるのか楽しみです!
第1試合:4年1組
第2試合:4年1組
第2試合:4年1組
またまた4年生が強かった!4年生の威力もスピードもあるボールに、第1試合で、3年生はなかなかボールを自分たちのものにすることができませんでした。最後まで1度もボールを投げられない子もいました。第2試合では、第1試合の反省を生かして、3年生が積極的にボールを取りに行く場面が多く見られるようになりました。お互いが同じくらいボールをキープするバランスの良い攻防が繰り広げられ、当てた数はあまり変わらなかったのですが、3年生に最後まで投げられなかった子がいたため、4年生が勝利しました。
今回の中学年部の大会では、負け無しの4年生が優勝しました。次回から始まる上学年部の対戦もどうなるのか楽しみです!
0
11月 命の日
都農小学校では、毎月、命の大切差について全校で考える「命の日」を設けています。11月の「命の日」は21日(月)でした。
1年2組では、担任の先生による「へいわってどんなこと?」(作:浜田桂子)の本の読み聞かせがありました。日常の何気ない生活の中に平和があること、たった一つしかないかけがえのない命を大切にすることなどが心に響く絵本でした。読み聞かせを真剣に聞く子どもたちのまなざしの中に、命の大切さを感じとる気持ちが表れていました。
1年2組では、担任の先生による「へいわってどんなこと?」(作:浜田桂子)の本の読み聞かせがありました。日常の何気ない生活の中に平和があること、たった一つしかないかけがえのない命を大切にすることなどが心に響く絵本でした。読み聞かせを真剣に聞く子どもたちのまなざしの中に、命の大切さを感じとる気持ちが表れていました。
0
地域指定研究公開
11月17日(木)、都農町の全ての小・中学校において、基礎学力定着指導実践推進地域として3年間研究してきた成果を、県内の先生方に見ていただく、「研究公開」が行われました。都農小には、100名近くのお客さんが来られました。子どもたちは、たくさんのお客さんが来られたことに緊張しながらも、友だちと自分の意見を伝え合ったり、たくさん発表したり、振り返りの時間に熱心に問題を解いたりと、普段と変わらない一生懸命学習に取り組む姿を見せてくれました。当たり前のことを当たり前にできる、がんばれる子どもたちだと改めて感じました。
運営に御協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。研究公開は終わりましたが、今後とも成果のあった取組を続け、子どもたちの基礎学力の確実な定着を目指して参ります。
運営に御協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。研究公開は終わりましたが、今後とも成果のあった取組を続け、子どもたちの基礎学力の確実な定着を目指して参ります。
0
明日は創立記念日です!+校章旗も新しくなりました!
明日11月19日は、都農小学校の「創立記念日」です。今年で141回目の誕生日を迎えました。歴史と伝統のある本校のさらなる発展を目指して、おすずっ子のよさをしっかりと継承しつつ、新たな歴史や伝統も一つ一つ“全力一心”でしっかりと刻んでいきたいと思います。今後とも、御協力・御支援をよろしくお願いいたします。
併せて、玄関前の掲揚台の校章旗が傷んでいたため、PTA予算で新しい旗を購入させていただきました。先週の全校集団下校のときに、児童に新しい校章旗を披露し、
「新しい校章旗とともに、都農小の新しい歴史や伝統を築いていきましょう!」
と、全校児童及び職員で確認したところでした。早速、全校集団下校の翌朝から、新しい校章旗が心地よい風に乗ってなびいていました。
併せて、玄関前の掲揚台の校章旗が傷んでいたため、PTA予算で新しい旗を購入させていただきました。先週の全校集団下校のときに、児童に新しい校章旗を披露し、
「新しい校章旗とともに、都農小の新しい歴史や伝統を築いていきましょう!」
と、全校児童及び職員で確認したところでした。早速、全校集団下校の翌朝から、新しい校章旗が心地よい風に乗ってなびいていました。
0
ドッジボール大会5日目(3年1組VS4年1組)
ドッジボール大会5日目の3年1組対4年1組の試合が、11月11日(金)に行われました。結果は次の通りです。
第1試合:4年1組
第2試合:4年1組
4年1組、強かったです!4年生の強いボールの応酬に、3年1組の子どもたちはボールを取ることよりも、避けることに一生懸命でした。4年生の勢いは最後まで止まらず、差を大きく開いての勝利となりましたが、3年生の最後まで諦めない姿もかっこよかったです!
また、どちらも応援が素晴らしかったです!試合に出ていない子どもたちが声を揃えて自分の学級に元気な声援を送っていました。今までのドッジボール大会で一番盛り上がった応援合戦でした。
第1試合:4年1組
第2試合:4年1組
4年1組、強かったです!4年生の強いボールの応酬に、3年1組の子どもたちはボールを取ることよりも、避けることに一生懸命でした。4年生の勢いは最後まで止まらず、差を大きく開いての勝利となりましたが、3年生の最後まで諦めない姿もかっこよかったです!
また、どちらも応援が素晴らしかったです!試合に出ていない子どもたちが声を揃えて自分の学級に元気な声援を送っていました。今までのドッジボール大会で一番盛り上がった応援合戦でした。
0
ドッジボール大会4日目(3年1組VS3年2組)
11月9日(水)、ドッジボール大会4日目は、3年生同士の対戦でした。結果は次のようになりました。
お互いに始まる前から、表情や言葉に、勝ちたいという気持ちが溢れ出ていました。全員が投げるというルールのため、1組は帽子の色を見て、まだ投げていない人にボールを渡し、2組はあらかじめ決めてきた順番で次の人にボールを渡し、投げていました。時間に余裕を持って全員が投げることができ、投げ終わった後も、あまり投げていない人に譲り合う姿が見られました。
第1試合は外野の人数が1人差で2組が、第2試合は5人差で1組が勝ちました。決着はつきませんでしたが、悔しがる様子もなく、勝てたことを喜ぶ子どもたちでした。
第1試合:3年2組
第2試合:3年1組
第2試合:3年1組
お互いに始まる前から、表情や言葉に、勝ちたいという気持ちが溢れ出ていました。全員が投げるというルールのため、1組は帽子の色を見て、まだ投げていない人にボールを渡し、2組はあらかじめ決めてきた順番で次の人にボールを渡し、投げていました。時間に余裕を持って全員が投げることができ、投げ終わった後も、あまり投げていない人に譲り合う姿が見られました。
第1試合は外野の人数が1人差で2組が、第2試合は5人差で1組が勝ちました。決着はつきませんでしたが、悔しがる様子もなく、勝てたことを喜ぶ子どもたちでした。
0
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
4
9
3
2
4
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |