2018年5月の記事一覧
6月全校朝会
6月の月目標は「歯みがきをしっかりしよう」です。学校はもちろん、家庭でも家族みんなで声を掛け合って、朝、昼、夜の歯みがきがしっかりできるようにしましょう。
表彰では、歯・口のポスター、剣道、空手、野球、おそうじ名人の表彰がありました。これからもおすずっ子の活躍を期待します。
【教頭先生のお話】
【月目標についてのお話】
【表彰の様子】
お話広場 スタート!!
今年度の“お話広場”がスタートしました。1年生にとっては初めてのお話広場、2~6年生にとっても久しぶりのお話広場となりました。それぞれの学級から、楽しそうな笑い声や、元気いっぱい問いかけに答える声が響いてきました。また、真剣に絵本を見つめ、じっくりとお話の世界へと入り込んでいる子どもの姿も見られました。
【4の1】
【6の1】
読み聞かせボランティアの皆さん、朝早くから、たくさんの本を読み聞かせてくださってありがとうございました。今年1年、よろしくお願いします。
今週のあいさつ名人は?(5/30)
5月30日、水曜日。今週のあいさつ名人です。
3年生から選びました。
あいさつや返事がしっかりとできる子です。紹介します。
3年1組 吉川 れお君です。
2年生 町探検へ行ってきました!
2年生が学校周辺のいろいろな場所を探検する、町探検がありました。
これまでの学習で子どもたちは、町で働く人への質問を考えたり、インタビューの仕方を練習したりと時間をかけて準備をしてきました。
当日は、保護者のボランティアの方々にお世話になりながら、各クラス4つのグループに分かれて行動しました。子どもたちはそれぞれの場所で、「何年前から、この場所はあるんですか?」「この道具は、何に使うのですか?」など、たくさんインタビューをし、メモをとっていました。優しく丁寧に質問に答えてくださった町の方々のおかげで、嬉しそうに町探検を楽しむ子どもたちの姿が、とても印象的でした。
学校に戻ってくると、「楽しかったです!」とみんな満足そうな、いい表情をしていました。それぞれのグループで、わかったことや驚いたことなど、たくさんあったようですので、また今後の学習でまとめていきます。
友達と協力しながら一緒に探検ができた、よい思い出ができました。
学年集会
5月22日(火)
学年集会が行われました。学年集会では、1年生、2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、ゲームやスポーツ少年団など様々な表彰をしたり、先生たちから今頑張ってほしいこと、気を付けてほしいことなどのお話を聞いたりします。
この日の5・6年生の学年集会では、6年生が企画したゲームが行われていました。今回のゲームは“お絵かきゲーム”。テーマはミニオン。4~5人で1チームになり、それぞれが1パーツ(口、目、髪、輪郭、足りないもの)ずつかいていきます。制限時間は、1パーツにつき、20秒。時間がない中で、「もう少し、大きく。」「目ってこんな形だよね。」など相談しながら、それぞれの班でミニオンを完成させていきました。
その後、3つのグループで集まり、その中で1番上手にかけている作品を1つ選んでいきました。選ばれた作品は、どれも上手にかかれていました。
子どもたちの楽しそうな笑い声と笑顔溢れる楽しい学年集会になりました。
理科は感動だ!⑮(3年生「チョウの羽化」)
カブトムシの羽化に引き続き、子どもたちが卵から取り、観察を続けてきたチョウの羽化が始まりました。
昨日(5/28)の午後、堀 ゆうまくんが、目をキラキラ輝かせて報告に来てくれました。
「先生!チョウになっています!!」
まだすぐには飛び立てないので、時間をおいて今朝、雨模様ではありましたが、広い空に放してあげました。
元気に飛び立つと、子どもたちの歓声や拍手が起こりました。その純粋な心に私の方が感動してしまいました。
【かわいいモンキチョウ】
【美しいツマグロヒョウモン】
【そ~~っと出して。慎重に、慎重に。】
【子どもたちのこのキラキラ輝く目が大好きです。】
【感動の瞬間】
【拍手と歓声が起こりました。】
理科は感動だ!⑭(「カブトムシの羽化」)
カブトムシのオスとメスのさなぎです。
みんな大喜びです。
理科室前の廊下に置いておくと、
昼休み、3年生がたくさん集まってきました。
「すご~~~い!」「動いてる~~~」
その後何と・・・、
オスが羽化しました!!
残念ながら児童は下校してしまっていたのですが、残っていた一部の児童と職員で感動を共有することができました。
青木さんありがとうございました!
宿泊学習2日目(フィールドアスレチック)
今日の目玉!フィールドアスレチックです。
その中でも人気NO.1「カヌー」の様子を送ってきてくれました。
予定どおり進んでいるようです。
学校着予定は、16:40分頃です。(今のところ)
これで更新を終了します。
宿泊学習2日目(朝の部)
2日目スタート!
みんな元気です!!
【フィールドアスレチックの説明】
天候にも恵まれ、フィールドアスレチックが始まったようです。
さぁ、力を合わせて優勝の栄冠を勝ち取るのはどのチームかな?
宿泊学習1日目(夜の部)
引き続き、宿泊学習初日、夜の部です。みんな元気すぎるくらいのパワーで活動していると連絡がありました。
【夕食の様子】
【キャンドルファイヤーの様子-きれいですねぇ】
【レクリエーションの様子】
2日目の情報が届き次第またアップします。お楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 4 | 4 1 | 5 3 | 6 1 | 7 3 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15   |
16   | 17 3 | 18 1 | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 1   |