2023年10月の記事一覧
今日の給食&都農小ニュース(10/31)
【今日のメニュー】
○ ご飯、牛乳
○ じゃがいものそぼろ煮
○ 高菜の油いため
特にご飯にかけてとは書いていなかったのですが・・・
【高菜ご飯にしていただきます!】
都農小ニュース
今日は、10月31日。
そう・・・
【HAPPY HALLOWEEN!(保健室前掲示板より)】
朝も、素敵なゲストが来校してくださいました・・・
【トリック オア トリート!子どもたち大喜び!】
【仮装大賞決定!!(いつも通りゴミも拾ってきてくださいました。)】
子ども達のために、いつもありがとうございます。
全校朝会(10/31)
10月31日(火)、全校朝会の様子です。
【校長先生の話】
○ 今年度も残り半分。特にこれからは、落ち着いた生活態度を心がけましょう。
【聞く態度の素晴らしい子どもたちをPickup!】
【1年生とは思えない、この聞く姿勢・・・】
【11月の目標について】
【進んで本を読もう】
読書すると素敵なことが起こります。
【トップ5を紹介】
家庭でも・・
【たっぷり読書週間(11/6~11/10)】
【親子読書(11/20~11/24)】
↧表彰関係
【ピアノコンクール優秀賞!】
【全国大会出場!おめでとうございます!】
今日の給食&都農小ニュース(10/30)
【今日のメニュー】
○ ごはん、牛乳
○ キノコの味噌汁
○ かぼちゃひき肉フライ
○ たたききゅうり
ご覧の通り・・
【超大盛具だくさん味噌汁(教頭バージョン・・)】
秋の恵みに感謝していただきます。
都農小ニュース
先週のあいさつ名人表彰式の様子です。
今週は、これまでで最多の8名が選ばれました。
【おめでとうございます!】
小さな旅(10/30)
今週も始まりました!
まずは、都農小の日常をお届けする「小さな旅」から
・・・
すっかり秋も深まってきましたね。
【秋の味覚、柿の実も鈴なりに!(渋柿ですが・・)】
【色づき始めたイチョウにモミジ・・・】
【1年生が嬉しそうに見せてくれたものは・・・】
【どんぐり~~~!しかも・・・】
【た~~くさん!】
3年生がお世話している・・・
【コスモス畑。ほぼ満開です。秋真っ盛りですが・・・】
【がんばる、復活ヒマワリ!】
そして、おすずっ子達も、朝早くからがんばっています!
【朝のボランティアの様子より】
【一人でも黙々と除草作業をしている3年生】
最後に、職員室で仕事をしていると・・・
【わたしに???】
【幸せな気分にさせていただきました・・】
~小さな旅「つづく」~
新聞掲載のお知らせ(10/28)
10月28日(土)付、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに、6年生、黒木 紫乃さんの作品が掲載されました。
【掲載作品】
「秋の空えのぐで描いたような空」
おめでとうございます!
遠足・社会科見学特集⑤(最終回の巻)
遠足・社会科見学特集、最終回。
トリを飾るのは・・・
【2年生です】
2年生はなんと・・
【電車の旅。緊張の表情を浮かべる子ども達・・】
向かった先は・・
【佐土原町のAコープ】
【店内の様子を調べるとともに・・・】
【買い物かごをもって・・・】
【ショッピング体験!(おやつ300円分)目が真剣ですね!】
買ったおやつを持って向かった先は・・・
【ルピナスパーク(川南町)】
食べた後は、そのまま・・・
【アスレチックを満喫】
ドキドキワクワク2年生の大冒険でした。
~遠足・社会科見学特集「完」~
社会科見学特集④(10/26)
5年生の社会科見学の様子です。
まずは・・・
まずは、宮崎トヨタ総合物流センター(新富町)見学です。
【最新式の電動自転車??】
【試乗体験!?いいなぁ・・・】
お昼は・・・
【新富町文化公園にて】
【遊具も充実の品ぞろえ・・】
この後は・・・
家庭教育学級視察研修でも訪問させていただいた「ミネベアアクセスソリューションズ」を見学させていただきました。
~遠足・社会科見学特集「つづく」~
遠足・社会科見学特集③(10/26)
3年生です!
「百聞は一見に如かず」
社会科で学習する施設を訪問しました。
【JA尾鈴総合選果場】
【おいしそうなものがた~くさん】
【それにしても広いですねぇ】
続いての訪問地
【高鍋町歴史総合資料館】
お昼は、高鍋中央公園にて・・
【笑顔はじけるお弁当の時間】
では、最後の見学地・・・
【東児湯消防組合】
【消火体験。みんなかっこいいよ~!】
よく遊び、よく学んだ3年生の社会科見学・・
【大成功!】
~つづく~
遠足・社会科見学特集②(10/26)
遠足・社会科見学、PART2は・・・
【4年生です!】
盛りだくさんな内容の旅をご覧ください。
【まずは、宮崎科学技術館】
【理科大好き!ハイテンションな子ども達】
【次いってみよう~!】
【プラネタリウム】】
この後、宮崎中央公園に移動して・・・
【お弁当TIME】
【朝早起きして、お弁当作りにチャレンジした子もいたようです。】
お腹いっぱいになった子供たちが最後に向かったのは・・・
【大淀川学習館】
【様々な動植物に目がキラキラ】
【よく勉強する子どもたちじゃ・・】
楽しく、充実した旅を送ることができたようです。
~つづく~
遠足・社会科見学特集①
お待たせしました!
遠足・社会科見学特集をお届けします!
1年生は、ドキドキワクワク「フェニックス自然動物園」
見つめる先にある動物を紹介していきます。
【ぞうさんだ~】
【TIGER!!(セリーグ優勝おめでとう?!)】
【いい天気で良かったねぇ~】
【さぁ、この後、子どもたちの前をある動物が通ります。】
【ヤギさんの行進・・】
【さぁ、次はお楽しみ・・・】
【フラミンゴショー!!】
次もお楽しみ・・・
【ラ~ンチタ~~イム!!】
これで1年生はおしまいです。
最後に・・・
【ミーアキャット!この後、○○君の帽子を略奪します!】
~遠足社会科見学特集「つづく」~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 4 | 4 1 | 5 3 | 6 1 | 7 3 | 8   |
9   | 10 2 | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 2 | 15   |
16   | 17 3 | 18 1 | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 1   |