ブログ

2017年10月の記事一覧

おすずっ子祭に向けて

 今日(10月27日)のおすずっ子タイム(業間)の時間に、おすずっ子祭で行われる『ふれあい活動』の事前打合せが行われました。どの活動場所も、活動グループごとに、準備するものの確認やあいさつをする人の確認、練習などが行われていました。子どもたちは、明日の『ふれあい活動』をとても楽しみにしている様子でした。

【前回行われた打合せの様子】


【今日行った事前打合せの様子】


 また、今週は「自学ノート展」です。児童玄関や各学級の廊下に、子どもたちが日々頑張っている自学ノートが展示されています。おすずっ子祭にお越しの際は、ぜひ御覧ください。


 
 明日のおすずっ子祭は、3、4時間目がフリー参観授業、昼は食品バザーと5年生のお米販売、そして、5、6時間目がふれあい活動になります。都農小のおすずっ子祭に、ぜひお越しください。

0

理科は感動だ!㉞(「日なたと日かげの地面」)

 3年生の理科でのテーマは「違いをみつける」ことです。
 今回の観察は、「日なたと日かげの地面」の違いです。



 まずは、手でさわって比べます。
 「日なたは温かいけど、日かげは冷たい」「日かげは湿っている気がする」
 いろいろな気付きがありました。
 では、「日なたと日かげの地面の温度はどのくらい違うのか」
 温度計を使って調べていきました。
 初めて使う温度計でしたが、ていねいに使い、正確に温度を測ることができました。





0

急ぎ 持久走練習スタート(目標に向かって!)

 20日(金)の「おすずっ子タイム」から持久走練習が始まりました。
 みんな目標に向かって頑張って走っています。





 今年の持久走大会は、12月8日(金)に藤見陸上競技場で行われます。
 ぜひ、子ども達の努力の成果を見に来てください。

0

今週のあいさつ名人は?(2週間分です)

 先週雨でできなかったので2週分の「あいさつ名人」を表彰しました。
 4年2組 新名 ゆきひろくん 



 2年2組 齋藤 ゆうとくん です。



次回は、第2回「みんなで選ぶあいさつ名人」(各学級のあいさつ名人)
紹介したいと思います。

どうぞお楽しみに!!
0

理科は感動だ!㉝(「月と太陽」)

 6年生「月と太陽」の学習です。
 子ども達にとって身近な星「月と太陽」
 教科書の学習内容以外にも、疑問に思ったことをたくさん調べてきていました。
 ○ 太陽の直径-1400000km
 ○ 地球の直径-13000km
 ○ 月の直径-3500km
 分かりやすく、表すとこんな感じです。

【直径1.4m-太陽の1/10億の縮図】

 これに対して、月と地球の大きさは?同じ割合で縮尺すると・・・。
 な、な、なんと!
 地球は直径1.2cmのビー玉。月は3.5mmのビーズと同じ大きさになるのです。太陽のあまりの大きさにビックリの6年生です。



 次に、この日の学習問題である、この俳句について考えさせました。
「菜の花や 月は東に 日は西に」    与謝蕪村

 この時の月はどんな月か?
 方角を表すカードと月の模型を使って調べさせました。






 答えは、もちろん「満月」です。
 発展問題についても調べさせました。みなさんも考えてみてください。
 ○ 真夜中、東の空から上る月は?
 ○ 「上弦の月」が西に沈むのは何時頃?
 ○ 「下弦の月」が南に見えるのは何時頃?
 ○ 夕方18時頃三日月が見える方位は?
 かなりの難問でしたが、正解すると飛び上がって喜んでいました。

 最後に「日食」について説明した後、日食を利用すると「地球から太陽までの距離を出すことができる」という体験をさせました。



 地球から見ると、「太陽」と「月」の大きさが同じになり、重なるとき「日食」が起こる。


 重なったときの距離をメジャーで測りました。驚くほど正確に地球から太陽までの距離を出すことができました。感動!!

 

0