ブログ

2023年8月の記事一覧

今日の給食(8/30)

【今日のメニュー給食・食事

○ 黒糖パン、牛乳

○ コーンスープ

○ 鶏肉とキャベツのソテー

 

 今日のスポットライトは・・・キラキラ

 

 牛乳です!

 日本人の一番不足している栄養素は、カルシウムだそうです。牛乳をたくさん飲んで、元気いっぱい2学期も頑張りましょう!笑う

 それでは、みなさん手は腰に・・・

 

いただきま~す!!興奮・ヤッター! by MILK Boy】

0

アンコンシャスバイアスの授業(6年生)

 朝、西の空を眺めると・・・

 きれいなが架かっていました。

 何か、いいことありそうな・・・!?にっこり

 週の真ん中水曜日。授業の様子をお届けします。

 6年生、「アンコンシャスバイアス」の授業です。

 つの未来財団から、講師の方に来ていただきました。

 ところで、アンコンシャスバイアスって何?

 簡単に言うと、「無意識の思いこみ

 6年生のみなさん、こんなことってない?

【○○の人ってみんな、○○だ(ステレオタイプ)】

【パイロット、子どもたちのイメージは?】

【男の人。40代。真面目な人・・・】

 血液型では?性別では?職業では?

○「みんなと同じほうがいい」(同調バイアス)

○「私は大丈夫だ」(正常性バイアス)

○「どうせ、むり!」(インポスター症候群)etc

 200以上のアンコンがあるのだそうです。

【子どもたちが考える身の回りのアンコンについて、積極的に発表中】

○ 女の子はスカート、男の子はズボン

○ 男の子はみんなロボットが好き

○ A型の人は・・・

○ この天気なら傘はいらない

○ サッカーをしている人はみんな足が速い etc 

 みんなで意見を出し合うことで、多くの「無意識の思い込み」に気付くことができた子どもたちです。

 お忙しい中、来校していただいた「つの未来財団」の皆様、貴重な授業を提供していただき、誠にありがとうございました。

 来週、第2回目が予定されています。よろしくお願いいたします。 

0

都農小ギャラリー

 都農小ギャラリー、まずは、2年生の夏休み作品展示会場から・・・

【都農の祭りを思い出しますね。たこ焼き、かき氷etc、とってもおいしそう・・・】

【それは?】

【ちょきんばこ!】

【アイディア満載!キラキラ

【お金を入れるのが楽しみになりますね!】

 5年生の読書感想画がついに・・・

【完成!美術・図工

 想像力をフル稼働させて、ていねいに描き上げた作品をご覧ください。

~つづく~

0

今日の給食&都農小ニュース(8/29)

【今日のメニュー給食・食事

○ ご飯、牛乳

○ 塩スープ

○ ビビンバ丼

  今日のビビンバ丼に使われている豚肉は、都農町産だそうです。

 生産者の方々に感謝して・・・

いただきます!笑う】 

 都農小ニュース会議・研修

 朝夕、だいぶ涼しくなってきましたね。空も・・・

らしくなってきました。】

 ただ日中は、まだまだ酷暑が続いています。

 保健室前には・・・

【熱中症予防の掲示物が・・・】 

 学校では、WBGT(暑さ指数)を計測し、校内放送での呼びかけや昼休み時間の短縮、体育の制限等の対応をとっています。

 ご家庭でも、「早寝、早起き、朝ご飯」等、規則正しい生活を送らせることで、児童の体調を整えていただけたらと思います。

0

ラジオ放送決定!

 2名の児童の作文がラジオで放送されます。

○ MRTラジオ「私たちの作文」16:50~
○ 2年生 金谷 好昇さん「学校あんない」(8/29(火)
○ 3年生 黒木 咲色さん「3年生でがんばりたいこと」(8/30(水)

 おめでとうございます!笑う

0