ブログ

2018年5月の記事一覧

読み聞かせ集会

 今年も、読み聞かせボランティアの方による「お話広場」が、隔週で朝の時間の20分間に行われます。毎回、子どもたちはこの時間を楽しみにしています。
 5月9日の読み聞かせ集会は、読み聞かせボランティアの方との顔合わせ会でした。体育館で、2冊の絵本の読み聞かせもしていただきました。1冊目は、「どうぶつ川柳 ぼくだ~れ?」という本。クイズのようになっているので、子どもたちも答えを言いながら聞いていました。2冊目は、「1年生になったら」という歌の絵本です。みんなで、♪1年生になったら~1年生になったら~♪と合唱しました。
 今年も、いろいろな本との出会いをしていただけそうで、わくわくしています。
 よろしくお願いします。


0

子どものための音楽会

 5月8日に、芸術劇場で行われた、宮崎国際音楽祭の「子どものための音楽会」に6年生が参加してきました。
 音楽会では、プロのオーケストラの素晴らしい音楽を聴くことができました。
 子どもたちからは、
 「とても迫力があってかっこよかった。」
 「楽器の音が交わっていてとてもいい音楽を聴くことができた。」
 「ヴァイオリンやチェロを演奏する方の手の動きが速くてびっくりした。」
 「楽器を演奏している方の表情や動きがすごくて身体全体で表現しているのが分かった。」
 「『ふるさと』をオーケストラの演奏に合わせて歌えてよかった。」
 という感想が聞かれました。
 初めて大きなホールでプロのオーケストラの演奏を聴く子どもたちも多く、とても良い経験になりました。



0

1年生、初めての体力テストの巻

 5月10日、木曜日。1年生ドキドキの初体力テストです。でも、大丈夫!たのもしい6年生が優しく補助してくれました。
 今日は体育館で行うテストを行いました。「反復横跳び」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし(いわゆる腹筋)」です。初めて行う種目ばかりでしたが、一生懸命頑張る1年生に感動しました。
 それでは、写真で紹介します。


【まずは準備運動、6年生が教えてくれました】


【20秒反復横跳び】


1、2のさ~ん!(立ち幅跳び)】


【長座体前屈 すごく柔らかいですねぇ】
0

理科は感動だ!⑨(5年「種子の発芽と成長」②)

 5年生理科「受けつがれる生命(2)植物の発芽と成長」パート2です。
 種子は肥料を与えなくても発芽する。
 では、「なぜ、種子は肥料(栄養)が無くても発芽するのだろうか?」「種子の中に養分が入っているのではないだろうか?」という予想を立て、種子と発芽後の種子(子葉)にヨウ素液をかけてでんぷんの有無を調べていきました。







【種子はヨウ素液が青紫色に変わったが、子葉はほとんど変化無かった】


【この日のまとめです】




【実験で観察したピーナツはでんぷんを味わいながらおいしくいただきました!】
0

理科は感動だ!⑧(4年「植物をそだてよう」②)

 4年生理科「植物をそだてよう」のつづきです。
 前回種をまいてから2週間。少し寒かったせいか発芽が遅くなりましたが、ようやく「ヘチマ」や「ヒョウタン」の子葉が顔をのぞかせました。
 首を長くして待っていた4年生は大喜びです。早速今日(5/9)の理科の時間に観察し、ノートに記録していきました。



【学者のような目で細かく観察していました!】


【子どもたちのかいた観察記録より】

 これから、1年間、植物の成長の変化を観察していきます。
0