ブログ

2023年5月の記事一覧

今日の給食(5/16)

【今日のメニュー給食・食事

○ もずくスープ

○ チキン南蛮

○ ゆでキャベツ、タルタルソース

 今日の小さいおかずは、宮崎が生んだソウルフード

チキン南蛮キラキラ

 甘酢に漬け込んだお肉にタルタルソースがとけこみ・・

【自然と笑顔になるお味でした!笑う

 それでは、みなさんご一緒に・・・

うまみやざき! by 3年生!笑う

 でも・・・

もっと食べたいっつ~~のニヒヒ

0

自分の命は自分で守る

 5月15日(月)、不審者対応避難訓練が行われました。

 午前10時35分、南校舎東側から不審者(役)侵入。

 男性職員が対応(撃退)している間に・・・

 放送の合図で児童避難・・・。少し、笑い声や声が聞こえてきたのが残念です。(写真の学年は、とても静かに避難できました。)

 体育館に避難(鍵をかける)。

【宮崎県警察本部生活安全少年課(スクールサポーター)の方の話】

 2001年、6月8日に大阪府池田小で発生した無差別殺傷事件について話をしていただきました。

 大切なことは・・・

「自分の命は自分で守る」

です。

 今回の訓練では、緊張感のない児童も見られました。今後の大きな反省点だと思っています。これから、地震、火災、風水害等の訓練も計画されていますが、1番大切なことは、「いかに本番を想定してできるか」ということです。次につなげていきます。 

0

作文がラジオから流れます

 児童の作文が、MRTラジオ「私たちの作文」で放送されます。

○ 6年生 越替 沙輝さん

○ 題名「全学年との交流会」

○ 5月19日(金) 16:50~

 *再放送 5月26日(金) 5:00~

 

 おめでとうございます!お祝い

0

小さな旅(5/15)

 都農小の何気ない日常をぶらり旅・・。

 視聴者の皆様へ癒やしをお届けする新コーナー「小さな旅」をお届けします。

 まずは、朝の光景より・・

サツマイモ畑に水やりをする4年生。都農小は全学年をとおして、栽培活動が盛んに行われています。】

【校長先生朝のルーティン。まずは、校門付近の掃除から。いつもありがとうございます。】

 子どもたちの朝のルーティンは・・・

【あいさつ運動です!】

【元気なあいさつが山びこのように響き合います。】

 これからも・・・

【「を守り」「を清め」「を正す」(教育学者 森 信三先生の言葉より)教育を実践していきます。】

【職員玄関横の水溜には・・・】

【今年もさいてくれました睡蓮の花・・・。SO BEAUTIFUL!笑う

 どうですかブルーマンデーが少しは解消されましたか???

 と職員室でホームページを更新していると・・・

【素敵なミニヒマワリのプレゼント!キラキラ

 6年生が全教室に届けてくれていました。

 教室がパッと明るく華やぎました!

 ありがとうございました!!

~つづく~

0

今日の給食&都農小ニュース(5/15)

【今日のメニュー給食・食事

○ オイスターソース煮

○ 中華風サラダ

 今週金曜日は、都農小「お弁当の日」です。

 どんなお弁当に取り組むか、もう考えている子どももいるようです。

 給食の献立も参考にしながら、チャレンジするといいかもしれませんね!

NEW都農小ニュース会議・研修

 5月15日(月)お昼頃。

 本校ホームページアクセス数が90万を突破しました!

 日を追うごとに入場者が増えていっていることを、とてもうれしく思います。

 今後も、都農小の魅力的な教育活動を毎日お伝えしていきたいと思っています。度々のお立ち寄りを心からお待ちしております。

 今年度の目標、100万アクセス目指し、頑張ります!笑う

0

体力テスト特集!

 昨日、今日と・・・

【みっちり2日間、体力テストです!】

【息をゆっくり吸って・・・。そして・・・】

【「ふ~~~~!」息を吐きながら(長座体前屈ー柔軟性)】

【反復横跳びー俊敏性

【上体起こしー腹筋力

【膝を曲げ、腕を大きく振って~】

ジャ~~ンプ!!(立ち幅跳びー跳躍力)】

 そして、最もつらい種目・・・

【シャトルラン!】

ライバルがいるから苦しくてもがんばれます。】

 運動場では・・・

【ソフトボール投げ】

SYOUHEI  OHTANI!?笑う

 1年生から6年生まで、自分のベスト記録が出せるように頑張っていました。

 さすが!全力一心の学校、都農小学校です!

0

今日の給食(5/12)

【今日のメニュー給食・食事

○ 減量チーズパン、牛乳

○ 和風スパゲティ

○ フレンチサラダ

 もうひとふんばりの金曜日、今日のメニューは・・・

【パンに・・・】

【スパゲティと、炭水化物祭り!!笑う

 エネルギー充電120%!午後からもパワー全開で頑張ります!

 この後、体力テスト特集をお届けします!

0

ワクワク!生活科(2年生)

 

 2年生生活科「野菜を植えよう」の様子です。

 野菜は何を植えるのかな???にっこり

 

さつまいもに・・・】

 

ピーマン・・】

 

なすびですね・・・】

【先生から上手な植え方をレクチャーしてもらい・・・】

【いざ!!ふかふかに耕された畑に植えていきます。】

やさし~く土をかけていた子どもたち・・・。とっても上手に植えることができましたね!】

【収穫の日を夢見て、これから大切にお世話していきます!にっこり】 

~つづく~

0

今日の給食&都農小ニュース(5/11)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ ベーコンの塩スープ

○ 鶏肉の生姜炒め

 

 5月は、少しずつ暑くなり、4月からの疲れが出やすくなる時期です。

 元気に毎日登校するために、きちんと食べて、しっかり睡眠をとるようにしましょう!

【ほかほかライスの炭水化物パワー!

【野菜たっぷりビタミンパワー

【豚肉たっぷりタンパク質パワーで・・・】

 

【午後からも元気いっぱい頑張ります!(先生を探せ!!一人先生がまじっています!ニヒヒ

NEW都農小ニュースお知らせ

 全校集団下校において・・・

きらりキラキラおすずっ子の表彰です!】

「シャンシャン馬道中唄」全国大会第3位

【今回のあいさつ名人は、なんと・・・】

【1年生です!お祝い いつでも、どこでも、にでも気持ちのいいあいさつができる子です!】

0