トップページ
2022年1月の記事一覧
4年生の算数
今日は、分数の計算をがんばりました。計算問題の中に帯分数が含まれていて、ちょっとややこしくて、気を付けないとケアレスミスを起こしやすい問題です。帯分数を仮分数に変換する必要がありますが、頭で考えたり、ノートに書いたりしながら正解を導き出していました。
0
カウントダウンカレンダー
3月には、東郷学園小学部を卒業する6年生。今日は、卒業まであと何日か確認できるカウントダウンカレンダーを作成していました。自分のお気に入りのキャラクターを描いたり数字や文字のデザインを工夫したりして、楽しそうに活動していました。卒業式は、3月24日(木)です。卒業までわずかですが、充実した小学校生活を送ってほしいです。
0
7年生の英語
『~しました。』と過去のことを表現できるようにしよう。今日の学習課題です。
I watch TV.私はテレビを見ます。(現在形)
I watched TV.私はテレビを見ました。(過去形)
edをつけることによって、過去形の表現になります。7年生は、英語担当の先生の説明や発音を聴いたり、ワークシートに答えを書いたりして熱心に学習していました。9年生は、只今、高校受験の真っ最中。7年生も2年後の自分の目標に向かって、英語も他の教科の学習もがんばります。
0
短歌集会
『お年玉 何を買おうか まよっちゃう ちょ金しようか 使っちゃおうかな』今朝の短歌集会で4年生が朗詠してくれた、自作の短歌です。カードを買おうか、貯金しようか迷っているそうです。最後の『使っちゃおうかな』のフレーズが子どもらしくておもしろいですよね。今日はこの他にも3年生と4年生の4人の短歌披露がありました。冬休みをテーマにしていて、どの作品も作者の気持ちが伝わる力作ぞろいでした。これからもたくさんの短歌をつくり、上手に朗詠してくれることと楽しみにしています。進行の2人もよくがんばりました。
0
じしゃく
『2つの きょくどうしを近づけると どうなるのだろう』3年生の理科の学習問題です。大きな磁石や小さな磁石のN極どうしやS極どうしを近づけたり、N極とS極を近づけたりして実験を進めました。実験中、N極とN極、S極とS極のしりぞけ合う感触に「何か気持ちいい。」と発言する子ども達。磁石を借りてやってみると、確かに気持ち良かったです。
0
5年生の算数
「みんな予想どおりでしたか?」との担任からの問いかけに「はーい」と元気のよい返事を返した5年生。今日は、円の円周の長さを求める学習でした。教科書に添付されているキットを作製し、操作活動を取り入れながら円周を求めました。直径4㎝のときは、円周は12㎝ぐらい!?直径5㎝のときは・・・と今日も積極的に学習した5年生です。
0
清掃活動
ブラシを使ってゴシゴシ擦ると、『逃散 三百年記念碑』の文字がくっきり浮かび上がってきました。今日の5時間目、8年生は、本校東側に位置する西城公園の記念碑の清掃活動を行いました。元禄3年に起きた山陰百姓一揆300周年の記念碑です。土や砂が付いていたり、コケがこびりついていたりしていましたが、まちづくり協議会の方々のご協力をいただきながら、きれいに磨き上げることができました。地元の歴史に関心をもったり、地域に貢献する気持ちを高めたりする意識付けの一助になりました。
0
植栽
学級園にパンジーを植えた2年生。手やスコップを使って一人一株ずつ、ていねいに植えました。最後には、しっかり水やりも終え、きれいになった学級園を見ながら満足げな2年生でした。
0
小学部の参観日
今日は、小学部の参観日でした。保護者の方々にも感染予防について協力していただきながら実施しました。参観授業では、牧水かるたやもちつき、算数、道徳、外国語などで一生懸命に学習に取り組む子ども達の姿を参観していただきました。多数のご参観ありがとうございました。
0
自分たちで・・・
4月からは、2年生に進級する1年生。入学してから、いろいろなことを経験し、できることも日々増えています。これまで6年生にお願いしていた給食の準備も少しずつ自分たちでできるように只今練習中です。今は食缶や食器などを運んだり、配膳したりすることが主な役割ですが、2月ぐらいには、パンを皿にのせたり、おかずをついだりすることも始めるそうです。1年生のみなさん、がんばってね。
0
3学期 清掃集会
今月の学校目標は『自慢できる、きれいな学校にしよう。』です。今日から3学期の清掃活動が始まります。これまでみんなで協力してピカピカに磨いてきた東郷学園を、今年も美しく、過ごしやすい学校にしていきます。朝の清掃集会では、全校生活整美委員長や清掃担当職員からの清掃の意義等についての話の後、各清掃場所ごとに分かれて、顔合わせや清掃の手順の確認などを行いました。『環境は人をつくる』と言われています。その環境をつくるのは、東郷学園の児童生徒と教職員です。今年も無言清掃や気づきの清掃に取り組みながら、みんなでがんばります。
0
避難訓練
約2分30秒という最短の時間で児童生徒全員の避難が完了しました。しかも、みんな無言で速やかに移動することができており大変感心しました。今日の3時間目、家庭科室からの火災を想定した避難訓練が行われました。避難後は、日向消防署東郷分遺署からお招きした署員の方の講話を聞いたり、消防車を見学したり、放水体験をしたりして防火意識を高めました。今年度、これまでに風水害や地震の避難訓練も行いましたが、いずれの訓練でも『自分の命は自分で守る』意識がしっかり発揮できている東郷学園の子ども達です。
0
本年もよろしくお願いいたします。
「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」と、あちらこちらから元気な声が響いた始業の日。今日から3学期がスタートしました。始業式では、小学部、中学部の代表が3学期の豊富を発表してくれました。学習のことや学校生活のことなど自分の思いをはきはきと発表してくれました。始業式の後には、東郷まちづくり協議会が主催となり募集してくださった『あいさつ標語』の表彰が行われました。表彰された標語については、本校の響き坂や国道沿いに掲示され、あいさつの大切さを呼びかけてくれます。保護者の皆様、地域や関係機関の方々、本校を支えてくださっている多くの方々、本年も東郷学園をよろしくお願いいたします。
0
訪問者カウンタ
5
1
4
5
8
3
日向市立東郷学園
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。