トップページ

2022年11月の記事一覧

焼き芋をしたよ

 11月30日(水)、2年生が焼き芋をしました。地域コーディネーターの方が、ドラム缶で作った石焼き芋機を使って焼き芋をしました。サツマイモの栽培に手伝ってくださったボランティアの方も来ていただき、一緒に食べました。ほくほくして甘くてとても美味しかったです。1年生にも焼き芋をプレゼントしましたが、とても嬉しそうに食べていました。
 焼き芋を食べた後、地域コーディネーターの方とボランティアの方にお礼の手紙をプレゼントしました。本当にお世話になりました。ありがとうございます。

  

  

 

0

11月の全校朝会

 11月29日(火)、全校朝会がありました。
 校長先生は、サッカーワールドカップの話題から「何事にも努力の積み重ねが大切です。もし、どうしても越えられない壁があると感じても、自分を信じて粘り強くがんばり続けることが大切です。」と努力の大切さについて話しました。受検シーズンを迎える9年生にとってよい刺激になったのではと思います。
 また、保体安全部から12月の目標について話がありました。12月の目標は「健康な体づくりをしよう」です。「まずは、手洗いうがいをきちんとしましょう。また、運動も大切です。持久走の練習をがんばったり、昼休みに思い切り外で遊んだりしましょう。健康な体づくりのために、早寝早起き朝ご飯はとても大切です。毎日守れるといいですね。」と話しました。
 その後、表彰が行われました。体力テストでA判定の児童生徒、日向市総合文化祭で美々津中と合同チームで優勝した野球部、葉桜短歌で入選した児童生徒がそれぞれ表彰されました。おめでとうございます。

  

0

鑑賞教室

 11月28日(月)、鑑賞教室として、宮崎市の「村上三弦道」の皆様に来ていただきました。7年ぶりの鑑賞教室で、8・9年生は2回目の鑑賞になるとのことでした。
 鑑賞教室では、沖縄県や熊本県、徳島県、青森県などの民謡を演奏してくださいました。その中で、阿波踊りの演奏に合わせて踊ったり、ソーラン節の演奏に合わせて5年生全員が踊ったりするなど、とても楽しい演奏会となりました。また、児童生徒や教員の代表者が三味線や太鼓の演奏にチャレンジしました。ソーラン節を演奏したのですが、チャレンジした児童生徒はとても楽しそうに演奏していました。また、毎年運動会で踊る「東郷音頭」を演奏していただき、児童生徒も曲にあわせて踊っていました。
 すてきな時間を過ごすことができました。村上三弦道の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

 

0

茶道教室

 11月24日(金)、茶道を教えてくださる先生方に来ていただき、6年生を対象に茶道教室を実施しました。
 まずは、座り方・立ち方・礼の仕方などの礼儀作法を教わりました。とても大切なことなので、今回教わったことを常日頃心がけ、ぜひとも身に付けてほしいと思います。
 次にお茶の入れ方、お茶の出し方、お茶の飲み方を教わりました。子どもたちは、「お茶もお菓子もとてもおいしかった。」「お茶の入れ方が少し分かった。また挑戦してみたい。」と話していました。
 室町時代から続く伝統文化を十分味わうことができました。また、その文化の根底にある礼儀作法についても学ぶことができました。本当にありがとうございました。

  

 

0

脱穀をしたよ

 11月25日(金)に、5年生が3週間前に刈り取った稲の脱穀を行いました。稲刈りから今日まで、刈り取った苗を天日に干してきました。今日は、脱穀機にかけて、稲穂から籾を分離させました。たくさんの稲束もみんなで協力したため、2時間で終えることができました。特に周りの様子を見ながら自分たちで考えて行動できたところがよかったです。脱穀した籾を精米したら、いよいよ餅つきです。また、脱穀した稲穂の一部は、しめ縄づくりに活用する予定です。今後の活動も楽しみです。

  

 

0

生活習慣病を予防しよう!

 11月25日(金)6年生の学級活動の時間に、学校給食センターの栄誉教諭の先生に来ていただきました。生活習慣病について、主に食生活の面から話していただきました。子どもたちは、自分のこれまでの生活習慣を見直し、これからどのように過ごしたいかについて、目標を立てました。
 子どもたちに食の大切さについて教えていただき、本当にありがとうございました。

 

0

11月24日(木)の読み聞かせ

 今回は、5年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 5年生では、「ヴィンセントさんのしごと」という絵本を読み聞かせしていただきました。お話は、世界中の子どもたちからの手紙を読み、一つ一つの問題を解決するヴィンセントさん。今回の依頼は、南の島の子どもたちからで、「雪が見たい」というもの。ヴィンセントさんはどのように解決するのでしょうか。そのお話を5年生の子どもたちは面白そうに聞いていました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話と出会えるのでしょうか?」

 

0

カモミールの苗を植えたよ

 11月15日(火)に、8年生が職員玄関付近の畑にカモミールの苗を植えましたが、小学部の児童も学級の花壇にカモミールの苗を植えました。春になったときに、カモミールの花がたくさん咲くといいですね。香りもいいとのことなので、それも楽しみです。

 

0

持久走の練習が始まりました

 11月21日(月)から小学部では持久走の練習が始まりました。コロナ禍の影響で3年ぶりの実施になります。
 2校時と3校時の間の業間の時間に、運動場を5分間走ります。練習を積み重ねることで、昨年度の自分の記録を体力向上につなげていきたいです。

 

 

0

川の様子を観察しました

 11月17日(木)、4年生を対象に耳川の水質調査の学習を実施しました。
 この日はとても寒く、川の水も冷たかったのですが、子どもたちは元気に川縁近辺で調査していました。今回は、水の透明度、におい、水質、水生生物について調査しました。調査の結果、東郷学園の側を流れる耳川はとてもきれいだと言うことが分かりました。
 これからも、耳川がきれいであり続けてほしいですね。

  

  

0