トップページ

2024年3月の記事一覧

令和5年度離任式

 3月29日(金)離任式がありました。10名のお世話になった先生方がこの東郷学園を離れます。

 10名の先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。これからもそれぞれの場所で元気に頑張ってくださいね。

0

令和6年度修了式

 3月26日(火)、令和6年度の修了の日です。

 修了式では、各学年の代表の児童生徒に修了書が渡されました。その後、児童生徒を代表して、1・5・8年生の児童生徒が作文を発表しました。

 1年生の代表児童は、「漢字を丁寧に書くようになりました。なわとびは、前とびやかけ足とびが上手になりました。2年生ではかけ算を頑張ります。」と発表しました。

 5年生の代表児童は、「算数では、諦めずに何回も挑戦し、できるようになりました。運動会のリーダーでは、自信がつき、応援が楽しくなりました。小学部最上級生として、下級生に優しくしたいです。」と発表しました。

 8年生の代表生徒は「課題は整理整頓です。少しずつ身のまわりをきれいにしたいです。成果は自分から進んで学習できるようになったことです。来年は最上級生です。先輩として責任をもてるように頑張ります。」と発表しました。

 令和5年度も無事にゴールを迎えることができました。これも保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援・ご協力があってこそです。本当にありがとうございました。

0

第13回6年生卒業式

 3月25日(月)、小学部最高学年として、下級生のお世話等をがんばった6年生の卒業式です。

 校長先生が式辞で、「卒業証書は、いろんな困難を乗り越えた証です。みなさんを中学校へと送り出す証でもあります。ご卒業おめでとうございます。」と述べられました。また、「みなさんのことを2年間見てきましたが、この2年間で大きく成長しました。毎朝のボランティア活動は本当に頑張りました。山桜ウォーキングでは1年生をお世話したり、励ましたりしてくれました。本当にありがとうございました。」とも述べられました。

 大きく成長した13名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校生活でもさらなる活躍を期待しています。

0

6年生卒業式予行練習

 3月22日(金)、6年生の卒業式予行練習を行いました。

 これまでにしっかりと練習を重ねてきた6年生、そのことが1つ1つの所作に現れていました。素晴らしい卒業式になるのではと思います。

 当日は、全員で6年生の卒業を祝います。

0

6年生ご卒業おめでとうございます!〜PTA新聞より〜

 3月25日(月)は、東郷学園第13回卒業式で、13名の6年生が東郷学園より巣立ちます。

 6年生の卒業を祝い、PTA新聞『山桜』には、小学校の思い出の短歌とそれについてのコメント、先生からのコメントが掲載されています。今回は2名の短歌と本人と先生からの一言、担任の先生からのメッセージを紹介します。

 

短歌:昼休み  1人でぽつんと にらめっこ 相手はまさかの 給食の魚

一言:魚は私の強敵でした

先生より:果たして、勝負の行方は・・・

 

短歌:6年間 毎日腹痛 痛すぎる 自分の味方 ビオフェルミンS

一言:腹が痛いのはつらいよ

先生より:それでもよく小野田から歩いた!あっぱれ!

 

【先生のメッセージ】

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 昨年、「どんな6年生になるんだろう」と隣の教室からみなさんを見ていたので、4月のスタート時は、正直、不安な気持ちもありました。

 しかし、時間が経つにつれて、みなさんの成長をすごく感じるようになりました。今では、どこの学校にも負けない自慢の6年生です。

 しかし、みなさんにはまだまだ伸びしろがあります。いろんな経験を積んで、自分をさらに磨いていってください。

 みなさんの活躍が楽しみです。

0

祝 旅立ち短歌(7年生)

 3月16日(土)は、東郷学園第13回卒業式で、10名の9年生が東郷学園より巣立ちました。お世話になった9年生の卒業を祝い、7・8年生が短歌を詠みました。今回は7年生の作品を紹介します。

・おめでとう  9年生よ ありがとう 卒業しても 応援しています

・9年生 そびえる壁を 越えられた もっともっと 越えていくのだ

・これからも 個性を生かし 頑張って 楽しい日々を 送ってほしい

・これからも くじけず前へ すすんでいく 大きな背中を 皆が押すよ

0

9年生ご卒業おめでとうございます!〜PTA新聞より〜

 3月18日(月)、県立高校一般入費の合格発表がありました。本校10名の卒業生は、全員が志望する高校から合格をもらいました。本当におめでとうございます。

 9年生の卒業を祝い、PTA新聞『山桜』には、1人1人の中学校生活の思い出の文章と写真が掲載されています。今回は2人の中学校生活の思い出と学級担任のコメントを紹介します。

 

 私は3年間を振り返って心に残っていることは、部活動です。勉強との両立は大変でしたが、放課後の練習や夜練も頑張りました。顧問の先生やコーチから怒られる時もあって、しんどいと思う時もありました。しかし、諦めなかったから、牧水杯を優勝することができました。最高にうれしかったです。

 高校生になっても、部活動を頑張りたいです。

 

 私はこの中学校生活で様々なことを学びました。特に生徒会活動は私が一番成長できた経験だと思います。

 昼休みのないことが普通となり、大変だと思うことも何度もありました。しかし、生徒会活動をしてきたからこそ、ここまで成長できたのではないかと考えています。これからも生徒会活動で培った力を生かして高校生活を送りたいです。

 

 【学級担任からのメッセージ】

 ご卒業おめでとうございます。

 自分たちの夢実現のために挑戦と努力を重ねた1年でしたね。

 これからも大きな夢に向かって真っ直ぐ進んでください。

 3年間とても楽しかったです。特別な時間をありがとうございました。

0

第13回9年生卒業式

 3月16日(土)、令和5年度を立派にリードした10名の9年生の卒業の日です。

 校長先生が式辞で、「10名という少ない人数のため、1人1人が大きな役割をもっていましたが、それをしっかりと果たしました。みなさんは変化の激しい社会を生きていきます。そのために、学び続けることが大切です。そして、夢の実現に向けて、それぞれの道を自信をもって歩んでほしいです。」と話されました。

 送辞では在校生を代表して8年生の生徒が「先輩方は、多くの場面で学びや喜びを私たちに与えてくださいました。先輩方が築き上げた良き伝統を引き継ぎ、さらにこの東郷学園をよりよきものにしていきます。」と話しました。

 答辞では、卒業生の代表が、「たとえ失敗したとしても、仲間と共に励まし合い、乗り越えてください。そして、助けられた時には、感謝の気持ちをもってください。在校生の皆さんが充実した学校生活を送れるように願っています。」と話しました。

 卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます。それぞれの道をしっかりと歩んでください。東郷学園全員でみなさんのことをいつまでも応援しています。

 

※今年度も菊池建設の皆様が、卒業を祝う横断幕を掲げてくださいました。本当にありがとうございます。

0

卒業式準備

 3月15日(金)、卒業式の準備を行いました。この学校を立派にリードしてきた9年生のために、まず5・6年生がシートを敷いていすを出し、7・8年生が花を並べ、会場を完成させました。全員が協力したおかげで、素晴らしい会場ができ上がりました。明日の卒業式が楽しみです。

0

祝 旅立ち短歌(8年生)

 3月16日(土)は、東郷学園第13回卒業式で、10名の9年生が東郷学園より巣立ちます。お世話になった9年生の卒業を祝い、7・8年生が短歌を詠みました。今回は8年生の作品を紹介します。

・先輩たち 今まで本当にありがとう  共に過ごした日 絶対忘れない
・今までの 思い出忘れず 高校で 未来に向けて 頑張ってください
・学校を 支えてくれて ありがとう 次は僕らが 引っ張っていく
・9年生 未来に向けて 歩み出し 頑張れ未来 一歩前進

0

木育学習

 13日(水)に4年生を対象にした木育学習が実施されました。昨年度も実施しましたが、社会科の発展学習としてより深く学んだり、木工製作に楽しんで取り組んだりすることを目的とした学習です。今回も耳川広域森林組合の方にご協力いただきました。
 まずは、耳川広域森林組合の方から、森林の役割とその大切さ、林業の役割についての説明がありました。その後、小物入れやスマホ立て、ペン立てづくりなど、子どもたち一人一人が作りたいものを作りました。しっかりと固定できるように釘を慎重に打ち込んだり、お気に入りの色を木材に丁寧に塗ったりするなど、木材とふれあいながらそのよさを感じるよい機会となりました。
 4年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。



 

 

0

1年生3月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、1年生が作った3月の短歌を紹介します。

〇 ピンクいろ かわいいお花 まんかいだ みとれてしまう ももの花だよ
〇 もうすぐね 2年生にね なるんだよ さんすうではね かけざんがんばる
〇 もうすぐで 1年生の しめくくり しん1年生 まってるからね
〇 はるがくる なのはなさいた きれいだな さくらがさくのが たのしみだなあ

 

0

山桜ウォーキング

 3月8日(金)、山桜ウォーキングを実施しました。山桜ウオーキングとは、1年生から9年生までの全校児童生徒が、東郷学園から牧水公園までの7kmの道のりを歩く小中合同遠足です。
 坪谷公園までの道のりには、たくさんのボランティアの方に立っていただき、安全に歩けるようにお世話をしていただきました。おかげさまで、全員元気よく7kmの道のりを踏破することができました。本当にありがとうございます。8時50分に中学部からスタートし、11時20分には最後の1・6年生チームも到着しました。牧水公園に到着してから、13時までお弁当を食べたり、公園で思い切り遊んだりしました。
 9年生にとっては、東郷学園での最後の遠足です。東郷学園での素敵な思い出がまた追加されたのではないかと思います。



0

9年生に感謝の気持ちを伝える集会

 3月8日(金)、山桜ウォーキングの前に「9年生に感謝の気持ちを伝える集会」がありました。この集会は、学園を頼もしくリードしてきた9年生に感謝の気持ちを伝えるためのものです。卒業を来週に控える9年生に、各学年の児童生徒が発表しました。歌やダンス、エールなど、各学年が創意工夫して9年生の卒業をお祝いしました。どの学年も、心温まるすてきな発表でした。



 

0

楽器「リンリック」で演奏

 1月22日(月)から始まった7年生による竹を使った楽器「リンリック」作り。3月7日(木)の中学部集会で、7年生がリンリックを使った演奏会を実施しました。
 演奏会では、7年生が「上を向いて歩こう」の曲を、前半は講師の先生のギター演奏に合わせて7年生が歌を歌い、後半は、リンリックを使って合奏をしました。県立高校入試を終え、卒業・進学という大きな節目を迎える9年生にこの曲をプレゼントしました。素晴らしい合唱・合奏でしたので、9年生も感動していました。
 
 放置竹林を材料にした楽器作りから演奏会までを、MRTの宮崎県教育情報テレビ「みらい・みやざきまなび隊」の方が取材されています。放送予定日は3月30日(土)とのことです。ぜひご覧ください。

番組名  みらい・みやざき まなび隊
タイトル 地域とともに学びます!「BAMBOO MUSIC MIYAZAKI」(仮)
放送日  令和6年3月30日(土)
時間   午後4時45分~午後4時55分

0

給食試食会

 3月6日(水)、給食試食会を実施しました。給食の試食を通して、現在の学校給食について理解していただく機会としています。今回、市議会議員の方や公民館館長の方、学校運営協議会委員の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。
 今回のメニューは「麦ご飯 豚肉の生姜焼き ブロッコリーとカリフラワーのサラダ 春キャベツの野菜スープ 牛乳」です。給食を食べながら、東郷学園の給食の実態や、給食の思い出話で盛り上がりました。
 学校給食についてご理解いただく大変良い機会ですので、次年度もぜひ実施したいです。

0

県立高校一般入試と応援短歌

 3月5日(火)と6日(水)は、県立高校一般入試です。9年生が越えなければいけない最後の山です。健闘を全児童生徒及び職員で祈っています。
 今回も7・8年生が詠んだ応援短歌を紹介します。
〇 9年生 最後の戦い 幕開けだ 必死に戦う 背中はすごい
〇 9年生 努力の成果を 回答に 自信をもって 喜び目指せ
〇 最後まで 一点にこだわり 集中しよう 今までの学び テストにぶつけて
〇 努力した 9年生よ 落ち着いて 必ず合格 志望校へ

0

第5回学校運営協議会

 3月1日(金)に学校運営協議会が開催されました。今年度最後の学校運営協議会です。
 今回は、令和5年度の学校評価及び次年度の教育課程について検討しました。たくさんのご意見をいただきましたので、次年度の取組の改善につなげていきたいと思います。
 今回、令和5年度の学校評価について承認をいただきましたので、4日(月)に全家庭に文書で配付しました。学校評価につきましては、このブログでも閲覧できます。(メニューの中の「学校評価」を選択してください。)

0

クリーン大作戦

 3月1日に6年生が地域ごみ拾い活動に出かけました。2年間の家庭科の学習のまとめとして、児童自らが取り組もうと企画した活動です。
 道の駅とうごうの周辺を歩きながらごみを拾い集めていました。中には、「どうしてこんなところにこんなごみが?」とびっくりするものもあったそうです。
 東郷町の美化に少しでも貢献することができました。これからも自分たちの地域を大切にする心をしっかりと持ち続けてほしいです。


0