トップページ

2023年10月の記事一覧

運動会前日準備

 明日はいよいよ運動会です。明日もいい天気のようです。午後は後期ブロックの児童生徒やPTA本部役員・保健体育部の皆様と一緒に運動会の準備を行いました。
 後期ブロックの児童生徒が積極的に取り組んでいたので、明日の準備はばっちりです。また、PTA本部役員・保健体育部の皆様のおかげで入場門に立派な竹のアーチができました。ご協力本当にありがとうございました。
 明日の運動会が楽しみです。

(写真は運動会当日のものです。)

0

6年生10月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った10月の短歌を紹介します。
〇 朝起きて 顔あらいへ かがみ見て よくよく見ると かみがバケモノ
〇 夢の中 アラーム音が 鳴りひびく アラーム止めて ふとんにくるまる
〇 朝ねむい ベッドの上で 飼い猫が すやすやねてる 私もねたい
〇 朝起きて きげんが悪い 私見て あきれる祖母は ラジオ体操

0

予行練習

 10月18日(水)、運動会の予行練習を行いました。
 プログラムの流れを確認しながら実施しました。各係の仕事の内容も今日の予行練習で確認できたようです。当日は更に充実した運動会になりそうです。
 今年度のスローガンは、「輝け!!東GOスター☆」です。1人1人の活躍が光る運動会になることを期待しています。

0

9年生の総合的な学習の時間「東郷の未来を考える」

 10月17日(火)、9年生の総合的な学習の時間に、東郷町まちづくり協議会の方や日向市役所東郷地域振興課の方を講師としてお招きして、東郷の未来について考える学習を実施しました。この学習は、まちづくりや地域活性化の取組に関わる人々の思いや願いを理解させることを主なねらいとしています。また、学習の中で東郷町が抱える諸問題を知ることで、自分たちのまちについて深く考え、これからのまちづくりに貢献しようという気持ちを育てることもねらいとしています。
 今回の授業では、3名の講師の方から東郷のまちづくりに関する様々なことを教えていただきました。その後、グループの中に講師の方も入っていただき、「私たちが東郷にできること」について話し合いました。 今回の学習では、東郷のために将来できることについて、いろいろな視点から考えることができました。講師の皆様、9年生の生徒のために貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

0

1年生10月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、1年生が作った10月の短歌を紹介します。

〇 たのしみだ ママのあかちゃん うまれるの ミルクをつくって のませたいなあ
〇 うんどうかい はしるのがんばる ぜったいに まけないように いっしょうけんめい
〇 あきやまは こうようきれい けしきよい いきはたのしい かえりはきつい
〇 おいしいな ほくほくやけた やきいもだ きもちがいいな あきのはじまり

 

0