2022年10月の記事一覧
修学旅行11 朝食風景と退館式
修学旅行2日目の朝です。昨日の夜は、消灯時刻になると、どの部屋も静かに過ごしていました。今日の朝も、みんな元気です。体調を崩す子がいなくてほっとしています。
朝食は下の写真のとおりです。とてもおいしかったです。今日は班別自主研修があるので、しっかり朝食を摂ってもらいました。
退館式では、代表の児童が「すてきな部屋を案内してくれたり、おいしいご飯を作ってくれたりしてくれてありがとうございました。」と発表しました。ホテルでも楽しい思い出がたくさん作れたと思います。
修学旅行⑩ 夕食の様子
本日の夕食です。「おなかが空いた〜」とどの子も話していたのでよく食べていました。とてもおいしかったです。
1日目の活動報告は以上です。また明日も報告しますのでよろしかったらご覧ください。
修学旅行⑨ ホテルに到着しました
ホテルに到着しました。1日目の行程はとても順調でした。子どもたちがグループ活動や時間前行動をしっかり守っているからです。たくさんの学びとたくさんの思い出があった1日目でした。
本日宿泊するホテルはとてもすてきな施設で、到着した時に、子どもたちから拍手が起こるほどです。詳細は明日お子さんから聞いてください。
ホテルでも楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
修学旅行⑧ フェリーにて
フェリーで鹿児島市からホテルのある垂水市に向かいました。桜島がとても大きく見えました。15分の短い船旅でしたがとても楽しんでいました。
修学旅行⑦ 水族館でのお楽しみ
水族館でおみやげを買ったり、いるかの時間を見学したりと楽しい時間を過ごしました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
修学旅行⑥ かごしま水族館見学中
今、6つの行動班ごとにかごしま水族館を見学中です。ジンベエザメの大きさに驚いたり、水槽の中の様子に感動したり、チンアナゴのしぐさに笑ったりと、楽しく過ごしています。
修学旅行⑤ 知覧特攻平和会館見学
昼食の後、知覧特攻平和会館を見学しました。まず講話を聞き、その後館内や屋外の三角兵舎、観音堂を見学しました。講話のお礼として、代表の児童が、「戦争の悲惨さと平和の大切を感じることができました。これから戦争の時代を学習するので、しっかりと学びたいです。」と感想を述べました。また、この日のために児童が折った千羽鶴も飾ってくださいました。
大切なことをたくさん学ぶことができた時間でした。
修学旅行④ 1日目昼食
知覧に着きました。やはり知覧までは長かったです。
知覧桜見亭で昼食です。鹿児島名物の鶏飯をいただきました。とてもおいしかったです。朝が早くお腹が空いていたので、子どもたちもよく食べていました。
修学旅行③ 桜島SA
桜島SAまで来ました。今日は桜島がきれいに見えます。
ここからは知覧までノンストップで向かいます。バスの中では茶碗蒸しの歌やガイドさんが出す心理テストですごく盛り上がっています。
修学旅行② 山之口SA
山之口SAまで来ました。SAには細島小学校の人たちもいました。1日目の行程は、水族館まで同じだそうです。
バスの中でもみんな元気です。ガイドさんの話に元気よく答えています。
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。