トップページ

2022年10月の記事一覧

いもほり

 10月26日(水)、2年生が生活の時間にいもほりをしました。
 校外にある畑のサツマイモは大きく成長し、たくさんのサツマイモを収穫することができました。中にはびっくりするくらい大きなサツマイモも収穫することができ、子どもたちも大喜びでした。
 この活動には、地域コーディネーターの方と学校支援ボランティアの方の協力で実施することができました。本当にありがとうございました。 

 

※この学習は「学校支援地域本部事業」の支援を受けて実施しています。東郷学園の「学校支援地域本部事業」については、このブログの「地域とともにある東郷学園」の項目で紹介しています。

0

全校朝会

 10月25日(火)、全校朝会がありました。
 校長先生が運動会について、「競技も応援も本当によく頑張りました。運動会では、『よくできた』と思う人もいれば『うまくできなかった』と思う人もいたでしょう。しっかり振り返り、来年の運動会に向けてどうすればよいか、ぜひ考えてください。来年につながる運動会であってほしいと思います。」と話されました。
また、「2学期も半分過ぎました。後半は学習や読書にしっかり取り組んでください、」と話されました。
 また進路学習部から11月の月目標「読書に親しもう」についての話がありました。運動会も終わり、これから東郷学園は「勉強の秋」「読書の秋」を充実させていきたいです。

  

0

東郷学園第10回運動会

 10月23日(日)、東郷学園第10回運動会が開催されました。
 3年ぶりに小中合同で開催される運動会、スローガンは「情熱!きずな!~とりもどせ 空白の2年間~」です。さわやかな秋空の下、児童生徒は練習の成果を十分に発揮することができました。競技の部も応援の部も赤団も白団も本当にがんばっていました。どちらが勝つのか見ている方もはらはらする素晴らしい内容でした。子どもたちにとって思い出に残る運動会になったことと思います。まさに、空白の2年間を取り戻すことができた充実した運動会でした。
 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から入場制限も行いましたし、マスク着用や手指消毒についてもご協力いただきました。おかげさまで、安全に運動会を開催することができました。本当にありがとうございます。

 

 

0

前日準備

 10月22日(土)、いよいよ明日は運動会です。後期ブロックの5~9年生が午後から準備に取りかかりました。一生懸命取り組んだので、予定よりも早く終わりました。係の仕事の打ち合せもしっかりと行っていました。
 前日準備にはPTAの本部役員の方や保健体育部の方も参加していただきました。おかげさまで3年ぶりに入場門に高い2本の竹が備え付けられました。役員の方も「この竹の入場門はやっぱりいいですね。」と話されていました。ご協力本当にありがとうございました。

 

0

最後の合同練習

 10月21日(金)、運動会に向けての最後の練習がありました。予行練習でできなかった閉会式の練習や全校団技の入場の再確認などを行いました。また、この日の昼休みには、対団リレーの最終確認も行いました。いよいよ明後日が運動会です。どの学年の児童生徒もここまで本当によく頑張ってきました。本番が楽しみです。

 

0

予行練習

 10月19日(水)、運動会の予行練習を行いました。
 3年ぶりの小中合同運動会です。久しぶりの実施なので、いろんなことを思い出しながらの実施でした。今回の予行練習のおかげで、当日はさらに充実した運動会になりそうです。
 子どもたちは、とてもいきいきと練習に取り組んでいました。スローガンのように運動会が実施されなかった空白の2年間を取り戻すかのように取り組む子どもたち、本番ではきっと最高のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。

  

0

3回目の小中合同練習

 10月18日(火)に3回目の運動会全体練習が実施されました。
 本日は前日に降った雨の影響で体育館で実施しました。団対抗リレーや綱引きの並び方や入退場の仕方について練習しました。
 明日19日(水)は予行練習です。予行練習では、プログラム順どおりにほぼ全ての競技を実施します。子ども達も楽しみにしているようです。

 

0

3回目の坪谷小学校との合同練習

 17日(月)に坪谷小学校の5・6年生が東郷学園に来ました。修学旅行に向けた3回目の合同学習です。
 今回はまず生活班に分かれて、ホテル内での役割分担についてお互いに確認し合いました。次に行動班に分かれて、前日決めた班別自主研修のルートの最終確認や入館料や運賃について調べました。
 修学旅行まであと10日です。これまでに準備をしっかりしてきているので、修学旅行当日は思い切り楽しめるのではないかと思います。

 

0

東郷の未来を考える~9年総合的な学習の時間~

 10月14日(金)、9年生の総合的な学習の時間にまちづくり協議会の方に来ていただき、東郷の未来について考える学習を行いました。この学習は、町づくりや地域活性化の取組に関わる人々の思いや願いを理解させるとともに、東郷町が抱える諸問題を知らせることで、自分たちの町について深く考えさせ、これからの町づくりに貢献しようという気持ちを育てるために実施しています。
 今回の学習では、まちづくり協議会の方から、東郷町の人口の推移や経済状況などの詳細な情報や、日向市東郷地域振興計画について説明してもらいました。その内容を踏まえて、4人グループで「東郷町のよいところと今後の課題」について協議しました。今回の協議を踏まえて、「将来戻ってきたい東郷町にするために」というテーマでまとめていきます。まとめたものについては学習発表会で発表する予定となっています。

 

 ※この学習は、幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う「地域学校協働活動」の一環として実施しています。東郷学園の「地域学校協働活動」については、このブログの「地域とともにある東郷学園」の項目で紹介しています。

0

かかし作り

 5年生は、総合的な学習の時間に米づくりに取り組んでいます。実りの秋を迎えたので、10月14日(金)にかかし作りを行いました。かかし作りには、地域コーディネーターの方や学校支援ボランティアの方が手伝ってくださいました。本当にありがとうございます。
 昨年度までのかかしは、わらを用いて作成されていました。今年度は、新聞紙やシュレッターされた紙、木材や針金、ペットボトルを用いて作成しました。初めての試みで試行錯誤しながらの作成でした。
 できあがったかかしは、水田に設置されます。稲刈りまで、稲のことを見守ってもらえたらと思います。

  

 

0