トップページ

2023年2月の記事一覧

前期ブロック集会

 2月14日(火)に前期ブロック集会がありました。
 はじめに小学部卒業式の時に歌う曲を合唱しました。各学級で練習しているので、元気よく歌うことができました。
 次に、交流を深めるために、「だるまさんがころんだ」と「しっぽ取りゲーム」をしました。短い時間でしたがとても楽しく過ごすことができました。
 これまで前期ブロックリーダーとしてブロック集会を盛り上げた4年生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

0

4年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 落花生 年の数だけ 食べたんだ でも気づいたら もっと食べてた
〇 節分ね ご飯はごうかな えほうまき その後豆まき 満足したな
〇 鵜戸神宮 運玉投げて 入らない 今度は入れる いつか必ず
〇 バレンタイン だれにわたそう 手作りチョコ 私も食べたい 色んなチョコを

0

3年生椎茸こま打ち体験学習

 10日(金)に3年生を対象にした椎茸こま打ち体験学習が実施されました。学園の武道館の西側には、一日中日陰で椎茸栽培に適している場所があり、そこを学園の「ほだば(榾場)」としています
 まずは、教室で椎茸栽培について話をしました。しいたけが菌類の仲間であること、宮崎県、特に東臼杵地区の生産量は多いことなどを説明していただきました。その後、ほたぎ(榾木)にこま打ちをしました。穴にこまをしっかりと打ち込む姿はとても真剣でした。また、電動ドリルを使ってほたぎ(榾木)に穴を開ける作業も体験させていただきました。電動ドリルを使うことはなかなかないので、児童たちは嬉しそうに穴を開けていました。
 3年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

  

 

0

2年生ミニトマト栽培見学

 10日(金)に、2年生が坪谷にあるミニトマト栽培の様子を見学に行きました。見学先は、本校のPTA会長のビニルハウスです。
 ミニトマトの栽培についてわかりやすく説明してくださいました。子どもたちも真剣に聞いていました。特に受粉のために飼育しているマルハナバチに興味をもち、真剣に観察していました。また、ご厚意により、収穫までさせていただきました。楽しそうに収穫していました。収穫したミニトマトは、お土産として持って帰らせていただきました。
 2年生にとって素晴らしい体験ができました。本当にありがとうございました。

 

 

0

7年生木工団地見学

 9日(木)に7年生を対象にした木工団地見学が実施されました。校区内にある素晴らしい施設を見学することができ、7年生も楽しみにしていました。
 今回は、耳川広域森林組合、デスクウッド宮崎事業協同組合、住友林業の施設を見学しました。見学を通して、林業に関する職業の知識を深めることができました。今回の体験は、将来の職業選択の参考になるのではと思います。また、環境教育の一環として、カーボンニュートラルへの意識を高める機会にもなりました。
 7年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた耳川広域森林組合及び木工団地内で働く皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

第4回家庭教育学級

 9日(木)に第4回家庭教育学級がありました。今回は、九州電力日向営業所にある『ル・ソレイ』にて、電気料金な内訳についての話を聞いた後、IHを使った料理教室を実施しました。
 電気料金の内訳についての話では、自分の家の電気の料金メニューをきちんと把握することや、こまめに節電することの大切さが分かりました。いろんなアドバイスを聞けたので、さっそく取り組んでみたいです。
 IHを使った料理教室では、季節の野菜パスタやスイーツを作りました。今回利用したIHのコンロは、びっくりするほど火力が強かったです。また、火力の調節も簡単でした。何より火を使わないので、安全に利用できることが大きな利点だと感じました。
 最後に調理した料理をみんなで食べました。とてもおいしかったです。今回挑戦したメニューのレシピもいただいたので、家庭でもさっそく挑戦してみたいです。
 今回の学習では、九電ホームアドバイザーの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 今年度の家庭教育学級はこれで終了です。これまでたくさんの方に参加していただきました。本当にありがとうございました。次年度も家庭教育学級を開設しますので、ぜひ参加してください。

 

 

0

4年生木育学習

 9日(木)に4年生を対象にした木育学習が実施されました。社会科の発展学習としてより深く学んだり、木工製作に楽しんで取り組んだりすることを目的とした学習です。
 まずは、広域森林組合日向支所の方から、森林の役割とその大切さ、林業の役割についての説明がありました。その後、木片でペン立てを作りました。ペン立てづくりは、木材とふれあいながらそのよさを感じる機会となり、できあがった作品をうれしそうに眺めていました。
 4年生にとって素晴らしい体験ができました。学習にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

2月9日の読み聞かせ

 今回は、5年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 5年生では、「とんでもない」という絵本を読みきかせしていただきました。絵本に登場する動物たちにはいろいろな悩みがあって、ほかの動物にあこがれをもっています。しかし、その動物にとってはそれが悩みで、その動物もほかの動物にあこがれていて・・・というお話です。発想がとても面白い絵本で、5年生はにこにこしながら読み聞かせを聞いていました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話と出会えるのでしょうか。」

 

0

6年生2月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った2月の短歌を紹介します。
〇 特別な とても甘い 友チョコは やっと見つけた 大事な友へ
〇 少しずつ あたたかくなる うれしいな ぽかぽかしてて とてもあたたかい
〇 小学生 もうすぐおわる さみしいな 仲良く終わり むかえたいんだ
〇 最近は とても寒くて 指パッチン 全然鳴らない とても悲しい

0

2月の児童生徒集会

 2月7日(火)に児童生徒集会が実施されました。児童生徒集会では、4つの全校専門委員会が11月・12月の反省と、1月・2月の取組について説明しました。各専門委員会の1月・2月の取組は次のとおりです。東郷学園をさらによくするために、各専門委員会の頑張りに期待します。

執行部:「敬語強化月間~君・さんをつけて生活~」
〇 敬語強化週間に合わせて敬語等に関するポスターを作成する。
〇 「せみがめ」アンケートを実施する。

学習文化委員会:「学習のまとめをしよう/卒業式の準備をしよう」
〇 宅習コンテストを実施する。
〇 卒業式の歌の練習・模造紙大の歌詞を作成する。

生活整美委員会:「さわやか調べ強化月間」
〇 各学級の生活整美委員会でさわやか調べを実施する。

保体安全委員会:「給食に携わる人たちに感謝しよう」
〇 感謝のメッセージを給食に携わる方々へ届ける。
〇 ポスター作成などを通して感染症予防を呼びかける。

 

0