気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
夕食が始まりました
みんな元気に食事してます!
平和学習をしています
修学旅行、午前の計画が終わりました
かまど地獄の留学生との研修を終えて、昼食へ向かいます!
みやざき学習状況調査(4年)
今日は4年生が、みやざき学習状況調査(国語、算数)を受けています。今年から、1人1台端末を使ってテストを受けることになります。画面をスクロールしたり、キーボードで入力したりしながら受けていました。これまでは、紙媒体で実施されていたテスト等も、今後は、様々な場面でこうした端末を活用したテスト等が行われるようになるのだと思います。こうしたテストへの対応等も行っていきたいと思います。
岡富中学校ブロック小中連携研修会
先日、岡富中学校、岡富小学校の全職員が延岡小学校に集まり、研修が行われました。延岡小学校の授業の様子を見ていただき、その後は、家庭学習部会、ICT活用部会、生徒指導部会、特別支援教育部会の4部会に別れ協議を行いました。各学校の取組の成果や課題を出し合い岡中ブロック9年間を見通した教育の創造をテーマに話しあわれました。小中連携した取組を推進していきます。
生徒指導だより
むかばき宿泊学習5年生
今日から一泊二日でむかばきへ宿泊学習へ行っています。規律・協働・友愛・奉仕の心で頑張っていることだと信じています。現在、9合目で昼食をとり、山頂あたりへ行っている頃だと思います。この学習での成長が楽しみです。
フェリックスさん!(ALT)今日からからスタート
今日から新しいALTのフェリックスさんが来てくれました。今日は6年生の授業ですが楽しく自己紹介を行いました。Nice to meet you!
土木の日
今日は、市、県、国、企業の方々の力をお借りし、「土木の日」体験学習を行いました。体育館で土木について学習し、その後運動場で、ユンボや高所作業車、測量、ドローン等様々な体験を行わせていただきました。物作りに興味を持った児童もたくさんいるのではないかと思います。貴重な体験となりました。
参観日&PTAバザー
今日はたくさんの保護者の方々にお越ししただき参観授業、その後にバザーが行われました。子ども達の製作活動に一緒に参加して頂いたり、発表を見ていただいたりすることができました。子どもさんの頑張りはいかがだったでしょうか。子どもさんの頑張っていたところを是非ほめていただければと思います。バザーもたくさんの人で賑わいました。準備していただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |