延小ブログ

延小ブログ

延小家庭科はげまし隊が増えました!

 やったー。本日19日(水)、あらたに4人の方が登録をしてくださり、はげまし隊が総勢13人(延べ人数35人)になりました。大変ありがたいです。明日の4校時は6名の方がサポートしてくださる予定です。

 25日の2校時(9:10~9:55)に参加できる方。どなたかいらっしゃらないでしょうか~?

延小家庭科はげまし隊スタート

 先日から5年生の家庭科の裁縫の授業(10回分)のサポートをしてくださる「延小家庭科はげまし隊」を募集させていただいたところ、保護者が7名(1、3,4,5年の保護者)、地域の方が2名、延べ人数にして28人の方が参加してくださることになりました。本当に有り難いです。

 早速の今日(6月18日)、1回目の授業に3名の方が参加してくださり、玉結びや玉留めなどのサポートしていただきました。

 

教育委員会による学校訪問がありました

 令和6年6月17日(月)、終日、県教育委員会、市教育委員会による学校訪問がありました。

 学校運営や授業づくり、その他様々なことについて、話を聞いてもらったり授業を観ていただいたりして、たくさんアドバイスもいただきました。延小の子ども達のためにそれらを活かしていきたいと思います。

 子ども達の学ぶ様子についてもたくさん褒めてもらいましたので、職員からしっかりポジティブに伝えていきたいと思います。

↑ 保健室の対応の在り方を説明

↑ 4の1研究授業(問いをもち、自力解決の時間)

↑ 研究授業(ペア学習で意見を出し合う時間)

↑ 研究授業(全体で話し合い深める時間)

↑ 班別に協議 ↓

ウェルビ活動(3年ドッジボール)

 令和6年6月14日(金)、3年生のMくんの企画・運営で、3~4年生向けのドッジボール大会が行われました。若干アピール不足で集まりが悪かったですが実行しました。Mくんの偉いのは、人数も少ないし自分もやりたかったと思うけど運営者として進行や実況に徹したこと!おかげで、少ない人数でしたがみんな楽しんでいました。

ウェルビ活動(2年ドッジボール)

 令和6年6月13日(木)、2年生の企画・運営で1年生を招待してのドッジボールを体育館で行っていました。2年生のすばらしいところは、自分たちが楽しむのではなくホスト役に徹したところです。自分がボールを捕っても1年生に渡して投げさせていました。そして、1年生が上手に投げたり捕ったりするとみんなで拍手して褒めたたえていました。素晴らしいです。次回は、今回の反省を活かし、もう少し1年生みんなが楽しめるように転がしドッジボールにするそうです。

初期研模範授業(4の2体育)

 令和6年6月13日(木)、体育館で4の2が初期研模範授業を行いました。単元は「キャッチ・バレーボール」。バレーボールは、日々練習していないと、なかなか難しい球技です。そこで、だれでも楽しめるように、3回で返すまでの1回目と2回目はキャッチして投げてよいという基本的なルールになっています。その他のルールは、みんなが楽しめるように、例えば「サーブは上から投げるのか下から投げるのか」などの細かなルールはみんなで話し合って決めていました。ただ運動するだけでなく、みんなで楽しめるように自分達で話し合っていくところが素晴らしかったです。

コミスク事業(延小の畑の開放)

 延岡小コミスク事業として、延小の畑の地域への開放の案内をしたところ、個人申し込みが3家庭、団体申し込みが2団体ありました。このうち、団体申し込みの「延岡城山クラブ」がこのほど、みんなで畑を耕し、石灰や堆肥を入れて、野菜の苗を植えていました。自分たちで育てた野菜をたくさん食べて、強く元気なチームになってくれることでしょう。

民間パイロットの先駆者「後藤勇吉」

 令和6年6月11日(火)、後藤勇吉延岡顕彰会総会に校長が参加しました。後藤勇吉は、延岡小の前身である延岡尋常高等小学校の卒業生です。2月末の命日には、毎年本校の4年生が慰霊祭に参加し、「故・後藤飛行士弔歌」を合唱しています。(5年度は雨で参加できませんでしたが)

 本校の卒業生ということで、郷土資料室(あがた教室)には、勇吉の胸像や写真、飛行機の模型などが展示してあります。

プール掃除(6年生)

 令和6年6月11日(火)、6時間目に6年生がプール清掃をがんばっていました。年によっては寒~い場合もあるのですが、今年は天気もよくプール掃除日和でした。古いプールですが、6年生のがんばりできれいになっていました。

紙飛行機大会(ウェルビ活動)

 令和6年6月11日(火)、4年生の企画で、体育館で紙飛行機大会を開催しました。主催者の子どもが、たくさんいろんな種類の紙飛行機を作って準備してくれていました。自分で折ったものを持参した子もいました。一番飛んだのは3年生の男の子でした。体育館の半分以上の距離を飛んでいました。

一番飛んだ子(右)