延小ブログ

延小ブログ

2学期スタート!

令和6年9月2日(月)、2学期がスタートしました。

 久しぶりに体育館に全校児童が集まって始業式を行いました。

↓校歌斉唱

 4年生の1年生の2名が、1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことを発表してくれました。↓

 校長先生は、9月1日の「防災の日」に係わって、「自分の命は自分で守る」ために、避難訓練を思い出し、日頃から「こなったらこうしよう」と考えることが大切だというお話をしました。また、2学期の目標として「心がチクチク痛くなる言葉」や「ネガティブな言葉」を使わずに、「ポジティブで心が温かくなる言葉」をたくさん使おうという話がありました。↓下の写真は、プリントを後ろの人に回すシミュレーションで「ありがとう」と前の人に言ってあげる体験をしているところです。

1学期は4年生2名が言われて嬉しい言葉集めをしてくれました。↓

階段の踊り場には、自分で自分を励ますことばも貼ってあります。十五夜のイラ追加で追加で貼ってありました。↓

うれしくて温かくて楽しい言葉があふれる延小を目指します!!

教福連携会議を本校で開催しました

 令和6年8月19日(月)の午後、延小の教室を会場に、「令和6年度第2回教福連携会議」が開催され、校長・教頭・教務主任が参加しました。教福連携会議とは、子ども達の支援に係わる関係機関や行政機関、フリースクールなど民間団体、学校職員等が一同に会し情報交換や協議を行うことで支援の絆を深める会議です。堅苦しくない雰囲気の中、様々な立場から意見を出し合い、有意義な話合いが行われました。

幸せの黄色いレシート協力依頼をがんばっていました

 令和6年8月11日(日)、延岡小の読み聞かせボランティア「おはなしのへや」の方々と子ども達が、イオン延岡で「幸せの黄色いレシート」の協力お願いをがんばっていました。レシート提供にご協力いただいた方々本当にありがとうございました。

 あ~、黄色いレシート持って帰っちゃった~という方。心配しないでください。延岡小の玄関にも投函ボックスが置いてありますよ-。

草抜きをがんばった保健体育委員会の子たち

 令和6年7月、毎週火曜日の朝、保健体育委員会の子たちが、自分達で計画して、運動場の草抜きをがんばってくれていました。

 朝の時間とはいえ、今年は特に暑い中でしたが、一生懸命がんばってくれました。(幸動!)

研究大会参加及び研修会実施

 令和6年8月2日(金)、終日、第40回延岡地区人権・同和教育研究大会に全職員で参加しました。差別の解消、人権感覚・人権意識等について学びました。分科会では、本校の特別支援教育の実践の発表も行われました。(写真無しです・・・)

 5日(月)は、職員研修を2本(子どもの命を守るゲートキーパー育成研修、「てんかん」の理解・対応)実施しました。(写真4枚)

学校菜園で育てた野菜でカレー!

 令和6年8月3日(土)、城山少年野球グラブが、コミュニティスクール事業の畑で収穫した野菜を使って、夏野菜カレーを作ってみんなで食べたそうです。カレーを煮込んでいる間には、河川敷の清掃活動をしたり、野菜づくりで支援して頂いた「日向園芸」さんにお礼を言いに行ったりしたそうです。

ごみ拾い幸動!

 令和6年7月31日(水)、1学期終業式の日の放課後、マイ火ばさみとビニール袋を持った5年生が2人。第一公園や城山、学校のごみを拾って集めていました。写真を撮っていると、もう1組発見。3年生の2人も学校のごみを拾ってくれていました。

1学期修了の日!

 令和6年7月31日(水)、1学期最後の日でした。2時間目に終業式がオンラインであり、2年生と5年生(下の写真の奥の2人)が1学期の振り返りや2学期がんばりたいことを立派に発表してくれました。2人とも「幸動」を意識してがんばったことを分かりやすく発表できていました。

 式の後は、生徒指導主事の松岡先生から、「火・水・車・金・人」にまつわる、夏休みの注意事項の話がありました。楽しく安全な夏休みを過ごせるように、ルールを守って自分の命・安全を守ってほしいです。

 

もうすぐ夏休みな一日!

 令和6年7月30日(火)、もうすぐ夏休みな今日は、3年生は夏休みの宿題の確認をしていました。4年生は、算数や理科の1学期の復習をしていました。

↑ 夏休みの宿題、がんばるぞ~!の3年生 ↑

↑ 割り算の筆算の復習をする4の2 ↑

↑ 1学期 理科の復習をする4の1 ↑

2年生がタブレットPCを!

 令和6年7月29日(月)、2年生がタブレットPCを使って、ロイロノートの使い方を学んでいました。生活科で収穫した枝豆の写真を加工したり、その写真を先生に送ってみんなが大型TVで見えるようにしたりしていましたよ。