教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
延小ブログ
明日は卒業式!
明日が卒業式となります。朝から在校生がいろいろな準備を行っています。在校生の思いもしっかり受け止めて、卒業を迎えてほしいと思います。6年生が使っている階段には、下級生からのメッセージが掲示されています。
一生懸命準備しています!
3月ほけんだより
〇保健室の1年間 〇むし歯等治療について 〇スキンシップについて等
特別支援学級体験活動会
保護者の方々にも参加していただき、体験活動会が行われました。ホットケーキ作りをみんなで行いました。和気あいあいとしたとてもいい雰囲気の中活動が行われました。おいしいホットケーキに笑顔いっぱいの活動となりました。
模範授業(外国語科)
今年度最後の模範授業が行われました。先輩教諭が若手教諭へ授業を見せ、若手の授業力を向上につなげるものです。今回は、外国語科でしたが、発問、指示、ペア学習のさせ方、テンポ、とても参考となる授業でした。また、タブレット端末もうまく活用し、評価へつなげられる実践でした。先輩教諭の皆さん本年度お疲れ様でした。
ボランティア感謝集会
今日は、ボランティア感謝集会が行われました。日頃お世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを伝えました。登下校の見守り、読み聞かせや図書ボランティア、遊具の整備等お世話になった方々が来てくださいました。感謝状をお渡し感謝の意を伝えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
8
6
4
6
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |