延小ブログ

延小ブログ

今日の給食

 今日の給食は、鹿児島県の奄美の郷土料理の「けいはん」と「ゆうふうしらあえ」でした。
 「けいはん(鶏飯)」は、「だし汁」と「具」が別になっていて、きざみのりがついていました。味も、本格的で1年生も喜んで食べていました。
 「ゆうふうしらあえ」は白和えに、エッグケア(アレルギー対策をしたマヨネーズ風)やおみそなどの隠し味が入っていて、いっそうほうれん草やにんじんをおいしく食べることができました。

1年生も成長しています。

 今日は、国語の物語文「やくそく」の音読の発表会をしている学級がありました。
 4月には、また幼い感じが残ってた1年生も、2学期を迎えて前に出ている姿を見ると、身長も高くなり、落ち着いて発表している姿を見ると、とても成長を感じます。
 発表する人達もですが、お友達の音読発表を真剣に聞けることも成長の証です。

今日から運動会の練習が始まりました。

 今年の運動会は、10月17日(月)を予定していますが、今日から正式に運動会の練習が始まりました。
 台風14号の影響で天気が良くない日が続くようですが、熱中症に気を付けて練習を進めていきたいと思います。
 写真は、3年生です。今日の50メートル走の記録などを参考に、リレーなどを決めていきます。

GIGAスクールのパソコンを活用しています!

 別なもう一つの5年生の学級は、6校時にGIGAスクールのパソコンを使って、総合的な学習の時間「米づくり」の調べ学習をしていました。
 自分がいろいろ調べたカードを、ロイロノートに入れ、それぞれで共有をしていました。紙ベースで実施するより、いろいろな人の調べたカードを見れるし、分類なども手軽にできるのでとても便利がいいなと思いました。
 これからも学習の効果的なツールとして、いろいろ使い方を工夫していきたいと思います。

5年生の図工です。

 今日の午後、5年生の一つの学級は図工の授業でした。
 工作の「のぞいてみると」に取り組んでいます。最後には、箱にして、のぞいてみるとそれぞれの不思議な世界を見ることができるようにする作品づくりです。
 その箱の中の世界を作る段階です。どんな作品になるか楽しみです。

今日の給食

 今日の給食メニューは、中華の「ひやしちゅうか」と「あげぎょうざ」でした。
 「ひやしちゅうか」は麺がしっかりしていて、さっぱり味でとてもおいしかったです。
「あげぎょうざ」の餃子は県の給食会が開発したもので、中の餡のニラの味などがしっかりしていて、なかなか本格的でした。

運動会の準備も少しずつ始まってます。

 正式な運動会の練習はまだ始まっていませんが、それぞれ学級で準備が少しずつ行われています。
 6年生は、団長やリーダーを決めたり、4年生の一つの学級は、エイサーの太鼓の準備、運動会の心構えや約束などについて学級活動の時間に学習したりしていました。
 コロナウィルス感染症などの心配はありますが、しっかりと準備をして、すばらしい運動会にしたいという気持ちを子どもたちはもっています。

高学年の昼休み

 今、新型コロナウイルス感染症対策のため、昼休みが20分しかありません。
 高学年も、教室の中でそれぞれの時間を静かに過ごしているので感心しています。
 さっそくGIGAスクール構想のパソコンを使ったり、読書をしたりしています。
 それでも、早く普通の昼休みができるような状態になってほしいなと思いました。

委員会活動もがんばっています。

 委員会活動も新型コロナウイルス感染症対策を取りながらなので、人数を減らしたり、活動内容を工夫して取り組んでいます。
 「美化委員会」も大幅に活動する人数を選らして活動しています。人数が減ると作業量が増えるので大変なのですが、6年生を中心に一生懸命活動しています。

「救急の日」の給食でした!

 今日9月9日は「救急の日」でしたが、みなさんご存知でしたか?
 給食のメニューは、学校の備蓄食糧と同じ「きゅうきゅうカレー」が出ました。いざというときに合わせて常温の状態でした。学校給食会のものなので、栄養面もしっかりとしていて、ご飯も一緒に入っていましたが、味も普通のカレーと遜色もなく、食べやすかったです。
 災害時に、一緒に提供される「やさいジュース」や常備している野菜を使った「ポトフ」も出されましたが、栄養や腹持ち感もしっかとしていました。
 実際に、提供する機会がないことを祈っていますが、「備えあれば、憂い無し」ということで、延岡小では準備しているところです。
 ご家庭でも災害時等の備えをよろしくお願いいたします。