延小ブログ

延小ブログ

歯科治療率☆

 夏休み明けの今日、保健室にはたくさんの受診結果報告書が届きました(*'ω'*)
健康診断で治療が必要なところがある人は早めに治療にいきましょう。健康面を整えることはとても大事です。
むし歯の治療が終わった児童は延岡小全体で46%となっています☆(保健室前に掲示中)
治療が終わりましたら、受診結果報告書の提出をお忘れなく‼

夏休みのできこと(2)

 8月27日(金)に、2学期に向けて先生たちが運動会のポイント打ちと草抜きをしました。
 子どもたちの姿のない学校というのはやはり何か淋しいものがありますが、2学期に子どもたちが元気に走り回ったり、楽しそうに体育をする姿を想像したりしながらがんばりました。みんな汗をいっぱいかきながら、黙々と取り組みました。
 2学期、子どもたちが元気いっぱい過ごせるようにしていきたいなと思いました。

夏休みのできごと

 夏休みに、本校の卒業生の2名の岡富中学の生徒が、延岡小の玄関前にある「ソテツ」について調べに来てくれました。
 いろいろ調べて見ると、いわれのあるソテツであるということが分かりました。学校でリーフットにまとめるそうです。延岡小の子どもたちにも、延岡小の歴史について、いろいろ伝えていきたいと思いました。
 一人の生徒は、古いアルバムの中から、お父さんが小学校6年生の時の写真をみつけていました。とてもいい光景だなと思いました。


今日の給食

 2学期最初の給食は「キムタクごはん」と「ワンタンスープ」でした。
 「キムタクごはん」は、少しピリ辛で豚肉とたくあんの甘みが絶妙でご飯がどんどん進むような感じでした。
 「ワンタンスープ」は、ワンタンがたっぷりで、さっぱりとしていてだしが効いており、「キムタクごはん」ととてもあっていました。
 「キムタクごはん」は、ご家庭にもお薦めの一品だと思いました。

2学期の始業式

 今日の2校時は2学期の始業式でした。1年生の女子と4年生の男子が、2学期がんばりたいことをしっかりと放送で発表してくれました。
 その後、各学級で、9月の生活目標「チャイムの合図をきちんと守ろう」や学用品のことなどについて、DVDを見ながらしっかりと学んでいました。
 また、その後の学級活動では、夏休みの作品を提出したり、2学期の学習の進め方などの説明を聞いたりしていました。
 当たり前のような夏休み明けの2学期の姿ですが、新型コロナウイルス感染症が全国で猛威をふるっている状況なので、改めてこのような当たり前の学校の姿を大切にしていきたいですね。


2学期がスタートしました。

 今日から2学期です。
 子どもたちは、夏休みを終えて元気に登校してきました。
 少しみんな体も大きくなったような気がします。
 まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱいの2学期にしたいですね。



☆2学期に入り、ホームページを再開しました。できるだけ多くの記事を掲載したいと思います。たくさんの方に閲覧してもらえるとうれしいので、閲覧された方はよければ周囲の方にも紹介していただけるとありがたいです。

1学期の終業の日でした!

 今日は、1学期の終業の日でした。2校時に終業式を終え、各学級の時間がありました。まとめのテストのやり直しを1人でしたり、友達と協力したりしながら、一生懸命する学級がありました。
 また、夏休みの過ごし方について担任の先生の話を聞き、夏休みの計画を立てたり、ラジオ体操のカードをもらったりしている学級もありました。
 今日は、通知表はありませんでしたが、1学期にがんばったことなどをぜひご家庭でも話題にしていただけるといいなと思います。
 保護者の皆様をはじめ、地域の方々、関係の皆様、延岡小、無事に1学期を終えることができました。子どもたちのためにご理解とご協力をいただきましたことに、心から感謝申し上げます。


※ホームページの閲覧者数も皆様のお陰で、2倍以上に増えました。2学期も延岡小ホームページをよろしくお願いいたします。

1学期最後の給食でした。

 今日は、終業の日だったので、1学期最後の給食となりました。
 今日のメニューは、「ひやしうどん」と「チーズチキンおおばまき」でした。
 「ひやしうどん」は、麺がしこしこしていて、シャキシャキとしたキュウリやキャベツが入って歯ごたえがとてもよかったです。さっぱりとしたたれと鰹節のうまみがマッチしていてとてもおいしかったです。
 「チーズチキンおおばまき」は、ささみにチーズが入っており、大葉のとてもよい風味が出ていました。サクサクに揚がった衣の中から、中身のささみなどのうまみがじゅわっと出てきました。
 1学期最後の給食にふさわしいメニューでした。

終業式

 今日は、終業式でした。
1学期、あっという間に過ぎましたね。代表児童2名が1学期を通して頑張ったこと、学んだことなどを発表してくれました。落ち着いた声で堂々と発表することができました。
 怪我や事故に気を付けること、規則正しい生活を意識して、楽しい夏休みを過ごしてほしいことなどの話がありました。



※ワイワイケーブルテレビの取材もありました!

今日の給食

 今日の給食は、「チンジャオロースー」と「はるさめスープ」でした。
 中華料理である「チンジャオロースー」は豚肉にしっかりと味がついており、ピーマンやタケノコなどの食材がふんだんに入っており、栄養満点でした。「はるさめスープ」の味わいととても合っていました。